■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
デュービスカ━(◎> )━( <◎)っ━ブ!!!
- 1  名前: スレ建て記者φソルスレ  投稿日: 2004/01/22(木) 15:55 [ 3aEKio8g ]
 
- ヴェノムスレです。前スレなどは>>2-10あたりに。 
 
 
- 2  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 15:58 [ 72WjKb9w ]
 
- 2閤I 
 
 
- 3  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 15:58 [ 39KbCB.Q ]
 
- 2 
 
 
- 4  名前: 過去ログです。  投稿日: 2004/01/22(木) 15:58 [ 3aEKio8g ]
 
- 5.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1045639494.html
 6.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1048437488.html
 7.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1050592167.html
 8.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1053956586.html
 9.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1057068194.html
 10.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1060448246.html
 11.http://jbbs.shitaraba.com/game/772/storage/1064243609.html
 12.http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/772/1069601011/
 まとめサイトはこちら↓
 http://www10.ocn.ne.jp/~venom/matome.html
 
 
- 5  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 15:59 [ d92OwRMI ]
 
- 紗夢使いが5get 
 
 
- 6  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 16:38 [ 3UY.XawQ ]
 
- 6マッセ 
 
 
- 7  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 17:03 [ QXuijRrI ]
 
- 7ポーツゲットだ 
 
 
- 8  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 17:17 [ SI2JmTC. ]
 
- GGXX-BBSヴェノムスレまとめページ#・分室
 http://www.tgpc.net/ggxx/reload_venom.php
 
 
- 9  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 17:18 [ EftDnRDY ]
 
- ボール(σ<◎>)σ ゲットだ!! 
 
 
- 10  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 17:34 [ ZFRglRk2 ]
 
- スレタイ採用されてる…でも短くなってる。・゚・(ノ◎>)・゚・。 
 
 
- 11  名前: 糞スレ職人  投稿日: 2004/01/22(木) 18:19 [ UYNhkgOY ]
 
- ウホッ、11フォモスレ(・∀・) 
 
 
- 12  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 18:55 [ PGkz6yKM ]
 
- ウホッ、12フォモスレ(・∀・) 
 
 
- 13  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 19:29 [ 2kZ2KgcQ ]
 
- ウホッ、13フォモスレ(・∀・) 
 
 
- 14  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 19:30 [ Q8A/fBU. ]
 
- 13ゲットにゃー(<◎>)⊃三◎ダークエンヂェル 
 
 
- 15  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 19:42 [ 7V2doZ/I ]
 
- >>14
 見誤ったな
 
 
- 16  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 19:51 [ KBb5/LYU ]
 
- (<◎)っ 
 
 
- 17  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 20:14 [ UHna0HKE ]
 
- 新スレキタ━━━━(<◎>)━━━━!!
 スレ立て乙です!
 
 レッドヘイル
 _
 ⊂二 // \
 \|リ<◎>|
 | ̄\|l_||||
 ∪⌒⊂ノ|
 |\
 ∪ ○
 
 ミミ
 ミ○
 ヽMノツ ヤラレヤクカヨ
 ○)Д´)  ウワァァァン
 ☆       とニ(#V#)つ
 \○/      /
 
 
- 18  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 20:15 [ IBGLdEqs ]
 
-            , '´  ̄ ̄ `、
 i   < ◎ >|
 |..   ∨ .|
 /N|       .|  >>1-1000 や ら な い か
 / |       .|
 /i |__|____|、
 ,.、-  ̄/  | l   / | |` ┬-、
 /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
 /    ∨     l   |!  |   `> |  i
 /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
 _|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
 .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 __{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
 }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
 __f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
 | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
 ___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
  ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
 _______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
 
 
- 19  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 20:31 [ ZFRglRk2 ]
 
-                            ,.-‐、,_        座  ベ  ふ
 _,,.、、、、、.,,_               <◎> .`、       っ  ン   と
 /      `ヽ、         .   | ∨ |n 、         て  チ  見
 /    /       '、、           |_l__.|∧;       い  に  る
 /   /      ‐---ヘ          コfェエlユュ         た  一  と
 /    j      ノ==(/ヾ:、        /;.;.ヽ   ヽ,       人
 //|  /   |  |.!ー--ァ  !       l;.;.;.;.;.|    i'、       の
 / |  j   /   |l,   j}゙           '!;.;.;.;.;|     !;'!_        男
 /  /  j   ノ  /   /           '!;.;.;.;.|    「 |||      が
 / /   /  丿'、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||
 / /   j   ノ 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||
 | /   /   /__  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
 ノ /   /   /'''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
 ノ / / /   j     /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 / j  |   /    /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
 | /  /ヽ  |  l /  __      !       / :| l: : : :.|
 | /  / \ |  l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 レ |/ _  J 、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
  ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
 |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
 
 
- 20  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 20:31 [ ZFRglRk2 ]
 
-               lハ=◎=)
 川*д丿
 ザトーone
 _              _
 /|  /       \  |\
 愛/  /キモイ    愛 \   \キモイ
 /  |/             \|  \
 ,,,____    ̄     友達       ̄ ,._..
 //<◎>  ────────→  / === ヾ
 |リ |_l__|  ←────────  ヽ(゚- ゚ | l
 ヴェノム       友達           レ
 ミリア=レイジ
 
 
- 21  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 20:32 [ ZFRglRk2 ]
 
-           、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__, 
 _)                                                (_
 _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
 _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
 )                                                (
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _、=--=ー-、                 ,.....,              ,,=-−" ̄`=- 、
 ,=-'"   ..  ,,  `ー、、            ,.r',.r''-"'''             r'/二ヽ、 (、Y `ヽ
 ,, ‐'"    __;;;;,,,,;;,,;;;;;;;,,;: ゛`i           ,/ /...,,,,,             .,i/fr" ヽ\`ー' ノ u  `i、
 ,/"  / ./`. ,二,==_ー、;:;:_,,/        ,r '''",,....-.,, "'''"""            i_i,'.l  ノ/,−"      t,
 /   __/ ./-ー"  f ("_jlヽl. ヽ、        /: :,..r;;;;"i   \: : : :ヽ,         ├、``=' ノ    ヽ_.r"`i ヽ
 /   r/ y /;;;-ー"二`‐tー'`.tヽ、ヽ、    /: :;;:::-ー'''i i, 'l ヽ: : : : .ヽ        i `ー '"       i;;. )ン,j `、
 / / lユ  f /;`ヽ、_y ' u  `、゛jヽ t、|     i:i"l :l  u l,:,i:::l. i,, : : :  丶       |:.  、-'....i  u   l;:: ,,.ノi  ヽ、
 / / ,;:tヽ l j';  u     ー 'ノ j l | ,|    i:/ ,l:,,,i   ".,,-l::: :i::. : :ヽ : . ヽ       l: :  i:: :::l    :. l; f;;  !、   ` 、
 /  ,;::::l `┤ l;:    --──、j  ノj ,j j    /,; il-t::ゥ  -="'l::::/::::. : : :ヽ::. \     j..: : 'l . j     :;. |/;; u !::::ヽ  `''-、
 /  ,;;;:::::;;j   i.λ  u    ー'':;i'  j'j //    //:::i::iヽ   ;. u i:::/: ::::. : : : i ::::: 丶   j.j|: :  l .j   u :; .l;;;;::::  ヽ;::::ヽ   ヽ
 ,;;:::::::::;ノ, .;:l ヽt`,,、      ::;l  jノ ノ/     レ丶::`-;;;.., ― ,ri':::/i : ::::: : : : l : : :. \  ノノi: :.  !      :; i;;;; ;; i \_  r "
 .,;;:::::::::ノ 〔 ,;:l .:::::::;;;;;`,,ー --- '"  "       i"";;;;;;;;;;;;;";;;";;/-::l: : : :::  : : :i : : :  -,  //j ,'i::       i、 i;;;; ;;;: i  ̄/.::/
 - ー'"  j,,,,┌-- 、--−'" jヽ,          ,...-'''''::::::-...,    ,-::::l : : ::: : : : : l : :iヽ i l // j.j' i::   u    i l!, !、;;;;;,,;'':" /.:::/
 ノヽ;;:l f j i;;I:I;;::,‐';;j;;;;ヽ、.      ,..r"   /"":::::i    l::::::-i: : : :: :  : : : i : :ヽヾノイ ij-,i::    :: :::. |il,. 、 、   / ::::/
 ノ';:;:;. l;;;`ー"'ー= '";;;;;ノ;;;;;;;;;`ー 、_ <:::::i,  , i /,; ,,,,,,,-,,,,,,,/;;/^ :l : : : ::  : : :l : : : i.,,=−'jノ j     :::: ;;;::: .ti. `、ヽ  / ::::r
 ーイ";:;:;:;:;:; l;;;;;;;;;;;;/;::;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;:::'''''' `ー-- 、                       f   ,,i ノィ'" ̄`''---"i ヽ `"┌‐┐!
 ;:;:;:;ヽ、;;;::: l;;;;::::;/:::/;''''''/            `
 
 
- 22  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 20:46 [ IBGLdEqs ]
 
-           /|`|\ 
 ./ |.| \
 / ).V ( \
 \/  _⊥__, \
 /・','/     \・',\
 \/・','/        \・',\
 /・','/           \・',\
 /  /              \ \
 .| K               \`Y |
 \ `\_              / /
 \\  \\_    \_\/ /
 .\\  X~\\__/ ~X, /
 \/ \.\` |/  / X_
 (\ `) ) | / //|
 `⌒Y'''~~~ ̄~T~ ̄~'''Y ̄
 \ | .'・,'・ ∩ .'・,'|                                 たたたた助けてベノムにミリアたーん!
 .\|    `.’   /
 |    __(___
 |  「 >―――――<1      刺激的                       /|∧∧
 .|/|! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!       絶命拳!                   /ノ    \∧_∧             _
 Y  |! ●      !                            .|\|,/   .:::|     \_       ____ノ
 /  |!        !\                           /|  |   .:::/   .:::\    /  _/
 \/   . |!       !  \_                  \     | \  |  .:::/   .:::|  \/  _/
 /  __|!        !_  \_                 \\   \_人人  |  :::/   :人   | _/
 \/  /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   `\ \_               \ \\/ \ \  .:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::\/.|
 \/  /          _        \_ \             .\  /ゞ   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::\/|/
 | K           /`ノ(\       Y  |              \∧  ゞ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:.:.:.:.:.
 \ \ `\_       _// \_\    / _/               / し\  ゞ ==◎====== /::::::::::.:.:.:.:.:.
 \  \_    / (    ) \_/ /               |о  .:.:.:\_________/:::::::.:.:.:.:.:.
 \   \_ノ / \  /     /                |   .:.:..:.:.:..:.┏━━━━┳::::::::::/::::::::::::::.:.:.:.:.:.
 \_      //  \/     /                 _| ∪ .:.:.:.:.:.:.:┃.:.:.:.:.:.:.:.:┃:::::::/:::/:::::::.:.:.:.:.:.
 \    //    \    |                 _/|__.:.:.:.:.:.:..:┃:.:.:.:.:.::::::┃:::::/:::/::::::::::::::.:.:.:.:.:.
 ~\  |||  \  \  \               _/:::| ..:.:.\.:.:.:..:.┃:.:.:.:.:.:::::::┃::://::::::::::::::.:.:.:.:.:.
 ~\|||\_~\  \   \,          ___/.:.:.::::|  ..:.:.\.:.:.┻━━━━┻/:::::::.:.:.:.:.:.
 ~\||\ )__人   \ _ )     / _/ .:.:.::::::\ .\:.|.:.:.:..:.:.:.:.:.:.::::/:::::::.:.:.:.:.:.
 \_)    \__)       _/   .:.:.:.:.:.::::::::::\ .)ノ.:.:.:..:.:.:.:.:::::::ノ:::::::.:.:.:.:.:.
 /      .:.:.:.:.:.::::::::::Y/.:.:.:..:.:.:.:.:::::::ノ:::::::.:.:.:.:.:.
 
 
- 23  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 21:05 [ JtOzzFKE ]
 
-              /ヽ       /ヽ
 / ヽ      / ヽ
 ______ /U ヽ___/  ヽ
 | ____ /   U    :::::::::::U:\
 | |  ,.-‐、,_  // ___   \  ::::::::::::::|
 | | <◎> .`、|  |   |     U :::::::::::::| 何このスレ?・・・・・・・
 | | | ∨ |n .|U |   |      ::::::U::::|
 | | |_l__.|∧| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
 | |_コfェエlユュ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
 └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
 |\    |           :::::::::::::::::::::::|
 \ \  \___      ::::::
 
 
- 24  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 21:47 [ jdtFOvMA ]
 
- ここまでがテンプレ 
 
 
- 25  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 22:19 [ czvWvm7M ]
 
- 22 名前: フォモミン 投稿日: 2004/01/22(木) 22:08
 
 (<◎>) <ザトー様以外の者など薬草で十分だ
 (((())))
 
 
- 26  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 22:20 [ MMzOpMco ]
 
- じゃ、そろそろ攻略の方に。 
 
 
- 27  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 23:30 [ t2v.IsJw ]
 
- 誰か立Pを振らないアクセルの攻略を教えてくださいませ
 
 どうも立Pをダッシュで潜って近寄る癖ができちゃってるからイマイチ戦い辛い
 空中生成でシューティングするのが妥当なのかな?
 
 
- 28  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 23:42 [ rSnbs.DM ]
 
- >>27
 低空ダッシュじゃダメなの?
 立ちPを振らないようなら
 K生成からの空中打ち出しも簡単にできそうだし
 
 
- 29  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/22(木) 23:42 [ No/hpJUg ]
 
- >>27
 基本的には、鎌閃撃ガード>K生成
 も一回来たらまたガード>P生成>2WAY打って攻めにまわる
 こなかったらJS打ち出し>攻めにまわる
 
 ってな感じで進めてるけど。よくわからんが牽制振らないなら
 普通に生成とかも出来るんじゃないのかな。
 
 
- 30  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 00:20 [ 9xLQ/31k ]
 
- アクセルにはS生成も有効
 即P打ち出しすればアクセルの行動かなり制限できるし、お手軽
 アクセルがジャンプしたらひっかかりやすい高さだし
 鎌閃出されても消される事はないからリスクも少ない
 そっから次の生成するなり攻めるなりできる
 
 打ち出さないで玉を中央付近に置いておけば
 プレッシャーをかけることができる+立ち回りも強くなる
 
 S生成を置いとく立ち回りは、他キャラでも使えると思うんで研究中
 駄文スマソ
 
 
- 31  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 01:43 [ 54H5HGK6 ]
 
- 対アクセルの立ち回りは様子を見つつ、HSスティとSカーカスと低空ダッシュ
 の3つを使い分けるだけでどうにでもなるでしょ。
 下手な空中生成はアクセルの前Kにカウンターもらうからお勧めできない。
 S生成→P撃ちはやったことが無いから今度試してみよっと
 
 
- 32  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 12:12 [ oGmb9Owg ]
 
- アクセル戦か〜。個人的には気をつけてるのは次のようなこと。
 ・体力リードしたらガン待ち
 ・HSスティンガー多目
 ・レンセンが届く距離でのSカーカスやHSスティはうたない(貫通される
 ・逆にレンセン狙いのアクセルに対しては低空ダッシュからのコンボを決める。(バースト読みつつ)
 ・投げコンボもやりやすいので狙ってく
 ・S生成>Sカーカスや長距離での生SカーカスでJSを牽制
 ・隙を見て生成、でも不用意に打たない、P玉2P打ちとかはレンセンに貫通される恐れあり
 こんな感じかな〜
 
 
- 33  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 12:55 [ sYBctw.6 ]
 
- アクセル戦
 P生成>立ちP撃ちは鎌閃で消されませんよ
 
 
- 34  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 14:00 [ mvOAVYxg ]
 
- ジョニ攻略はまだですか? 
 
 
- 35  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 14:18 [ /BuC89QQ ]
 
- ジョニー対策はかなりでつくしたと思うよ
 普通に有利
 
 ジャム対策とかの方がありがたいな
 
 
- 36  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 19:37 [ dev80W6o ]
 
- 昨日ジャムとかなり対戦したのでちょっと意見を。
 低空逆鱗をガード(直ガー)した後立ちKが異常に強いことがわかった。
 まあ覚醒には負けるけど足払いよりはいい選択だと思う。
 逆鱗の後にジャムが攻めを持続しようとすると立Kがささり立K>立HS>スティ青>いろいろ、のコンボが出来る。
 ガード後足払いだと相手にガードされるし読まれればジャンプから痛いのをもらう可能性高い。
 俺は対空は2HS:6Pを7:3の割合で使ってるけど2HS対空後にカウンターだとおいしいから2HSのほうがいいのかね?
 あといえるのは起き攻めでは瞬間移動系が一番安定するね、Kボール起き攻めは封印ってことで。
 スラスト弾き起き攻めも駄目ってことはないけどダメージが安いのが痛い。
 
 
- 37  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 19:41 [ rKe6yLX. ]
 
- 対デズで
 地上投げ>ダッシュJ>JK>JS>JHS>ストラグルHS
 ってガイシュツ?・・・だよね
 
 
- 38  名前: 32  投稿日: 2004/01/23(金) 19:49 [ FgCZ/QLs ]
 
- >>33
 生成即打ちだと消されないと思うけどP生成の低位置についてからのはじきだと消されない?
 いずれにしても表現力不足スマソ
 
 >>36
 2K、足払いを使った固めにも暴れ立ちK強い模様。
 同じくK>HS>(スティ青〜 or HSモビ)とかが入っていい感じかな
 K生成ダッシュJKの裏周り起き攻めで裏着地すかし下段がホチフ狙ってくる人に結構入ったりするんだけど
 これはジャム側が甘い?瞬間移動系安定は同意。
 
 >>37
 JHSからつながらなくない?
 投げ>〜>JHS>JD>HSスト〜蹴り上げなら出てた気がする。
 いずれにしてもディズは投げるといろいろおいしいね。
 
 
- 39  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 19:53 [ rKe6yLX. ]
 
- >>38
 つながるよ。ためしてみたら?
 
 
- 40  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 20:46 [ dnr36J1c ]
 
- >>39
 家庭用のトレーニングのCPUの受身は前受身か後受身に設定してみ
 
 N受身だと最速受身じゃないから本来つながらないものもつながっちゃう
 
 
- 41  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 20:54 [ oLjf5882 ]
 
- 瞬間移動系起き攻めの基本きぼんぬ 
 
 
- 42  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 21:01 [ 1//1W.bw ]
 
- まとめページいけよ、ばか 
 
 
- 43  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 22:45 [ dev80W6o ]
 
- >>32,38
 ジャム戦で大事なのは立Kってことだね、暴れや立ち回りに関しては。
 前にアーティー神が日記に書いてあった起き攻めは使えるのかな?
 足払い>P生成>ダッシュ足払い2段目重ね>Sスティ(後ろのPボールを弾く)。
 覚醒以外はすべて勝てるらしいけど俺はまだ実戦投入してないからわからない。
 だれかこの起き攻め試した人いるのかな?
 
 >>37
 デズに対しての投げはけっこう過去ログにでてるよ。
 中央投げ>低空ダッシュJS>JHS>JD>HSストが簡単で距離も運べてなかなかいい。
 端投げ>(ダッシュJK>JS>JHS>ディレイJD>HSスト)x2がある、ゲージ回収率もいい。
 端投げのやつは以前N男がのせてたやつ。俺も多用してるよ。
 
 
- 44  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 22:58 [ PQr/gbsI ]
 
- >>40
 そうなんですか。すいません。
 
 
- 45  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 23:03 [ MmXr8hFg ]
 
- >>4
 ジャム戦での足払い後半重ねの起き攻めは割と使える。リバサ多用してくる
 ジャム相手には使う事もある。起き攻めに余計なリスク負わなくて済むのが
 最大の利点。
 
 ただ足払い2段目重ね>Sステ一択だと、Sステホチフから金サイクとかバーキャン
 される。距離調整で何とかなるのかな?
 
 あとテンパってると、普段あまりやらない動きだけに、うまく足払いが重ならなかったり
 起き攻め自体忘れたりするんだよな。
 そんなヘタレな俺は、P生成P弾きから、地味に下Kの先端持続を重ねていくことが多い。
 簡単だし一応リバサ逆鱗とかはガードできる。
 
 
- 46  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 23:05 [ MmXr8hFg ]
 
- ごめん。45の>>4は>>43の間違い。 
 
 
- 47  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 23:20 [ 2zlq5IXI ]
 
- 逆鱗ガードの後に立ちK出すとジャムの立ちKに負けない? 
 
 
- 48  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 23:27 [ 3wDPDOAA ]
 
- 直ガだとわかんないけど
 普通に出したら向こうの方が発生早いでしょ
 
 
- 49  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 23:34 [ scwjmtME ]
 
- 立ちKの判定が糞強い事を発見したN男は神。
 これのお陰で随分楽になった
 
 
- 50  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/23(金) 23:48 [ 9xLQ/31k ]
 
- >>36
 2HSってジャムに対する対空としてあんま機能しないんだけど
 使い方が下手なんかな
 
 ジャム戦今日やって思ったのは待ちに徹する事が大事だね
 生成もHSカーカスも何もしない、ガン待ち
 ジリジリ戦うのがいいかなと
 対空は6Pで落とすか直ガーとか空中投げをしていけばジャムも迂闊には空中からは手を出せない
 そんときの対空の処理だけどJDまで入れて玉を生成せずに着地をおっかける、その後の展開が有利になる
 下手に地上戦やると不利で仕方ない
 
 それとK割り込みって投げ仕込みでやったらかなり使えそうだね
 
 
- 51  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 00:11 [ UfpubClg ]
 
- >>50
 たとえば遠Sとかからの低空ダッシュJPとかの連携は2HSで余裕で返せる
 
 個人的にジャム戦の嫌な点はめくりJHSがキツイな
 
 
- 52  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 01:24 [ CGQrmjao ]
 
- ぶっちゃけステ青先行スラストも青先行ダッシュ低空ストもあまりかわりは無いと思うの俺だけかの?
 普段のスラストとダッシュ低空ストはかなり違いますが、、、。
 
 
- 53  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 01:37 [ jeeFS/yQ ]
 
- 気分だよ気分(<◎>)
 まぁ俺はちゃんと先行でしてますが。
 
 紗夢戦は地上なら立ちKで結構潰せる。相手の2Sとか
 
 
- 54  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 01:53 [ H95BzCt. ]
 
- Ertai日記起き攻めを見て思ったのだが
 ジャムの覚醒以外のリバサってもしかして足払いで全部スカせるのか?
 
 
- 55  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 03:16 [ JS3lQm02 ]
 
- 2段目重ねならね。 
 
 
- 56  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 13:48 [ 6rBsUyVg ]
 
- ヴェノムの2Sでもジャムの2S潰せるよ。 
 
 
- 57  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 14:08 [ VqmTAPCQ ]
 
- >>56
 逆に潰されるぞ
 
 
- 58  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 14:08 [ BqN0ovvc ]
 
- 紗夢に有効なシューティングって? 
 
 
- 59  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 18:55 [ UMg64LpY ]
 
- ジャムに有効なシューティングってないと思うな
 2WAYや3WAYしても抑え込めるとはとても思えないし玉をたくさん使うのがもったいない
 やるとしてもたまに、K生成>6HS打ち出しとか
 遅くて高い位置の地上打ち出しとかくらいかな
 生成したら打ち出さずに置いとくことで立ち回りを強化した方がいいんじゃないかな
 K生成して対空強化とかHS生成しといて瞬間移動の逃げ道作っとくとか
 
 
- 60  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 19:50 [ qJywT96k ]
 
- 今日試してきた。特殊逆鱗をガード後のKはジャムのKに負ける。
 直ガーしたら勝てたけど、足払いでも普通に勝てたのでダウン欲しければ足払い。
 でも、ジャム側がもう一度逆鱗して来たら負ける。
 理想は空中直ガーの後JSで返してS→JS…なんだろうがなかなか反応できないよ・゚・(ノД`)・゚・
 
 
- 61  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 20:41 [ p9Br.IXk ]
 
- 闇慈に有効な立ち回りや起き攻め、シューティング等教えてください
 本気で苦手なんです(T_T)
 
 
- 62  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 22:01 [ b/wafK3U ]
 
- 起き攻めは2Kや足払いを重ねるとGPでは取られない。
 立ち回りは相手のHSやHS風神があるのでそれらの間合いでは下手に動かない方が良いかも。
 特にゲージがあったらHS食らうとコンボ逝きですしね。
 対空は相手によって6Pと空投げを使い分けると良いかも。空投げは対空潰しの針をガードできるのでそれなりにリターンがある。
 ただ正直JDを使っての変則飛び込みはうざい。真上辺りをHJで通過する時にJDで落ちてきたりするのでそれもある程度読みながら行くと良いかも。
 それにしてもガードモーションを切り替えられない仕様ってアンジにとっては良調整なんだね。派生疾をガードするタイミングを変えられない。
 
 
- 63  名前: 62  投稿日: 2004/01/24(土) 22:04 [ b/wafK3U ]
 
- あーアンジの2HSだと下段GP取られるのかも・・
 もしそうならすいません、上の情報は間違いですm(__)m
 
 
- 64  名前: りょ  投稿日: 2004/01/24(土) 22:27 [ Q8Di1oPA ]
 
- アンジのJDとかには近Sで対空とかすれば勝てるよ
 テスタの網とかもそう。
 上に判定強い、持続若干長め(2段目から数えれば)ってこと考えれば相当使えるよ。
 
 アンジはシューティングなんかやるくらいならPボールP打ちやってから待つか突っ込んだ方がいい。
 起き攻めはPボール重ねて屈Kやれば大抵勝てるよ
 馬鹿じゃなけりゃその内やらなくなってくるからそっから択にもってきゃいい
 電波相手なら前HSとか立ちHSとか置いておけばHS風神やら戎やら潰せる。
 ガードポイントは放置かダッシュ足払い(´_ゝ`)
 紅は落下中被カウンターだからガードすりゃ2HS>Sカーカス>前HS>モービットで簡単大ダメ
 
 
- 65  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 23:06 [ UMg64LpY ]
 
- 落下中被カウンターなんだ、知らんかったー 
 
 
- 66  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 23:09 [ xYChSCKI ]
 
- おまいら
 N男が鰤対策を所望してるぞ
 
 
- 67  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 23:13 [ BqN0ovvc ]
 
- リバサ瞬間移動って1F目から無敵にならんの?ならんか
 バックステップの無敵ってどれくらい?
 
 
- 68  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 23:24 [ BKTMfOE. ]
 
- >67
 あんた…瞬間移動が発動した瞬間から無敵だったら、今ごろフォモは大統領ですよ?
 
 
 実際は7フレームから打撃無敵、12フレームから完全無敵、15フレーム目で出現
 バックステップの無敵は6フレーム
 
 
- 69  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/24(土) 23:57 [ CGQrmjao ]
 
- >>64
 りょの対策はマジでいいよ!
 これからもよろしくお願いします つд`)つ
 
 
- 70  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 01:25 [ LyriFLto ]
 
- 話の流れとまったく関係ないネタを投下。
 既出だったらスルーして。
 
 ポチョに画面端で
 2K>近距離S2段>Pデュビ>K生成のモザイク配置から
 
 JKはじき〜の二択起き攻めで
 足払い>Sスティ青>(玉あたる)>ダッシュJK>JS>JHS>JD>ディレイHSスト(蹴り上げまで)
 入るんだがだれかその後考えて。
 
 
- 71  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 01:31 [ 7EoozbOo ]
 
- >りょさん
 紅後って被カウンターでしたか、6HSCH>闇天使とかで生モザイク式とかできそうやなw。
 HSCH>P生>遠S+はじき>モビとかもありかな。
 あと6HS振るのは確かにある程度有効ですね。
 振りすぎるとHSとかでガードされながら食らう事もあるでしょうけど、50%以下ならリスクリターン良いし。
 相手のHSには足とか間に合わない事があると思うし相手の足も結構長いから、立ち回りでGPとか狙って足差込に行くのは相当読めてないと無理って気もする。
 相手のHSには適当に読んでJしてれば相手がHSすかった時に反撃できると思う。読まれれば痛いけど、逆に当たればリターンも取れるはず。
 立ち回りでの適当ぶっぱ高空ストラグルは見てからPとかGPで負けるから使う必要無いっぽ。
 まあ元々使ってない人は関係ないけど。ぶっぱは運ゲーだからね。
 
 >鰤対策
 うーんN男が日記で書いてる以上の事は特に思いつかないけど・・。
 鰤は低空ダッシュが速くて長いので生成は控えめに立ち回る必要があるかな。
 空中遊泳をキッチリ落とせれば生成から攻めれるので安定して立ち回れると思う。捕まえるのが大変だけど。
 あとは相手の6Sに対して振るこっちの6Pのリターンが弱すぎるのは問題かも。
 相手は地上CH(生成などに)でダウン取れるのに対してはちょっと弱い。CHするので生成が安定かな?起き攻めの強い鰤には致命傷になりかねない。
 N男の行ってたダッシュ2K、2Pとかには判定的に立ちKで勝てるんじゃないかな?家庭用持ってない漏れには調べ様も無いけど、足に繋げれば適当に攻めれるし。
 こうして見るとN男の言う通り刺し合いが結構大変かも。漏れもモンテの鰤に安定して負けてしまったよ。バンピーかもしれんけど
 
 
- 72  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 03:12 [ ylAaOZVI ]
 
- >>70
 そのコンボだと、ステ青する関係上その後何を入れてもゲージ増加がほとんど見込めないし
 ダメージもたいして上がらないので、蹴り上げの後は素直に落として起き攻めがベストかなと。
 
 対鰤戦覚書き
 基本的に投げが安い事を念頭に、苦しいときはじっと我慢してガード。
 ただのガトで固められている時は、ヨーヨー設置に割り込めるように直ガ狙い。
 ガトの後や遠めからのキックスタート>停止を喰らったりするイージーミスを無くす。
 起き攻めのロジャーラッシュは根性ガード?
 熊が絡むといきなり厳しい状況に。DAAはほとんど機能しない。バーストもガードされがちなので
 根性ガードしかない気もするが、どうか。
 
 立ち回りでは、しつこく遠SとHSステ、Sステを使っていく。ボール生成とカスはほとんど使ってない。
 起き攻めはP生成2P打ち>Sカス重ねでひたすら地味に。コンボは起き攻めよりダメージ重視。
 対空が噛み合わないと感じたら、相手がローリングしてきた時、一箇所に止まってないで
 前ダッシュしてみたり取りあえず動いてみたり。
 
 まあ役に立たないわけで。ごめん。
 
 
- 73  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 03:37 [ 47Ov4oRU ]
 
- 鰤戦で気をつけてる事っていったらジャンプしないことかな
 相手の空中投げとか対空技も強い方だし
 そんで地上でHSステ撃つ、ていうか撃ちまくる
 
 起き攻めは根性でガードしろ
 
 
- 74  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 04:25 [ 7EoozbOo ]
 
- >↑
 ステは遠距離ではかなり安定行動だけど、中距離以内では撃ちまくると低空ダッシュで痛い目に。
 起き攻めが結構辛いので(特に端は)撃ちまくりはさすがにマズーだと思うけど。青するなら別だけどゲージと相談。
 確かに起き攻めは根性で耐えるしかないね。防御面の貧弱さをテクでカバーしたい所。ある意味腕の見せ場、とか言ってるのは俺だけ?
 飛び込みはめくりでも6Pで落とされるから澄F唄供J自体6Sで落とされる事もありえる。
 あとはヨーヨ引き戻し>遠S>設置〜とかの割り込みに立ちPや立ちKとか良いかも。2Sは反応遅れるとケツでCHとられてよろけるし。
 間合いにもよるけど立ちPも発生6Fなんで使えるかもしれないっすね。あるいはダッシュ立ちKとか?誰か相性調査きぼんぬ
 
 あーそういやネタで鰤戦では起き上がりにデュビ持続かさねとかもたまにやると良いかも。
 リバサ星船は遅いから詐欺れるし、相手が設置起きしても問題ないし。
 ただ持続を重ねるのがムズイ・・
 てかやっぱ妄想ですゴメソ
 
 
- 75  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 04:28 [ YoMYY0kM ]
 
- >>71
 ○ パンピー
 × バンピー
 
 
- 76  名前: 73  投稿日: 2004/01/25(日) 09:02 [ 47Ov4oRU ]
 
- 補足しとくと
 低空ダッシュが刺さる位置でのHSステは危険だけど、それ以上に近距離では有効じゃない?
 鰤のジャンプ軌道との相性考えたらジャンプで避けて反撃ってのもムリだろうし
 ダッシュ6Pでぬけてくるかもしれないけど相手も近距離からだと超反応しなきゃムリでしょ?
 HSステなら相手の通常技には負けないし
 
 間違ってたら許せ
 
 
- 77  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 13:16 [ .RSlnQVw ]
 
- 鰤の行動に対するいい一点読みない?こんな無理な状況からこんなダメージが!ってぐらいの
 
 そして「君の行動は完璧だったが、全て読めていた」って言いたい
 
 
- 78  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 18:29 [ fZAjsUzQ ]
 
- 鰤戦はやっぱステが有効だね。
 カーカスと生成は向こうの6Sが突き刺さるので使えないし。
 向こうがステ嫌がって低空ダッシュしてくるようになったら大分楽だね。
 
 向こうの固め中の暴れなんだけど、Pが有効だと思う。
 何気に鰤の尻も潰すからP>P>〜って感じでターン変るし、ローリングも割と潰せたりする。
 ローリング潰した後はP>2HS>モビが安定かな。
 
 
- 79  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 18:33 [ QRjsDquI ]
 
- ぶっちゃけ、りょ
 の対策は、
 ピンポイントでわかりやすい。
 ネ申
 
 
- 80  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 18:49 [ 47Ov4oRU ]
 
- りょの発言には風格があるよな 
 
 
- 81  名前: りょ  投稿日: 2004/01/25(日) 20:12 [ HVsWI.5E ]
 
- なんであんな当たり前の書き込みしただけで(´_ゝ`)?
 
 N男日記とか見てないからわかんないけど
 鰤戦とかも対空で近Sが使えたりする。相手が上でヨーヨーとか使った場合ね
 それ以外は空対空が優秀 というか相手のリターンの関係で空対空に行ったほうがよかったりする。
 スティンガーは確かに有効だけどただ打つだけだったらゲージ放出してでも無理やり近づいた方がいい。
 ぬっちゃけた話、装甲薄いから攻めたほうが簡単に倒せたりする。
 固めでは2連カーカスをスターシップ対策として使ったり、下段多目にしたりが有効。
 連続ガードになる状態なら遠慮なくスラスト
 相手に固められたらFD張っちゃった方がいい場合が多い
 イノとかと一緒で黙って固められるよりはFDで離す&GG上昇対策がいい。
 うまくいくと鰤の近Sがすかってアボンヌの可能性が。
 
 N男日記に書いてあることだけだったらスマソ
 
 
- 82  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 20:23 [ k3iimlOU ]
 
- >>78
 立ちP暴れか、今度やってみる。
 相手の3Pに困ってた
 
 鰤戦は遠距離以外での生成をあまりしないのと、(遠S>生成とか最悪)
 ローリング絡めて飛び込んでくるのをJP対空ぐらいしか思いつかないわ。
 まぁずっと地上にいられるほうがツライんだけどね
 
 
- 83  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 21:17 [ QRjsDquI ]
 
- >>りょ
 この調子で
 当たり前の書き込みしてくらはい。
 っつーか、日記に対策書くっていいながら、EFZしかかいてねじゃね〜か(゚Д゚)ゴルァ!!
 
 
- 84  名前: 71  投稿日: 2004/01/25(日) 22:47 [ 7EoozbOo ]
 
- >75
 パンピーでしたかスマソ
 
 
- 85  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/25(日) 23:15 [ Fj9ofEDA ]
 
- りょは照れ屋サンなのかも(´∀` )
 ある程度勝率の高い人からの対策はありがたいものだよ
 というわけでジャム対策きぼん
 
 
- 86  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 01:58 [ miIOnX7M ]
 
- >>りょ
 俺はあんたが好きだよ。これからも対策をお願いしたい。
 高校生ヴェノマーの俺でもあんたの攻略のおかげで勝率がぐんとあがった。
 鰤攻略も参考にしてきもい鰤おたどもを撲滅してくるよ。
 
 
- 87  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 02:23 [ 1kujgveg ]
 
- >>86
 君はまさしくフョモだね ( <◎>)
 
 
- 88  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 07:17 [ WahARpNw ]
 
- >>86
 りょって鰤使いじゃなかったっけ?
 
 
- 89  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 16:15 [ Wzs86CNI ]
 
- 最近端固めダッシュ近S2>立ちHSカス練習してたらこれ気持ち悪い強さなんだが、使ってる人いる?
 ・バックダッシュに三段目がひっかかる
 ・発生5Fで結構速いし小技暴れに相打ちCHになれば追撃間に合う
 ・ガードバランスがもりもり上がる
 ・密着なら立ちHS>カスが直ガされなきゃジャンプできないぽい
 ・投げにだけは弱い
 どうでしょ?
 
 
- 90  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 17:16 [ 95WSFhyQ ]
 
- >89
 それってHS→カーカスは立ち大P→サマーと同じ要領で出すの?
 
 
- 91  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 17:18 [ IMgYJ5EE ]
 
- 闇天使の無敵ってつおいね 
 
 
- 92  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 17:34 [ 8dInWMm6 ]
 
- そうか・・・? 
 
 
- 93  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 17:39 [ u9sLOJbA ]
 
- 近S>溜め>近S2段目でニュートラル+HS>上
 これでいいんでしょ?やってみないと効果が実感できないし練習してみます
 
 
- 94  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 18:52 [ dFLUtFyM ]
 
- >>89
 アクセルやソルなど、カーカス後の連携に割り込んでくるヤシに使ってる。
 その後は漏れはもう1発カーカスをガードさせて(2連カーカス)から
 スライドストに持ってってる。
 立ちS(2)→Sカーカスと混ぜて使うとイイかも。
 
 
- 95  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 20:47 [ vHpxvaZ6 ]
 
- >>93
 いやそれじゃ溜めが間に合わないでしょ。
 近S>溜め>近S3段目空キャン立HS>カーカスだよ
 
 
- 96  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 21:04 [ XCMz/95A ]
 
- あぁ、だから投げに弱いって言ってるのね。
 今日試してみたらFDにもちょっと弱いな、後HSに直ガーが簡単な所がネックになりそうだ
 
 今日PK生成JK(K球打ち出し)→2K→S→カーカス→ダッシュS1段→HS(P球打ち出し→
 カーカス→2K→S→デュービス
 ってコンボ使ってる人いたんだけど、この場合のHS→カーカスはどうやって溜めてるの?
 
 
- 97  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 21:32 [ uTEGb60g ]
 
- >>96
 HS入力後だと思う
 
 聞きたいんだけど
 2HS(空中ヒット+CH)>S生成>ダッシュ近S>JK>JS>JHS(玉弾き)>追撃
 って入る?
 投げコンと同じ要領でできないかなって思った
 
 
- 98  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 21:40 [ u9sLOJbA ]
 
- 95>なるほどね。早漏でスマソ。
 
 しかし今時、FDなしでヴェノムの固め抜けようとするやつなんているんかな?
 FDされたら無理やりジャンプストでおさえこむか低空ダッシュJKするかスティ青するかだけど
 スティ青以外は見てから抜けたり返したりできるっぽいからゲージを青につぎ込むかさっさと投げでFA?
 なんか他にFD対策のネタない?
 
 
- 99  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 22:23 [ JJI9f.3k ]
 
- >>91
 猫ヴェノムの動画のことかなwダークはつおい!
 
 
- 100  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 22:27 [ Oe/0rRYE ]
 
- >>96
 ひょっとして国分寺の赤い方ですか?
 違ったらスマソ
 
 
- 101  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/26(月) 23:18 [ XCMz/95A ]
 
- >100
 違いマッセ
 
 
- 102  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 00:31 [ /3Wpue1k ]
 
- (<◎>)人(<◎>)人(<◎>)
 (((()))) (((()))) (((())))
 
 
- 103  名前: りょ  投稿日: 2004/01/27(火) 01:22 [ BpOcfIB2 ]
 
- >>97
 多分無理
 相当近めでやれば間に合うかも
 レベル4カウンターじゃちょっと受身不能時間が足りなくなる可能性が高い
 >>98
 FDの後になにをしようとするかによる
 大抵はJか無敵技だけど
 Jしようとしたら上要素入れるわけだから近S3段目までガード>足払いにほぼ100%ひっかかる
 無敵技入れようとしてたら近S2段目後即足払いで大抵引っかかる
 背の高いキャラなら近Sガードしてた時点で立ってるなら昇りJKをガードしてしまうのでそこから固め続行もできる。
 
 <ジャムに足払い二段目重ね
 足払い見てから龍神であっさり抜けれると思われ
 
 
- 104  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 01:36 [ NizRGMQ6 ]
 
- >>103
 ジャムに足二段は覚醒以外のリバサに対してだよ!
 >>98
 FDにはHSカーカスとかもありでは?そのあとの見極めがなかなか乙なもので、、
 
 
- 105  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 01:45 [ UXuwcpMs ]
 
- >>96
 それやられたのたぶん俺だ・・
 完璧に決められると凹む・・_| ̄|○
 
 
- 106  名前: りょ  投稿日: 2004/01/27(火) 01:51 [ BpOcfIB2 ]
 
- >>104
 いや、だから見てから龍神リバサで安定っぽい
 
 
- 107  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 02:01 [ NizRGMQ6 ]
 
- >>106
 馬鹿ですた ごめん!
 それは痛い;りょはジャムにどう動く!?
 
 
- 108  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 03:38 [ NizRGMQ6 ]
 
- そういやソルを超近距離でこかした後何が安定?
 P生成最速転移のみかな?ついカス打っちゃうんだけど。
 
 
- 109  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 05:28 [ CyTW.BEg ]
 
- >りょさん
 リバサ龍刃は隙大きいし、見てから後ろからHSモビとか入らないかな?
 3入れっ放しでHSステ(青)とかでもいけるかもしれないけど、逆鱗が来た時は4に入れないといけないし、相手がガードの選択をした時にステが撃てないかな。
 
 >108
 近い場合はS生転移でも自動的に裏で出るだけのような。逆に微妙にヒット率高くなるかも。
 あるいは漏れはS生>前ダッシュで適当に押して>正面から2K重ねor瞬とやる事も。瞬後が表か裏か分かり難ければ良い奇襲になると思う。
 足だったらソルは2段目までまず繋がるので、距離を離したいならそっちでOKでは?
 それとも密着付近で生で足を当てたような状況を想定してるのなら、その場合は漏れなら足一段>マッセ>近S拾い>JHS>P生>JK撃ち〜としたいかも。マッセが溜まってたらだけど
 
 
- 110  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 05:33 [ xlIJmGTc ]
 
- S生成→瞬間移動でイイと思う。 
 
 
- 111  名前: 109  投稿日: 2004/01/27(火) 18:03 [ HZXQeNik ]
 
- あらためて見ると何書いてるか分からんな・・吊ってきます_| ̄|○ 
 
 
- 112  名前: 有華  投稿日: 2004/01/27(火) 18:03 [ .PHTxtOA ]
 
- 有華はときめき、探してます。
 
 まだコドモだし、難しい事もよく分からない、けどこれだけは分かって欲しい..誰かに愛されたい。
 
 誰かあたしを見つけて
 
 http://manami-0263.dontexist.net
 
 
- 113  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 18:47 [ eA4kxpz2 ]
 
- ↑の投稿者名、他のスレでは唯衣だったぞ。
 何人見つければイイのかと問いたい。
 
 
- 114  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 19:23 [ fbEGUIXI ]
 
- >>112
 このスレに貼るとは・・・見誤ったな(<◎>)
 
 
- 115  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 21:03 [ nzj7Llyc ]
 
- ヴェノムはザトー様、探しています。
 
 まだフォモだし(以下略
 
 唐突なのですが、デュビって結構固めに使えるしテンション溜まるのでイイと思うのですがどうでしょう。
 相手のバーストゲージ溜まってないときはどんどん使っていくべきですかね?
 雑魚ですいません(;´ω`)
 
 
- 116  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 21:48 [ brskh1UY ]
 
- >115
 画面端でPデュービス→HSカーカスは強いけどFDキャラによっては
 普通に反撃受けるので注意。
 後、S→デュービスは連続ガードじゃないんでここも割り込まれます。
 そうは言っても使えることは使えるのでばれない内はどんどん使ってかまわないと思う。
 
 
- 117  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 22:39 [ 2ZgCEFKQ ]
 
- のっち、のシューティングパターンのテキストが欲しい香具師の数→1 
 
 
- 118  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 23:26 [ eo76RfIk ]
 
- Kデュビ>昇りJP>降りJHSとかもいい感じ
 ゴリ押しな気がせんでもないが
 
 デュビはバリエーションの一つとして全然在り
 バリエーションを増やしたら直ガも難しくなるし当然崩し安くもなる
 近1からのデュビとかならほとんど割り込まれないハズ
 
 DAAが確定するというのが非常に痛いが
 
 
- 119  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 23:48 [ HZXQeNik ]
 
- >117
 漏れも気になってる(<◎>)
 
 
- 120  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/27(火) 23:53 [ QSriIvqM ]
 
- N男とのっち、仲良さそうで羨ましいなぁ……
 俺も同キャラ使いとメッセで話してみたいなぁ…
 
 
- 121  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 00:31 [ vikZe0qk ]
 
- りょ、109>龍神は立ちガードが間に合った。別に足払いを龍神で抜けてるんじゃないっぽ
 別にリバサに下段ないし立ちガー一択でいいんじゃない?
 てかこの起き攻め足払いガードさせた後なにするん?
 
 
- 122  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 01:02 [ Tudwvlnc ]
 
- >121
 多分やる前にP生成とかして、足二段目ガード>Sステで一緒に打ち出すんじゃないかな?
 >117
 漏れも気になってる理論派のN男が見ていい内容なんだから、理論ともに実力もありそうだしね
 ヴェノム=理論で強くなってくキャラだと漏れは思ってるし
 
 
- 123  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 02:02 [ jXUxHFqM ]
 
- ここはいつキャラ別トップから飛べるようになるのかな
 面倒なんだが(<◎>)
 
 
- 124  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 02:05 [ OuXpR0kg ]
 
- >>123
 2chブラウザ使いなさい
 
 
- 125  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 19:17 [ 2Tk3SCbc ]
 
- デイムボゥガーって準備と発生はやいからグランドヴァイパーとかガード後確定する攻撃ない? 
 
 
- 126  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 19:58 [ KCyA9HBo ]
 
- >>120
 同キャラ使いの共存は果てしなくむずかしいんだぞ。
 俺のが上だって思っている者同士だと特にw
 
 
- 127  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 21:17 [ Ev/4tfC6 ]
 
- >125
 チップの覚醒と暗示の一撃必殺とGPから出す覚醒、
 丁度目の前で途切れる医者の覚醒ぐらいしか知らんな。
 
 
- 128  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 21:55 [ Bc2O6kd. ]
 
- age 
 
 
- 129  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 22:05 [ YtSO7a2. ]
 
- >>126
 そんなことないよ(・∀・)
 
 
- 130  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/28(水) 22:42 [ OuXpR0kg ]
 
- アクセルのお椀と一緒に降ってくる奴とかどうよ 
 
 
- 131  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 00:17 [ 3q5rZe6Y ]
 
- 現実的に狙えるのはチップの覚醒と医者の覚醒を割り込み狙ってきたところに
 キャンセル瞬間移動で後ろにおいてあったたまに移動した時くらいか…
 
 
- 132  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 03:09 [ aAKYL58g ]
 
- ガンマレイにあわせて確定
 
 な動画があったはず
 
 
- 133  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 04:23 [ h7qchHrU ]
 
- ミリア勝てねぇ〜! 
 
 
- 134  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 05:17 [ axr2fgcc ]
 
- うん、勝てないねー。
 実はこのゲームで1,2を争う相性の悪さじゃなかろうか。
 よく言われるアクセル:ザッパと比べてどうだかはイマイチよくわからんけど。
 
 
- 135  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 05:57 [ L5FS8wHA ]
 
- ミリア戦は二段ジャンプ&JHSorストやらを駆使した
 事故待ちくらいしか思いつかん…
 ただこのスタイル見た目が死ぬほどウザカッコ悪い。
 「美しく戦う」というヴェノムの本懐を生かせない上見切られたらこっちが死亡。
 ギャラリー受けも最悪という諸刃の剣。素人にしか(ry
 
 
- 136  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 16:41 [ uVb2cVQE ]
 
- ミリア戦は転んだほうが負けというか
 有名人の動画みてると5分みたいで見てて面白いんだが
 
 
- 137  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 17:19 [ q4vJRkBc ]
 
- エディ無理 
 
 
- 138  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 17:25 [ 1/HJbHRA ]
 
- >>135
 ミリアは前Pの持続長いからJHSorストってやっても
 たいがい返されるよ。
 
 
- 139  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 17:32 [ gU3fYZxA ]
 
- いままでソルでぶっ放しまくってた人間は
 このキャラはじめるの手遅れですか?
 
 
- 140  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 17:40 [ qKhspTMM ]
 
- ぶっぱ対策の起き攻めおしえて! 
 
 
- 141  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 19:09 [ 0nwUWES6 ]
 
- >>135
 でも、それしかないんだよな・・・
 普通に立ち回りやっても低空ダッシュ*2やらバクステやらですぐに逃げられるし
 動きを制限するのも難しい。
 起き攻めも難しい・・・というより、ミスしやすいし何かと神経使う相手だな。
 あいつ、横に薄すぎるよ
 
 
- 142  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 19:12 [ 6AW1MKig ]
 
- >>139
 そんな事ない。
 
 >>140
 S生成瞬間移動JSなど詐欺跳び系起き攻め。まとめサイト参照。
 
 ミリ戦をうまく言葉にするのは難しいな。これまで出てきた対策以上のことは
 思いつかない。
 ミリは装甲薄い上無敵技(ウインガー以外)がないから、一発勝負なら
 勝てない事はない。ヴェノム的には相当厳しい部類に入る相手だけど
 このゲーム的にはまだマシなほう。複数回やって勝ち越すのは大変だけどな。
 
 
- 143  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 19:20 [ qNRpVFPg ]
 
- ヴェノムってそこそこ強キャラの割には不利キャラ4人がかなりキツいな〜って思う。
 それが残念なところ。4.5不利とかならなんとかなる気もするけれど、4不利だったら勝ち越すのは難しいし。
 
 
- 144  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 21:17 [ HlWrJVbU ]
 
- >>135
 何か喰らって受身取った所へダッシュ立P連打→うんこ起き攻めで5連敗
 ('A`)
 
 
- 145  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 21:17 [ FS7oL4ig ]
 
- ティム・ポガー 
 
 
- 146  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/29(木) 23:48 [ h7qchHrU ]
 
- ヴェノムが不利なキャラ4人もいたか?
 スレイヤー、エディ、ミリア以外思いつかないのだが
 
 
- 147  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 00:12 [ APNUK4h6 ]
 
- そこにジャム入れてくれ、頼むから 
 
 
- 148  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 00:13 [ Mc/szLQ. ]
 
- >>146
 ジャム・・・・
 
 ミリアスレまとめのヴェノム対策を読めば少しはミリア戦が楽になるはず
 楽っていっても、当然有利になんかならないけどね
 
 端と端以外では積極的に地上ダッシュから攻めていった方がいいような
 待っていてもミリア側の攻めに対処しきれないので
 相手がガン攻めモードに入る前にこっちがガン攻め、気合と気迫でガン攻め
 
 
- 149  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 00:20 [ BzzK8w.M ]
 
- ジャムはそこまで辛いか?
 正直6:4ヴェノム有利だろ?
 
 
- 150  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 00:32 [ Mc/szLQ. ]
 
- >>149
 ジャム対策キボン
 
 
- 151  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 00:34 [ o9tx.1vU ]
 
- エディはスレ、ミリよりは望みがある。
 画面端で固めれれば。
 
 
- 152  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 00:49 [ noG18dmc ]
 
- ジャムまじできもいから 。つかてrっる奴いたらきえろ 
 
 
- 153  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 01:03 [ SeOBexJg ]
 
- ・・・エディ対策きぼん(´Д⊂グスン 
 
 
- 154  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 01:05 [ AhP4EoJo ]
 
- 逆にジャムにやられて嫌なことを並べてみては? 
 
 
- 155  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 02:11 [ dsdS2/cI ]
 
- 空中生成のいい流れおしえて!いつも生成してる間に攻められる… 
 
 
- 156  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 02:34 [ TXzlViqo ]
 
- ジャムだったらまだロボのがきついわ。
 フォモらしい戦いが一切できない…!
 
 
- 157  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 03:17 [ 4H5QaD.M ]
 
- あと、ザッパもきつい...俺だけ? 
 
 
- 158  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 04:13 [ gKYcr356 ]
 
- エディがめっちゃつらいぜ。
 みんなエディとやるとき、どんなシューティングしてますか?
 
 
- 159  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 04:30 [ pfY4qdQI ]
 
- >>158
 反射が怖いからどうしてもカーカス主体になっちまう…
 乱用してくる相手なら6HS撃ちとか結構利くように思うけど。
 もちろんタイミングを合わせられたらs
 
 
- 160  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 05:15 [ krIKQnxY ]
 
- >>157
 フォモ使いの片隅にも置けん!!
 
 
- 161  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 05:19 [ N/jQH86U ]
 
- ロボとスレは空ダッシュが長くて早い。
 しかも下に恐ろしく強い技持った奴には玉一個作るのさえきつい。
 作れても打てない。
 つうか地獄。
 何故か空中までつえーし空中生成とかやってる暇すらないから玉ねーし。
 
 玉無しじゃ詰んでるのにこれかよって感じですよ…
 
 そりゃあ対策は散々されましたよ。
 漏れもしっかり見ましたよ。
 髭とかいっておまいとやってると画面が狭くかんじんだよ禿
 
 
- 162  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 08:10 [ Q70O7/UI ]
 
- >>91
 置き攻めなんかで相手がDAA使いそうかな〜、ってあたりで使うと極悪だと思えるな。
 
 >>161
 髭とやってて画面が狭く感じるっつぅ表現が大変に的を射ていますね。
 もうね、マジでどこまで距離を離しても一瞬で距離を詰められる恐怖。
 
 
- 163  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 08:36 [ ImCGo1SE ]
 
- >121
 あー確かにF表見る限りうまく重ねればガードは容易っぽいね。
 朝龍だとちょっと危ないかも。
 って事はジャム側は覚醒以外にはこの起き攻め抜けられないって事?
 
 
- 164  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 11:24 [ tLZV2sF. ]
 
- 髭のパイルがぁぁぁ。カウンターで喰らってしまって激しく…
 対エディ戦やっとシューティングに持って行ったと思ったら下に隠れて接近してくるぅ
 
 
- 165  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 12:14 [ aIx1OHw6 ]
 
- >>164
 潜ってくれたらむしろチャンスだと思へ(・∀・)
 
 
- 166  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 12:45 [ IVcN18vw ]
 
- ベノムの動きは複雑で見てても解らないのですが、一つ一つ勉強してます。
 
 教えて欲しいのですが、起き攻めで
 ?生成>?打ち(地面にバウンドする様に)>足払い>バウンドボールヒット>立HS〜
 のレシピを教えてください。
 
 
- 167  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 14:34 [ k3v3LFtk ]
 
- >>166
 生成した玉がバウンドする様な軌道を取るには、各種J攻撃打ちやスト打ち
 カス打ちぐらいしか思いつかないけど、弾いた玉が足払いした後にヒットする
 状況はイマイチ思い浮かばないな。P生成>Sスト打ち>足払い?とかかな。
 足払いより前にボール当たりそうな気もするけど。
 
 どこか勘違いしてませんかね。もう一度良く見てみることをお勧めする。
 
 
- 168  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 15:18 [ /tPeVfJE ]
 
- わかった!
 生成>色々>2D>カーカスとか?
 
 
- 169  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 16:05 [ tLZV2sF. ]
 
- >>165
 どうしてでっか?
 奴の分身がちくちくやってくるんですよぉ
 
 
- 170  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 16:16 [ 3132IUps ]
 
- 本体が居ないんなら、
 分身を盾に本体が来るわけでもないし、
 SorHSドリルでダウン狙われる恐れもないし、
 安全に分身を壊すチャンスじゃないのかな?
 
 と思うメイ使い。
 
 
- 171  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 17:31 [ ZA2YFnhU ]
 
- ジャムとかに入る画面端の連携じゃない?
 足>HSカス(玉弾き)>HSカスHIT>玉HIT>6HS>モビって奴かな??
 
 
- 172  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 18:02 [ inHA5kVQ ]
 
- いやたぶんもっと一般的なやつで
 足払い(こかし)>K生成>JKはじき>足>Sカス>立ちHS>HSモービットじゃないかな。
 足のあとのカーカスを反射ボールかなにかと勘違いしていると。
 
 
- 173  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 18:27 [ ZE85mBeg ]
 
- K生成>HS生成>2D>HSカーカス>6HS>モビじゃねーの? 
 
 
- 174  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 18:51 [ mRd4PDRc ]
 
- 画面端で固めた後なんかいいダメージになる連続技ないですか? 
 
 
- 175  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 18:57 [ k/OQ/OL2 ]
 
- 誓錣6Aを6HS多用するな 
 
 
- 176  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 22:13 [ WtAO5nHQ ]
 
- >174
 点滅まで持っていければ
 画面端投げ→Pデュービス(カウンター)→ダッシュJK→JS→JHS→JD
 6P→S(P球打ち出し)→JS→JS→JD
 で174近く持っていくよ。
 
 
- 177  名前: sage  投稿日: 2004/01/30(金) 23:11 [ myf4cRYQ ]
 
- 近S3ヒット>最低空HSスト蹴り上げ>S生成>HS生成>DJS打ち>n択〜
 今日遊んでたらできた。
 既出?
 
 あと、ずっと前から考えてたのができた。
 2K>近S2>2S(>2HS)>足払い1段>P生成>P打ち>
 P生成>ダッシュ立ちHS(HS⇒高速P玉の順にHIT)>2S>HSスティ青>〜
 ertai式からのフェイントでだしたらどうかな?
 え?既出?・・・つかえない?そうでつか・・・
 
 
- 178  名前: sage  投稿日: 2004/01/30(金) 23:38 [ myf4cRYQ ]
 
- ↑
 DJSは低空ダッシュSのまちがいる・・・
 
 
- 179  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 23:43 [ w.eNDud6 ]
 
- 最初の奴はキャラ限な上にわりとシビア
 
 アーティ式フェイント?は最後のHSをディレイキャンセルでP生成でいいのかな?
 それだと簡単に逃げられるうえに反撃が恐い
 
 
- 180  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 23:46 [ BCKZSnsA ]
 
- 投げ>近S2段>S生成>近S2段JC>JK>JS>JHS>玉HIT>ダッシュ慣性つきJP>JK>JS>JHS>着地最速近距離S>JP>JS>JHS
 ザパに確認。安定しない。
 
 着地近Sが繋がるとはおもわなんだってことで実用性皆無なネタ。
 
 
- 181  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/30(金) 23:51 [ aIx1OHw6 ]
 
- >>177.179
 最初にアーティ式見せとけば、割といけるんでない?
 直ガ狙ってくるヤツとかにも有効そう
 
 
- 182  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 00:01 [ 2zMHamtE ]
 
- アルカデに苦手キャラ:ザッパとか書いてあったけど、苦手か?
 端で犬が憑いた時は地獄を見るけど。
 
 
- 183  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 00:04 [ MuDCguhA ]
 
- >>177
 HS生成>S生成からの起き攻めをメインで使うスタイルで暫くやってるんだけど
 割と強い。HS生成>空中ダッシュJSで裏に落ちたりするのもいいね。
 
 >>180
 ゼクス時代からJHSからの拾いなおしはあったけど、実用レベルにはならないな。
 見ためは面白いんだけど。昔の闇慈の低空ダッシュ陰ループを思い出す。
 例によってアクとかディジとか判定でかいキャラにはやり易い。
 JHSがCHすると簡単。
 
 
- 184  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 00:18 [ MuDCguhA ]
 
- >>182
 まあアルカデだから。
 ってのは冗談として、3on3チーム構築講座って事で書いてあるから、
 普段ダイヤ的には有利だけど、一発勝負の試合では負けやすいキャラ
 って感じで書いてるんだと思うよ。
 
 ちなみにアルカデには、ヴェノムにとって
 得意+倒せそうなキャラ‥‥ディジー、ロボカイ、アクセル、ミリア、ファウスト
 苦手キャラ‥‥ポチョムキン、ジャム、ソル、闇慈、ザッパ
 と書いてあるわけで。真面目に考える必要は無いかと。
 
 
- 185  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 00:41 [ dLq8jUwE ]
 
- すごいな
 明らかにありえない
 
 
- 186  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 00:54 [ sCeMphfw ]
 
- ほかのキャラもむちゃくちゃなこと書いてあったな
 今月のアルカはまじめにかいてあるとはおもえない
 
 
- 187  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 01:17 [ htbVh/Qk ]
 
- 冗談だとしてもひどくわかりにくいね
 間違いだとしても何と間違えたのか見当がつかないし
 
 
- 188  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 02:09 [ WAAZ.ORQ ]
 
- 苦手キャラであってるのはジャムだけじゃん。
 アルカディアも終わりを告げる時がきたか。
 
 
- 189  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 02:18 [ g3as1i2k ]
 
- ライターが有名プレイヤー並だとは限らないのでは 
 
 
- 190  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 03:16 [ 2zMHamtE ]
 
- >>189
 ライターはパチだよ。
 
 
- 191  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 07:11 [ LgxCdgKQ ]
 
- http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/5275/1075379749/l100 
 
 
- 192  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 10:51 [ WRQd4fLg ]
 
- ポチョのケツが降って来る→玉ナシ瞬間移動→(゚д゚)ウマー
 今日初めて実戦でできた…感動した
 
 
- 193  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 11:40 [ RpT7RPpY ]
 
- 偽アーティ式で
 P生成>>P撃ち>Pデュビ>屈S>SカーカスorHSステ
 って既出?ちなみにPデュビから屈Sは連続ガードにできる。
 
 
- 194  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 12:44 [ dLq8jUwE ]
 
- 屈S>Sカスってジャンプで逃げられないか?それ 
 
 
- 195  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 13:06 [ 5.0LgMwM ]
 
- その前にPデュビから屈Sが連続ガードってどういうこと? 
 
 
- 196  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 13:41 [ RpT7RPpY ]
 
- 最速でやれば後半部分が重なって多分連続ガードになってるんじゃないかなということ。
 Sカスは飛ばれるよ。
 でも、HSステを見せとけばそうそう飛ばれないと思うけど。
 
 
- 197  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 14:20 [ Vv0e/0Jk ]
 
- カーカス見てから普通に飛ばれない?いずれにせよアーティ式より良い部分が見えないんだが・・
 
 そういやアチョの動画で鰤のラッシュ起き攻めをリバサ6Pで潰してたけど、安定して無効化できるのかな?
 
 
- 198  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 14:29 [ RpT7RPpY ]
 
- >>197
 ガードゲージが溜まるくらいかなー
 ヒット時にダメージが安定して取れるとか
 まー使えないかもねー
 
 
- 199  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/01/31(土) 15:18 [ vkuhq.l. ]
 
- >196
 デュビの持続重ねは前にぎるぎあで検証されてたけど、
 結局実用には適さないっていう結論だった気がする。
 最速でやれば安定して持続重ねになるというなら別の使い道はありそうだけど
 たぶんっていうくらいだからそこまで安定するわけじゃなさそうだね。
 一応バリエーションの一つなのかな。
 
 
- 200  名前: sage  投稿日: 2004/01/31(土) 23:08 [ 8tw5QYoE ]
 
- >179
 HSキャンセル生成じゃなくて、Pボールのちょっと前にでてHSして
 そのヒットバック?で高速Pボールが飛びます。
 たしかにP生成>ダッシュHSのところだけは、割り込まれるけども
 相手はたいてい最初のPボールをガードしてるので
 そこは読みあいになるのでは、とおもってます。
 
 
- 201  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/01(日) 02:09 [ r/G2UL86 ]
 
- >>177=200
 それはオレもたまに使ってるけど、使えると思うよ。
 HS>持続P玉の後は足払いにすることのほうが多いかな。
 HSの後飛んだり暴れたりしようとしたところをこかせられる。
 ガードされたらステ青って感じで。
 持続はじきについてはまだまだ研究できそうだね。
 
 あと前に人に使われてよく喰らった一発ネタとして、(既出かも)
 ertai式と見せて、P生成>ダッシュP打ち>P生成のあと強気のダッシュ投げ。
 ertai式を一回見せた後とか、同キャラ戦とかで使うとひっかかると思う。
 一回の投げで端にいける時とかに。まあ読まれると死ぬけど。
 
 
- 202  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/01(日) 20:02 [ /D.PFnhc ]
 
- >201
 アーティ見せかけ投げいいかも。P玉の方に投げてなにかイイコンボできないかな?
 
 
- 203  名前: 201  投稿日: 2004/02/01(日) 21:39 [ r/G2UL86 ]
 
- >202
 コンボは考えたことないなあ。なにか出来るかもしれないね。
 やるときは端よりちょっと前あたりでそのまま正面に投げて端に追い込んでる。
 あまりやってないからなんとも言えないが、
 端HSスト蹴り上げからダッシュK生成するとモザイク式の陣形で
 かつHSストからの2個生成よりは余裕があるんじゃないかな。
 
 
- 204  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/01(日) 22:26 [ .BPx.vUk ]
 
- P玉置いたまま端に投げて
 低空ダッシュ>SHSD>前P>Sノビタ>最後で玉弾き>JSHS
 ぽちょにて確認
 
 
 
 
 使えないよ
 
 
- 205  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/01(日) 23:04 [ sJIyeeJo ]
 
- ダッシュ慣性スト0→下段or投げって
 分かってる相手には投げ仕込みされて糸冬じゃない?
 周りの香具師がヴェノム慣れしてなかったのか今までスト0を見切られた事が無かったのに
 全部投げで返された。('A`)
 
 
- 206  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/01(日) 23:32 [ IV.nHZ9E ]
 
- N男本選おめでとう 
 
 
- 207  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/02(月) 13:17 [ Odn3BtA. ]
 
- スト0警戒すれば他がおろそかになるだろうし。
 毎回毎回ストに投げ仕込みしてたりしたら、今度は2連スラストとかに
 反応できなくなると思う。
 
 (・∀(・∀・)アーテロマンティックアーティ!!式から投げてモザイク式いいねw
 
 >>N男おめ〜
 
 
- 208  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/02(月) 20:21 [ fVSdwSK. ]
 
- ディズたん可愛いな〜
 後ろから抱きつきたいな〜
 ギュッと抱きしめたいなあ
 本当うにかああわいいい
 
 
- 209  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/02(月) 22:44 [ EyOV81oo ]
 
- N男、それはもういいから 
 
 
- 210  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/02(月) 22:53 [ 05UeLftk ]
 
- ストの後、足払いなり2Kなり繋ぎたいんだけど
 目押しじゃないと駄目なんかな?
 
 
- 211  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/02(月) 23:13 [ ydNnzoTI ]
 
- >>210
 そらなぁ
 
 
- 212  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/02(月) 23:26 [ 0dX6RFCo ]
 
- >>210
 必死こいて連打してりゃ繋がるだろ。
 連打に必死になりすぎてヒット後の動作が遅れること請け合いだが。
 まぁ目押ししなさい。
 
 
- 213  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 07:36 [ yIptOdlQ ]
 
- 偉そうなN男はもういない
 残ったのはデズ萌えN男だけだった
 
 
- 214  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 10:04 [ OsyqxwL. ]
 
- それでもN男はN男さ 
 
 
- 215  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 12:27 [ djH4XzpM ]
 
- 日記読んでて未成年で酒酔い日記かよ、おめでてぇな。なんて思ったけどな。
 未成年飲酒喫煙イクナイ!
 
 
- 216  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 18:25 [ Ro026.WI ]
 
- ごめんなさい 
 
 
- 217  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 21:11 [ MUhJ0aGg ]
 
- N男の日記を、毎日かかさずチェックしていて、キャラ対策なんぞに期待していた
 香具師の数→1
 最近キャラ対策とか語っていないので、得意なメイ戦とか書いてほすぃ(´・ω・`)
 
 
- 218  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 21:38 [ Y2hHrlJE ]
 
- >>217
 メイ戦は11月21日の日記に書いてあるよ。結構前だけど、その対策で問題ないはず。
 
 最初は相手の空中ダッシュに対するしゃがみ待ち>立ちガードのファジーを覚えようね。
 後は相手の起き攻めに対してFDを使う事を意識させる事。
 FDを意識させた後のメイと、起き攻めで足払いRCと無敵吸血が多いスレに対しては、
 起き上がりで10Fほど地上ガード後、一瞬上要素でJしてFD、上からすぐ斜め下に戻して地上しゃがみFDが有効。
 
 既出な上に基本的な事だけど、それだキャラ対策の為に毎日チェックしてくれてる人ごめんなさいけに重要だからしっかり実践しよう。
 。頑張ろうとは思ってるけど、結構書くの難しいんですよ。
 
 >216
 偽者イクナイ
 
 >215
 ごめんなさい
 
 >おめでとうと言ってくれた人
 ありがとうございます。
 
 
- 219  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 21:41 [ Y2hHrlJE ]
 
- 上から7行目辺りが辺になってる。ごめん。訂正
 
 既出な上に基本的な事だけど、それだけに重要だからしっかり実践しよう。
 キャラ対策の為に毎日チェックしてくれてる人がもしもいたら、つまんない日記ばっかり書いててごめんなさい。
 頑張ろうとは思ってるけど、結構書くの難しいんですよ。
 
 
- 220  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 21:55 [ MUhJ0aGg ]
 
- >>N男
 レスサンクス。期待してます。
 最近、闘劇予選が始まったせいか、結構日記でキャラ対策まとめている人が多いので、
 N男もここらで、整理してみては?
 闘劇応援してますよ。
 
 
- 221  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/03(火) 22:26 [ Q8TrMG06 ]
 
- >>N男チン
 別に日記なんだし、謝ることないと思いますよ( ´∀`)
 この調子でがんばって下さい、日記も闘劇も。
 同じヴェノム使いとして応援させて頂きます(・∀・)アーティ!!
 
 
 ところで既出かもしれませんが
 
 「P生成−P弾き−P生成−一瞬ダッシュ2P+弾き−P生成−2S−マッセ〜」
 
 どこかの動画で観た記憶があるのですが、これってどうなんでしょうか。
 結構良い感じだなぁと感じたので…
 やっぱり普通のErtai式のほうがいいでしょうかね。
 
 
- 222  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 00:31 [ ZbXEkjlY ]
 
- N男の今の日記のスタイル変に変えないでくれよ?
 あれはあれで好きなんだからさー
 
 
- 223  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/04(水) 01:16 [ dwcjKla. ]
 
- いきなりなんですが、
 端逆投げ>屈K屈S弾き>Sステ3青>低空ダッシュ
 でめくれないですかね?
 ステは5段だとでか過ぎて、めくる前に当たってしまうかなぁーと思ったので3段にしました。
 と、まぁそれだけです。
 
 >>221
 それはモザイクが「新アーティ式」と呼んでいるやつですね。
 見た動画もモザイクのものかな?わからんけど
 屈Pを立ちPにすると有利時間が増えますよ。(立ちPはキャラ限)
 狙う状況は端から遠い時ですね。
 投げ>サマソ>前HS>P生成
 で丁度イイ感じです。
 
 <固めとか(ここから先は読み飛ばしてくれて結構です)>
 皆さん、固めでSステ使ってますか?
 これはかなり使えます。
 端固めで 屈K>カス
 とかってやってる人いるけど、 屈K>Sステ
 の方が全然いいです。
 理由は、暴れ潰し+J防止になっているからですね。
 SステCHは凄いことになってしまうんで、相手は 屈Kに対して動かなくなります。
 そこでカスが生きてくる、と。
 微妙に有利は点も見逃せない。
 Sステガード後に動かないと読んだら、再びSステ(何かからキャンセルで出した場合はダブルステが可能です。)
 こんな感じです。
 屈K>Sステ 以外にも 屈K>近S二段>Sステ(最速では出せない)
 や PorK>近S二段>Sステ(最速で出せる。欲張って二段にするのもあり)
 というのもありです。
 後者は飛ぼうとすると喰らいます。そこを欲張って・・・
 
 K>ちょいディレイHS>ディレイSステorHSステ青
 これも使える連携です。
 HSステでJ防止を見せておいて、Sステで Sステ>遠S>HSステ青
 で欲張りゲージ回収。
 忘れてはいけないのが K>HS の部分。
 これを見せておくことで K>スト に割り込まれなくなります。
 ストを慣性4段ストにすることで密着が可能。当然ゲージも多く溜まります。
 崩せれば (近S>カス)*2>近S>デビ が入るのも魅力。崩せないけどね・・・
 
 その場連ガー足払いを使え!!
 状況としては、 近S二段>デレイカス>足〜
 ここからだとFDされても足払いがとどく。
 足をヒット確認してHSステ青を出すと、相手の高さも丁度良くなっていてDループで5割ゲット
 とかできます。
 ガードされてたらSステでもうちょいゲージ回収を測ったりできます。
 
 <特殊コンボとか>
 ジャムに
 近S三段目CH対空>サマソ最終段のみヒット>低空ダッシュKSHS>着地近S〜(ザキヤマ&モザイク確認)
 
 〜デビ>屈S>HSステ青>低空ダッシュ>SHSD>HS>ノビちゃん(モザイクのみ確認)
 ができるらしいです。
 後者はザキヤマはできなかった、といっています。恐らく、ヒット数を多く稼いだ時限定でしょう
 
 ジャムの固めにはK暴れいいです。
 K>HS>HSステ青>低空ダッシュ>KSHS〜
 が可能らしい。
 あ!!
 上記のデビコンはここからかも
 
 <シューティングとか>
 P生成>P打ち をただ単に行っている人は手を挙げなさい!!!!!!
 これは素人。やっていい状況もあるけれど、大体はあまり意味ないです。
 玄人は
 P生成>ダッシュP(背中)打ち
 これ(中央起き攻めのときも当然これ)
 何がいいのか?
 玉よりも本体が先行できる。
 こうすることにより、玉をJでかわす相手を遠Sで突っついたり前HSで落としたりできます。
 前HSがヒットするとPボールが当たるのでダウンは取れません。
 もしかしたら、前HS(ダク入力)>Pボール>ダクヒット>低空ダッシュSD〜
 見たいな感じで入るかも。
 いつも生成してたけど、ノビタでダメージをとるのも悪くなさげ。
 
 HS生成>S生成>P打ち>仕込み瞬間移動>空中ダッシュ
 いつもモザイクがやろうとしてミスってる。
 見た目はイイ。
 対戦で使えるかは、成功したのを見たことがないからわかりません。
 HSボールを屈Sで打つと、Sボールを引き付けて飛ぼうとする相手にヒット。
 そして、相手はSボールが邪魔で動けず。
 って感じになります。
 
 
 そろそろ勉強に戻るんで、今日はこの辺で失礼します。(殴り書きなので見辛いのは勘弁してください)
 ってか次なんてあるのかと
 
 
- 224  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 01:42 [ hINt1pUw ]
 
- GJ! 
 
 
- 225  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 02:39 [ jlags5gA ]
 
- >>さんまさん
 >HS生成>S生成>P打ち>仕込み瞬間移動>空中ダッシュ
 はたまに使う。(立ち回りの話だよね?)
 相手がS玉打つの見て空中に移動すると不利な状況になりがち。
 瞬間移動の位置に上から攻撃被せられると辛い。
 ただし相手が地上でガードしてくれたり、前Pとかで迎撃してくる場合には
 弾いたS玉と一緒に行動する形になるので有効。
 
 HS生成>S生成の形は起き攻めでよく使うから、そこから仕込み瞬間移動も
 練習してるうちにミスらなくなった。
 起き攻めでは仕込み瞬間移動>空中ダッシュの連携はジャンプとリバサに弱いのが
 難点。HS生成>S生成から立ちP弾きだとうまく起き上がりに重ならないことが
 多くてジャンプで喰らい逃げとかされやすい。
 
 
- 226  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 03:23 [ jlags5gA ]
 
- ついでに
 >ジャムに
 >近S三段目CH対空>サマソ最終段のみヒット>低空ダッシュKSHS>着地近S〜
 をやってみた。慣れれば結構簡単。実戦で安定してできるかは判らんが。
 コツは
 ・近S動作終了まで待ってJしないで、ちゃんと3段目にJCかけてHSストを出す事。
 (そうしないと浮きが高くなりすぎて蹴りがすかる)
 ・低空ダッシュからの拾いは、できるだけ相手が低い位置で拾う事
 (相手が高いとJHSがすかる)
 
 着地近Sの後のデュビは同じく繋がらなかった。
 これまでCH以外で空中の相手にデュビが繋がったのを見たことがないので、
 繋がるのならさんまさんの言うようにヒット数稼いで浮きを低くしないと
 無理だと思う。(フレーム的には繋がるんだよね?知らないけど)
 
 あと近S対空を使いそうな相手で、テスタと鰤には入ることを確認。
 ただし鰤は(ジャムもそうだが)対空した高さによっては高く
 浮きすぎて蹴り上げがすかる。
 闇慈にはJHSがすかって無理。そんな感じ。
 
 
- 227  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 07:34 [ wqdZrWh. ]
 
-         _ 
 // \
 | ̄|リ<◎>|   HSカーカスライード!
 ∪\|l_||||
 |`l⊂ノ|
 |ノ |\
 (__)∪ ○
 
 
 ,,,____   スカサズ スティンガーエィー…
 Σ //<◎>
 |リ |_l__|       、∧,  ガツン!
 ⊂几{ `l´ }フO━-≡Σ  ,て
 |ヽ ノヽ       ´γ\
 し (__)        //
 
 地面に跳ねたカーカスにスティンガーの球が当たり
 
 
 ○           ○
 ミ         //
 \       //
 \     //
 ,,,____    \   //
 //<◎>  ………。
 |リ |_l__|
 ⊂几{ `l´ }フO━-
 |ヽ ノヽ
 し (__)
 
 あさっての方向へとカッ飛んで逝きます。
 
 
- 228  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 10:58 [ lDOB.idg ]
 
- >>227
 あぁ、たまにやるなw
 良AA、GJ!
 
 
- 229  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 12:11 [ 4qZN0Sac ]
 
- >>221
 その固め、たまにやりますね
 それとか「P生成>P打ち>P生成>ダッシュ立ちP打ち>低空ダッシュ>色々」とかもやります
 でも、両方とも連続ガードになってないと思うんで(・∀・)アーティ!!式の方がいいかと思います
 読まれなきゃなんでもありなんですがね
 
 
- 230  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 12:35 [ dwGptE2Q ]
 
- ”マッセ”ってなんの事ですか? 
 
 
- 231  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 12:44 [ dwGptE2Q ]
 
- もう一つすみません。ダブルステはどうやるんですか?
 5段ステ青>ステとかたまに連続で勝手に出るのですが。
 
 
- 232  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 12:52 [ mSanAmLg ]
 
- N男闘劇の活躍期待してるよ、頑張れ。
 >230
 カーカスのこと。
 
 
- 233  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 12:56 [ .yktgHEI ]
 
- >>230
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~shindo/movie/masse.wmv
 
 >>231
 Sスティンガーエイムを打つとき、
 後ろ溜め>前>後ろ+Sと入力して打ちながら次の溜めは始める。
 硬直がとけたら、前+Sでもう一発打てる、と。
 じゃないのかしら?
 
 
- 234  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 14:19 [ ZWVFZ49. ]
 
- マッセ(゚д゚)ウマー 
 
 
- 235  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 15:07 [ xpQ72hbA ]
 
- 手玉一緒にポケットしちゃってる師匠に萎え 
 
 
- 236  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 15:08 [ xpQ72hbA ]
 
-            ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
 ┏  ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' 、 (__)Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(__)━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
 ∇  ┠─Σ-   /,, ・∀・)ウンコー!冫 そ',´; ┨'゚,。
 .。冫▽ <   ⊂     ./⊃     乙  ≧   ▽
 。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、''  │   て く
 ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,  .┼ ァ Ζ┨ ミo''`
 。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'' ×  个o
 ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
 ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
 ヾ                  '、´    ∇
 
 
- 237  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 16:05 [ a7yNhfwQ ]
 
- ヴェノ対策をきっちりやってる人に限って
 ぶっぱHSストの蹴り上げに突っ込んできてくれる気が。
 
 
- 238  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 18:20 [ E./jTYRs ]
 
- さんまさんの書き込みスゲータメになった。
 次(?)も非常に楽しみです(・∀・)アーティ!!
 
 つか普通にP生成−P打ちやってた自分 ア(<◎>)フォォォォォー
 
 
- 239  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 18:24 [ z27YUwxo ]
 
- さんまのカキコ補足。1、新アーティ〜と名付けたのはさんまです。2、デュビコンは事前に立ちHSを挟んで間合いを離し、スティとJSの間隔をなくして浮きを低く保てば出来ます。その後のモビは2ヒットなので、近S-JHSで落とした方がいいかと。ちなみにPデュビ限。 
 
 
- 240  名前: 239  投稿日: 2004/02/04(水) 18:47 [ z27YUwxo ]
 
- 連カキすみません。 3、HS-S配置からの攻めはアクセル戦で。S生成ー即P弾き(鎌閃に消されない)連発からこの配置へ、その後は弾きーダッシュS生成(プレッシャー大、お試しあれ)を繰り返し様子見&間合い調整。後は生成潰しの鎌閃や立ちPに転移空中ダッシュを合わせる。簡単に触れられる上、当たれば大ダメージです。携帯からなので読みづらいと思います。申し訳無い。 
 
 
- 241  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 18:54 [ rof0QLeo ]
 
- ジャムコンボは、俺もそこまで難しいとは思わなかったけど、
 何ぶんトレーニングモードだったからねぇ。
 実戦で落ち着いて、S3CH確認からとっさに出きるレベルかは謎。
 ジャムとかいって、2HSCH>Sカス〜 が簡単で減るんで、こっちに便りかちだからなぁ。
 
 あと関係ないけど、>>221 がのっちに見えた。違うかw
 
 
- 242  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 19:30 [ 4qZN0Sac ]
 
- >>241
 オレは239が神に見えたが
 
 
- 243  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 19:46 [ aX7ZY7FI ]
 
- オレは>>233が 
 
 
- 244  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 20:21 [ E./jTYRs ]
 
- >>239
 モザイク神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 マジ参考になりますなぁ。
 
 
- 245  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 21:16 [ 1p7gWAe2 ]
 
- 下K>近Sが生成に化ける_| ̄|○
 誰かあどヴぁいすを・・・
 
 
- 246  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 21:31 [ paV9Cv8w ]
 
- 近S入力する瞬間にレバーニュートラルを心がけるといいかも。
 タメを意識しすぎると横方向にレバー入ってしまう事が多い。
 最後はやっぱり慣れだけど。
 
 
- 247  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 22:03 [ wbcDkS7. ]
 
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/6349/jam-top.htm
 ↑のフレームデータに、詳しいヴェノムのフレームが載っていますよ
 
 
- 248  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 22:04 [ NZzlS/qs ]
 
- >>247
 (・∀・)ageちゃダメだよ!
 
 
- 249  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/04(水) 23:57 [ FUZq/LyY ]
 
- 突然で申し訳ないがエディのときのシューティングなにうってる??
 下手にボール生成後にS、前HS、K、またはステうったらほとんどはねかえされるんだが・・・
 あと起き攻めされたときDAAしたら分身をいっつもくだいてしまう・・
 なんかDAAの判定がおかしくないか??
 
 
- 250  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 00:44 [ ldCZbdj6 ]
 
- >>249
 ガンバレとしか言えないな
 
 
- 251  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 01:42 [ aJA2M.52 ]
 
- >>249
 跳ね返されないように緩急つける
 ポチョと同じように遠S刺すとかしたら相手もやりづらいんでないか?
 
 分身と重なってたら分身が壊れるはず
 デズの話し相手も同じ。
 
 ガンバレとしか言えないな
 
 
- 252  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 02:29 [ 3fCdrRtI ]
 
- >>249
 激しくがんがれ、としか言いようが無いな。
 倒されたらエディの勝ち。
 でも漏れはあのほとばしるプレッシャーが好きなんだけどね。
 なんだかエディ戦をやってると立ち回りが上手くなれる予感。
 
 
- 253  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 03:09 [ 6P/FYp3Y ]
 
- ザトー様に手をかけるなんて恐れ多いぞ!
 
 
 倒したくてもできんだけだが_| ̄|○
 
 
- 254  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 03:50 [ HAZ6tbWA ]
 
- みなさんは2Dでこかしたあと、何やってますか? 
 
 
- 255  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 04:20 [ 3fCdrRtI ]
 
- >>254
 ageんな、sageろ!!
 
 
- 256  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 07:05 [ Xb.ROoOo ]
 
- まとめのキャラ対策にかいてなかったので一応
 既出ならスイマセン
 
 ソル戦のダーク重ね
 足払い>生成>ダーク>即Sカーカス(近距離時は即足払い)
 とするとソルのリバサGVを完全に封じれます
 カーカスヒット時は勿論ダークも連続ヒットします
 
 
- 257  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 07:35 [ 1q8qevOE ]
 
- >>256
 ガイシュツ
 
 
- 258  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 11:00 [ ldCZbdj6 ]
 
- >>254
 ガンバル、これ
 
 
- 259  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 12:13 [ rM05E0rU ]
 
- >>258
 違うだろ、まずは喜ぶ
 喜ぶ>頑張る
 流れ的にこうだろ
 
 
- 260  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 13:50 [ ldCZbdj6 ]
 
- >>289
 スマソ言葉足らずだった
 詳しく言うと
 転ばす>喜ぶ(2フレ)>起き攻めの発案者に敬意(1フレ)>神々(アーティ、モザイク)に日頃の感謝を示す(25フレ)
 >チップではないか確かめる(3フレ)>チップじゃなければ頑張って起き攻め
 
 
- 261  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 14:44 [ rM05E0rU ]
 
- そこでその状況で最善の起き攻めが思いつかず、結局ダークを重ねる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おおっと、遠Sだ!!(´∀` )
 
 
- 262  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 14:47 [ KcWtcK2E ]
 
- 遠Sがスカってからのフォローがヴェノム使いの魅せ場だよね(・∀・)!! 
 
 
- 263  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 15:29 [ i.rZE1eI ]
 
- >>260
 起き攻め開始まで31フレもかかるのかよw
 
 
- 264  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 15:53 [ MP..P/F2 ]
 
- 起き攻めに重ならないタイミングでのダッシュ遠Sはヴェノム使いの基本だよね? 
 
 
- 265  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 16:08 [ 8mHFoPvU ]
 
- はて、どういう基本だ。
 逃げてくださいって事か
 
 
- 266  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 16:27 [ Sy65pCAU ]
 
- >>265
 >>261を見れ
 
 
- 267  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 17:26 [ 4wmF0Iuo ]
 
- ムッ!貴様!何者だッ!ちんこの皮を剥いでやる・・! 
 
 
- 268  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 17:51 [ /cI88vnA ]
 
- >>250,251,252 サンクス 
 よかったらエディと対戦するときに注意していることをキボン。(いやマジお願い
 エディの下S UZEEEEEEEEEEEEEEE ってか全部だな
 今日もまた立ち回りの刺激を求めてエディと対戦か・・・
 
 
- 269  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 18:55 [ ldCZbdj6 ]
 
- >>268
 エディに乱入しない、させない
 されたらガンバル
 
 注意してるのはそれくらい
 てか過去ログを読む事を激しく推奨する
 
 
- 270  名前: すみません  投稿日: 2004/02/05(木) 19:54 [ 44muyO6E ]
 
- 僕はこのキャラ一筋でxxからずっとやってるのですが、未だに勝率三割いきません。勝てるようになりたいので家庭用を買い、ネットで攻略してるとこや、この掲示板の過去ログなどをみて必死にやってきたつもりです。でも意気揚々とゲセンにいってもゴミの用に負けてあげくに挑発されたりします。最近は友達もまじめに相手してくれなくなりました。くやしいです。みかえしたいです。いったいどんな練習をすればいいのでしょうか?ertai式や近s>カスその他基本と言われているものはできるようにしました。なぜ勝てないのでしょうか?助けてください… 
 
 
- 271  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 20:16 [ 1q8qevOE ]
 
- >>270
 金の無駄だからヤメレ。
 ネット環境あっても、全然進歩ないやつとか見てると、向いてないとしか思え
 ないんだけど。
 まとめ、ページの事が、できれば、5割は勝率いけると思うが。
 
 
- 272  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 20:37 [ FZ6iy/TU ]
 
- >>270
 負けた一戦に意味を見出して考えながらプレイすればよいのでは。
 やられた要因とか、よく食らう連携とか、いろいろ考えればきっと道は見えてくる。
 自分もたいしたことないのにえらそうなこと言ってスマソ。
 
 
- 273  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 20:57 [ ldCZbdj6 ]
 
- >>270
 ゲーセンのレベルが高すぎるんじゃないかな
 どこのゲーセンなの?
 
 
- 274  名前: 優花  投稿日: 2004/02/05(木) 21:41 [ U6pzxYY2 ]
 
- 優花おまんこが狂いそう!!! 熱いよ..ぐじゅぐじゅに濡れて困ります♪
 
 近くでいっぱい中に出して
 
 舐めてこすって、這わせて濡らせて揉んでしゃぶってかき混ぜて
 
 あなたに会ってえっちがしたいよ。。。きて、、して、、出して!!
 
 http://omcy-htmt.sytes.net
 
 
- 275  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/05(木) 22:31 [ 7Bj3Kc7U ]
 
- 223のさんまのネタを実践で使おうと思ったのだが、使うタイミングに
 上手く使えなかった。いつものくせでS二段からはカーカスばっかり(;´Д`)
 
 使うべきか 使わないべきかわかりません!うーん、困った。
 
 
- 276  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 00:26 [ ax9vUMkU ]
 
- >>270
 勝てないときにありがちな項目でも書いてみる
 
 1.覚えたテクニックを必要な場面で使ってるか
 2.相手キャラについての最低限度の知識はあるか
 3.シューティングが有効だからといって状況を無視した無茶な生成はしてないか
 4.大きい隙(ソルのVVガード後etc)には痛い反撃をしてるか
 5.負けた後に負けた理由や対策などを考えているか。
 6.同じような起き攻めや攻めのパターンを使ってないか。
 7.冷静に動けているか(あわててないか?)
 
 まあ、自分の勝てなかったときの動きなんですが。
 もし、当てはまっている項目があるのならそこを改善してみたらいいと思われ。
 少しは勝率の足しになると思うから。
 
 
- 277  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/06(金) 01:34 [ ItJiQ3t6 ]
 
- 相手を良く見てないのが原因じゃないかな?
 もしかして釣られました?
 
 
- 278  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/06(金) 01:54 [ ItJiQ3t6 ]
 
- やべっ、いっちった。
 
 屈Sけん制>Sノビタ先端
 は絶対使った方がいいと思うんですが、どうでしょう。
 動こうとした相手に1ヒットしてダウンとれるし(ほんとは受身可らしいけど)。
 
 >>245
 ヴェノムって頭の中真っ白でやった方が新しい動きができる。
 細かいこと考えずにやってみるといいよ。
 中央起き攻めで
 P生成>ダッシュP打ち>P生成>ダッシュP当てて且弾く
 余裕で飛ばれるけど、たまに見せていく感じで。
 三回目は大体飛ばれるんで、二回目のPからSストでも出してください。
 これはモザイクがやってったんだけど、頭真っ白プレイしてたら自然とやってた。
 他には
 端起き攻めで
 P生成>P打ち>P生成>屈S打ち>P生成>ダッシュP当て+弾き〜
 とか。やっぱ飛ばれるけどね。
 真っ白プレイをすると玉の使い方が格段に上手くなるような気がする。
 
 Sステ青を皆さん使ってますか?
 エリアル後の受身に置いておく感じで使うといい。
 後ろ受身してたらほぼ触れるので、ターンを持続できます。
 
 エリアルで思い出したけど、端でJD締め後は
 相手の着地点の裏に待機>N受身を端に投げる
 の投げが、N受身に確定するキャラがほとんどです。
 理由は単純に、こちらを攻撃する技を相手側が持っていないからです。
 こちら側を攻撃できるキャラと技は
 ジャムのJHSくらいかな。
 ジャム以外は発生遅いから多分大丈夫。
 端エリアルの締めでバウンドを誘発できるジョニーとヴェノムはちょっとお得
 
 
 つまらないことばっかでスマン
 
 
- 279  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 02:55 [ uqrWABIc ]
 
- >>さんまー
 屈K>近S二段>Sステ(最速では出せない
 
 ↑これは間違いじゃない?1K>4Sで。。。
 
 
- 280  名前: 270  投稿日: 2004/02/06(金) 03:18 [ uBjoCZbY ]
 
- >271
 まとめページ調べなおします。
 このゲーム好きなので続けたいです。
 
 >273
 寒い、地方の大会もないようなところです(泣
 
 >276
 1.自分ではまちがっていないとおもいたいのですが・・・。
 2.最低限のことはおぼえている・・・つもりです。
 3.よくボールを作っているときに攻められて、CHして死んでます。
 だからといって、生成を控えると攻められ放題になってまた死んでます。
 うまい人の動画と同じようにしてるのですがさっぱりなんです。
 4.近S始動で青を絡めたのをやってるのですが
 たまに落ちてきたあいてを背にして近Sがでたり
 リバサOR投げをくらったりしてます。
 5.272さんも言っているようにここが重要なのでしょうか?
 でも、いつも対戦中のことをほとんどおぼえてないんです
 なんか気持ちばっかりあせってるのか、緊張してるのか。
 
 あと、バーストをほとんどガードor投げられてます。
 
 >277
 相手をみる、これが一番にがてです。とりあえず
 自分のキャラしかみてません、というか相手を見てる余裕がないというか・・・
 ちなみにゲージもみえてないので、いつも黄色いゲージがのこってます
 
 あとひとつ聞きたいのですが、レバーの持ち方なんかはコレがイイっていうのは
 ありますか?今は親指 差し指 中指で軽くもってやってますが
 低空マッドがHJSに化けてしまうので・・・。
 
 アホな長文すみません。
 それにこんなやつに返事、本当にありがとうございます。
 
 
- 281  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 06:26 [ RE7OPQ06 ]
 
- >>真っ白プレイをすると玉の使い方が格段に上手くなるような気がする
 
 すげぇ同意できる
 問題は自分で何やったか覚えていないこと…
 
 
- 282  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 07:32 [ jMRYz.qA ]
 
- >270
 同じく俺も最初全然かてなかった。
 で、其の都度ダメージ食らった理由考えたりしていったわけだよ。
 起き攻めでぬっころされたのは仕方ないとして、その他の被ダメを
 考えるとダメなところが解ってくるかも。
 マケパターンって結構一緒だったりしたり。
 いつもここでコレをやってしまって負けてる、とか。
 
 後はどうやってダメージをとるか。
 理想は立ち回りでって感じだけど、攻めが強力なこのゲームは
 結局固めと起き攻めからがメインダメージソースになると思う。
 という訳で、自分の必勝パターンみたいな物を作るとよいと思うよ。
 この形になるとまず負けない、みたいな。
 後は其の形に近づける工夫をすれば自然と勝率は上がると思う。
 
 バーストをガードされるというのは、脊髄バーストが多いからだと思う。
 各キャラのバースト確定ポイントに絞ってみれば、ある程度の人でなければ防がれないと思うよ。
 それ以外は我慢して使わないことにしてみて。
 
 ゲージ確認関連は、これはもう習慣をつけるしか。
 とりあえず妨害されないタイミングでゲージをこまめに見るのは意識すれば出来ると思う。
 
 とりあえず、一つ一つ達成する目標を日ごとに決めてみるのが一番だと思う。
 その一つ意外は諦めて、その一つだけを意識するって感じ。
 今日は脊髄バーストしない、今日はゲージに気を配る、みたいに。
 
 なんか当然のことをだらだらと書いてしまってすいません。
 ヴェノム使いとしてお役に立てれば幸いです。
 
 
- 283  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 08:45 [ HMBWW/sY ]
 
-   ,,,____
 //<◎>   良いプレイとは全て単純な作業の堅実な積み重ねだ
 |リ |_l__|
 
 
- 284  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 12:28 [ 9V2Cd/k2 ]
 
- ある程度理論は必要だが、それだけで勝てると言うわけではない。
 何事にも臨機応変に対応しなければ、理論頭ではどうしても勝ちに結びつきにくい。
 相手はCPUではなくて、人間なのだから。
 
 相手の動きをよく見ず、自キャラばかり見るのは相手に対応できていない証拠。
 だからボール生成時に攻められ、対応できず終わるのでは?
 まずは相手を見ることから始めたら良い。それだけでも勝率は上がっていくはず。
 臨機応変が大切なんですよ。
 
 一ヴェノム使いとしての見解。
 
 
- 285  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 14:17 [ QIiF649. ]
 
- >270
 俺の場合は、相手のガード崩しのレベルによって勝率変わるな。
 とにかくダストとか見えん(ほぼ全キャラ)。超ガード下手。その分オフェンスで補ってるから勝率はそこそこ。
 相手2割で自分8割で、起き攻めされたら、暴れて瀕死で勝つという泥試合ばっか。
 重視してるのは、1試合に極力同じ起き攻めはしない。必ず多少なりアレンジ加えてる。
 ところで相手の崩しを見切るにはどうしたらいい?
 1、相手の癖を読む
 2、対戦数を重ねる
 3、格キャラの崩しパターンなどを勉強
 こんな感じ?他あったら教えて。
 
 
- 286  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 14:41 [ OpB4ryiE ]
 
- >>283
 あなた、変態ですね
 
 
- 287  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 16:21 [ 3SwN0XQo ]
 
- ここは深読みなインターネットでつね 
 
 
- 288  名前: 239  投稿日: 2004/02/06(金) 20:06 [ q.YVSOII ]
 
- >>273 本当ですか!?驚きです!世界は広いなぁ 
 
 
- 289  名前: 239  投稿日: 2004/02/06(金) 20:09 [ q.YVSOII ]
 
- 申し訳無い。273ではなく>>279様でした。吊ってきます。 
 
 
- 290  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 22:37 [ 8I8hIKJo ]
 
- N男、すごい勢いで足払い暴れしてるな。 
 
 
- 291  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/06(金) 22:46 [ aPPvbPp. ]
 
- まぁなんだ。
 とりあえず相手が見えてなくて勝てるわけがないわけだ。
 ヴェノなんて他キャラみたいに適当に暴れで出しておいて〜、見たいな事を出来る技が無いわけだし、余計そうだわな。
 
 自分よりも相手の動きを見れ。
 自分を見るのはその後だ。
 
 
- 292  名前: 270  投稿日: 2004/02/07(土) 00:07 [ 4uhAQGfw ]
 
- 本当にとてもためになります。
 今回質問したおかげで、自分に今欠けているものが、
 これからやっていくことがわかったような気がします。
 
 皆さん共通していることはつまり、
 臨機応変に対応するっていうことだと、解釈しました。
 わかっているつもりでしたがまったく実行できてなかったと・・・(恥
 
 自分よりも相手の動きを見れ。
 自分を見るのはその後だ。
 これを、まず第一の目標にして、がんばってみようと思います
 それから、ゲージ確認、バーストなどやらなければならないことを
 増やしていきます。
 
 対戦後はダメだった点などを、考えまくるように努力します。
 
 今書いていて気づいたのですが、結局この板でずっと言われてきたことでした
 全部調べた気になっていただけと。まじでアホでした
 
 返信くださった皆様ほんとうにありがとうございました。
 何度も読ませていただきました。
 
 
- 293  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 01:17 [ /1kps.VU ]
 
- 青サイクガード後の反撃ってみんなどうしてる? とりあえず漏れは
 遠Sor立HS>HSステ青>前HS(のびた届かない)
 端でGB溜まってれば2SCH>Sカス>ダッシュ前HS>のびた
 
 
- 294  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 01:19 [ n8l7l29E ]
 
- ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/5814/1058696505/
 
 
 この板ちょっとおもろすぎw
 
 
- 295  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/07(土) 02:39 [ UAA9WfuM ]
 
- >>294
 面白い。
 展開が速くていい!!
 
 端固め中にゲージ50%あるならHSノビタに繋げる安定な気がするんだがどうか。
 基本は
 なんか>HSノビタ一段目RC>ダッシュ近S
 これでヒットガード問わずにコンボ、連携に移行できる。
 HSノビタを勧めるのはコンボが痛いから。
 JDループができるのはもちろんであるが、
 モザイク曰く(モザイクネタばっかでスマン)
 チップには(ぶっちゃけ曖昧)
 HSノビタ>近S一段>慣性JC>KSHSD>ダッシュ近S一段>慣性JC>KSHSD>着地HS>HSノビタ
 みたいな感じで、慣性JCを使いDループを二回決めるコンボができる、と
 で、他にもできる奴はいないんかなー
 と思ったわけです。
 GB溜まってる状態でここまで入れば七割くらいいけると思う。
 そんだけです
 
 HSノビタは
 屈K>遠S>屈S
 から出すとヒット率が高い気がする
 
 
- 296  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 02:40 [ gHSOabqs ]
 
- >>293
 状況にもよるけど、近Sが入る時はエリアル
 遠めの時は2S>6HS>色々かな
 
 
- 297  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 03:45 [ QXvCI3aA ]
 
- 近S一段>慣性JCの「慣性JC」ってのは、
 ダッシュしなくても慣性JCになるんですか?
 なんか普通のJCになってしまう・・・・。
 
 
- 298  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 09:51 [ fBXzj246 ]
 
- >>297
 先行入力だと慣性が切れる
 目押しでJC汁
 
 
- 299  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 10:14 [ p7vdwxxo ]
 
- >>298
 あんがと
 
 
- 300  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 10:49 [ 7j0.QN5E ]
 
- (゚д゚)シメジ 
 
 
- 301  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/07(土) 12:18 [ ZM8mQhhQ ]
 
- N男シューティングスゴー
 レシピ調べるのもめんどい
 
 ↓
 レシピ
 
 
- 302  名前: ヴェノム  投稿日: 2004/02/07(土) 20:22 [ orEw2b5A ]
 
- ヴェノムおちんこがカーカスライド!!! 熱いよ..カーカスライド!!!濡れて困ってカーカスライド!!!
 
 近くでいっぱいカーカスライド!!!
 
 舐めてこすってカーカスライド!!!、這わせてカーカスライド!!!揉んでしゃぶってカーカスライド!!!
 
 あなたに会って覚悟を決めろ!!! きて、、して、、ダークエンジェル!!!
 
 http://omcy-htmt.sytes.net
 
 
- 303  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 04:26 [ 90/ffM7Y ]
 
- どのスレで聞けばいいかわからなかったんでここで聞くことにしたんだけど、
 闘激のチームで俺以外がエディと紗夢なんだけど俺はヴェノム、カイ、デズ、ミリア
 のどれで出たらいいと思う?
 ちなみに本キャラはヴェノムだけど勝率には大差はないです。
 
 
- 304  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 04:48 [ z6KXnclE ]
 
- 317 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2004/02/08(日) 04:23 [ P/FvcNrE ]
 ちょんまげ動画国更新。
 フォモとスレのコンボムビ。
 掲示板からいける。
 GJ(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)b?
 
 
- 305  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 05:44 [ BS8ysRz. ]
 
- ちょんまげ動画国のムビのレシピ分かる人いる?
 画像荒めだし、演出しすぎで所々見づらい・・
 レシピキボム!
 
 
- 306  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 06:12 [ poWaeZPU ]
 
- >>305
 レシピは判るけど、全部書く気は起こらない。
 どれがわからないの?
 
 
- 307  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 07:38 [ 1qqL.Keg ]
 
- >>301
 自分で調べて実践しないと意味が無いと思うのだが…
 偉そうなこと言って ( <◎>) すまんな・・・
 
 >>302
 ワロタ
 でもURLそのままはだめだよ(・∀・)
 
 
- 308  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 09:31 [ qXYVxvqk ]
 
- 今回のN男ムビの感想
 
 2WayからのK生成つえー(・∀・)
 
 
- 309  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 12:40 [ zcal7zDQ ]
 
- >306
 0:55 の生成順が分かりません。ここだけでも構いません
 0:23 コンボ前にどっかに生成してるみたいですが、地上生成なのか、空中生成なのか、何生成なのかが、分かりません。
 2:30 これは疑問なのですが、(近S1段←カーカス)×αって可能でしょうか?
 自分にはEXのコマンドで出してる用にしか見えない・・さらにこのコンボHIT表示が隠されて、ホントに繋がってるかも怪しい・・
 以上が分からない点です
 
 
- 310  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 12:59 [ BXsDVwDM ]
 
- ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076131729.wmv
 ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1075604507.wmv
 フォォッォォォォ!
 
 
- 311  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 13:42 [ bcqV13BA ]
 
- >>309
 2連カーカスができれば、近Sカーカス×nはできると思うけどなー
 
 
- 312  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 13:51 [ PPodbLUw ]
 
- >>309
 0:55 HS生成>P生成 P生成でHS玉が相手の後ろに移動し、屈SでP玉弾き>コンボ
 
 0:23 0:23は演出してる時間ぽいが?
 2:23のジャスティス相手の投げコンは、空中生成であの位置にボールを作れば、
 何生成でもできるだろ。
 
 2:30 可能。基本。相手が屈喰らいなら簡単。立ち喰らいでも普通にできる。
 実戦では画面端コンボに組み込む人もいる。
 カイとかには喰らい判定の関係上、若干距離が離れてても可能。
 ちなみに(立ちHS>カーカス)×nってのもできる。
 
 動画見て言ってるだけで、実際に検証はしてないから違ってるかもしれない。
 
 
- 313  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 15:07 [ aDnCIttE ]
 
- >近Sカーカス×n
 これのやり方教えてもらえませんか?2連カーカスはできるんですが、できません。
 タメが間に合わなくジャンプになってしまいます。
 
 
- 314  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 15:16 [ PzDXupEw ]
 
- >>313
 Sカーカ>近Sは最速じゃなくても繋がるから。
 近S>Sカーカ>ディレイ近S>カーカで出来ると思うよ。
 
 
- 315  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 15:17 [ bcqV13BA ]
 
- >>近S一段目>カーカス
 2発目のカーカスの前に近Sを入れるだけだよ
 
 
- 316  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 15:48 [ 7CmW/7lg ]
 
- みなさんは画面端で固めて何でダメージ取ってますか?自分は投げて起き攻めなんで全然ダメージ与えられません… 
 
 
- 317  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 15:55 [ ovUTEa5o ]
 
- 立ちKとか近S当てて
 ダッシュ慣性ストラグル  ってコマンド的にはどうやるんですか?
 
 
- 318  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 16:02 [ bn7nuIqs ]
 
- >>317
 >>298
 
 
- 319  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 17:12 [ r4p3MbRc ]
 
- >>310が怖くて見れないんだが、何なの? 
 
 
- 320  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 17:56 [ uoO6tiPo ]
 
- >>319
 フォモムービー
 
 
- 321  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 17:58 [ r4p3MbRc ]
 
- >>320
 ひょっとして・・・リアルの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
 
- 322  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 18:02 [ aZ9FHGMs ]
 
- ここで 髭対策 キボン
 Dステ確認後 みんなはなにしてる?
 俺は確認しても怖くてなにもできずガードしっぱなしなんだが・・ たまに遠Sやってるんだが
 カウンターになりやすい・・
 
 
- 323  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 18:30 [ YFEOiGBE ]
 
- SスティがDステ、マッパつぶせて前ジャンプされてもガード間に合うから大安定
 ・・・・とかおもって多用してたら前ダッシュで抜けられておつかれでした。
 何がいいんだろう・・・
 
 
- 324  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 19:04 [ h9MDnCtU ]
 
- 闇天使 
 
 
- 325  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 19:33 [ 8AqRwKn6 ]
 
- 立ちHSかノビタ 
 
 
- 326  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 20:56 [ UVbapdEw ]
 
- くるもの全て直ガ 
 
 
- 327  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/08(日) 21:34 [ cJLHHsd2 ]
 
- ちょんまげ王国のコンボムービー見ました。
 演出はかっこよかったけど、最大ダメージコンボは知識の足りなさが出てて残念。
 で、思い出したことをちょっと
 
 カイ限定(こいつ以外は安定しない)
 端:低空ダッシュSHS>HS>カス〜
 が入る。ダメージは半分くらいかな
 
 あと、露骨にゲージ使ってダメージ取るならば
 屈S>HS>HSステ青 ループ
 屈S出すときに一瞬止まるのがコツ
 慣れれば簡単。なれないと屈Sが生成になることがしばしば
 
 
 N男氏のシューティングはレシピ化してないと思う。
 熟練からくる自然なシューティングに見える、俺は。
 飛んでいる玉に、生成した玉を当てると上ベクトルで飛んでいくから対空になる。
 それを上手く活用していた、と。
 それにしてもN男氏の立ち回りは上手い。
 あとはコンボと固めを極めれば申し分ないヴェノムだ。
 今後ともムービー期待しております。
 
 偉そうなこと言ってすみません
 
 
- 328  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 21:48 [ 1qW3xpZA ]
 
- ジョニーの地上ディバ青どうにかならないでしょうか? 
 
 
- 329  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 22:18 [ D7EqGr0. ]
 
- >>さんまサソ
 いつも、ネタありがとうございますm(_ _)m
 もっと、モザイクネ申ネタ、キボンヌ
 
 
- 330  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 22:34 [ ciaRZ/Lc ]
 
- >>329
 さんまに失礼だぞ!
 
 
- 331  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/08(日) 23:28 [ ShXVbtbI ]
 
- >>316
 投げから闇天使いれとけ
 
 
- 332  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 18:01 [ UhNryvwE ]
 
- >328
 バックジャンプJHSなんかどうだ?
 レッドへいるにキャンセルまでかけると見栄えいいぜ!
 
 
- 333  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 19:56 [ lWJg/8Bs ]
 
- 地上ディバなら普通に6Pで潰せない?
 生成とかに狙われたら別だけど、遠距離でも相手がゲージある場合は意識して生成しないと攻め込まれるよ。
 まあゲージ消費するし、相手もリスク背負うので頻繁にはして来ないと思うけど。
 
 
- 334  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 20:44 [ 73CCTXCw ]
 
- a-cho更新 
 
 
- 335  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 21:25 [ .SGDcc/Y ]
 
- 誰だ( ;´Д`)後ろでおぱーいおぱーい言ってる奴らは…
 後、良い意味でN男は投げ魔ですね。
 
 
- 336  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 21:27 [ FMC4VJEY ]
 
- 闘劇公式HPでN男ボロクソ言われてるな(藁 
 
 
- 337  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 21:44 [ VhEOfD0U ]
 
- 対ソル戦
 地上戦
 地上戦は立ちKを使う事で本当に制圧できる。遠Sとの使い分け。
 立ちKが負ける選択肢は今の所特にナシ、あえて言うならガンフレとブリンガー位。
 ブリンガーは基本的に足払いでかわして二段目hit>Sモビorステ青 でリターンをとろう。
 足払いを出すタイミングは前Pで落とすのと同じ位で。
 ダッシュ立ちKにしておけばブリンガーに対して足払いで返せないタイミングでも、密着になる事が多いので直ガ投げが確定反撃な事が多い。
 立ちKは硬直はS系の技に匹敵するぐらい多いが、やられ判定は前に出ないのでガンフレを撃たれてもガードが間に合いやすい。
 ゲージがあればダッシュ立ちK>下S>立ちHS でヒットしてればステ青、ガードされてたら生成が結構安定。
 不利Fを作っても立ちKで謎に判定勝ちできるからあんまり気にしない。
 ボールが既にあったら瞬間移動も混ぜると少し格好イイ。
 ゲージ無ければダッシュ立ちK>下S>足払い が基本 ガードされてたらカーカスか生成で。
 ソルは足払いカーカスに反撃できないキャラなので(空中ダッシュは足払いからだと近いし無理)多用しても構わない。
 五分状況ではダッシュ立ちKを、不利状況ではその場立ちKを使用する事。
 その場立ちKなら立ちK>下S>ステ青がお勧め、大抵繋がる。
 立ちHSは場合によっては届かないので注意。空振る=遠距離だからソル戦ではさして問題はないので毎回立ちHSでもいいかもしれないが。
 
 対空
 ソルの低空ダッシュは前Pで落とした後近Sが当たりにくい、これがキツイ所。
 かと言って空対空はJP連打に負けやすい、読み合いと言えば読み合いだけど運ゲーになるので注意。
 空対空を狙う時はKボールがある時メインにしよう。
 対策としてはしゃがんでかわして投げor下Kを選択肢に入れるのが挙げられる。
 後は地上戦を立ちKで制圧したら相手は地上牽制をしづらくなるので前HSが生きてくる。
 空中からの攻めが多い相手には前HSも使用する事。Jの出際に引っ掛ける感じで。
 ソル戦でボールをすぐ撃つのは× 様子見も混ぜてすぐに撃たない事。
 前P潰しの空中SVVはダッシュ慣性ナシなら早め足払いでかわして反撃可能。端なら慣性付きでも問題ナシ。
 早め足払いは一応着地投げに負けるが選択肢の一つには成り得る。
 余裕があればNJに対しては裏周りからの近Sや前Pが安全。
 
 
- 338  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 21:49 [ VhEOfD0U ]
 
- 開幕
 基本的に下S安定だけどGVに負け、下Pに負ける。
 ガード、バクステ、下Sを使い分ければ問題ナシ。
 
 中距離
 ダッシュ立ちKと遠Sと様子見と生成とカーカスの使い分け。
 間合い離したくてもバクステ多用だけは注意。
 バクステは空中ダッシュに狩られる上に相手のテンションゲージ増加、こちらのテンションバランス減少に繋がる。
 
 遠距離
 ボール一つさえあれば有利に。生成はPかKが基本。すぐ弾くのは×
 突っ込んでくる相手にこそボールを残しておこう。
 
 
- 339  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 21:57 [ VhEOfD0U ]
 
- 固め
 無理しないこと。安定のデュービスや有利Fからの連続ガードになるダッシュ下Kや足払い等で事故待ち。
 足払いからはデュビや二段目だしてからのカーカス等適当に。
 忘れたころにストラグルは当然アリ、ただ固め続けるのは得策ではないので崩すなら早めに。
 
 起き攻め
 裏周りJK起き攻めはリバサ効かないので有効。
 詐欺飛び瞬間移動,2個生成もあり。
 
 対起き攻め
 足払い暴れはバクステでかわされると前HSブリンガーでガードゲージなしでも6割。点滅しかけで即死するので注意
 中距離の暴れは下S連打で割り込んだらステ青を入力してる
 密着なら下K暴れ多め、勿論足払い暴れも使いますけど他の暴れも使い分けるように。
 バックJも重要、この場合HJが出せると逃げやすいので出来ればHJで逃げたい。FDとセットでね。
 リボルバーとブリンガーは足払いステ青で100〜150。
 ステ青の後は前HS>生成。またはダッシュ近Sからの空コンかな
 HSモビ後は確実に不利なので。理由は受身空中ダッシュ見てから前P間に合わないが、
 前P置いておくと受身からのダッシュ足払いが前Pの硬直中にヒットするから。
 
 ソル戦シューティング
 各種生成のボールを残しておく、それからダッシュ立ちKからのガトリング、適当にキャンセル生成したりバック空中ダッシュでボールを弾く等。
 ソルに特別有効なシューティングはない。K生成>JHS撃ちがJさえされなければ有効なくらい。
 カーカス連打も案外効果高い、なるべく最速で。
 
 
- 340  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:04 [ oZxu5lBc ]
 
- 乙カレー。その調子で全キャラ対策キボン 
 
 
- 341  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:10 [ M4JsnD1E ]
 
- N男日記ににたようなのあったな。
 
 …本人か!?
 
 
- 342  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:13 [ VhEOfD0U ]
 
- 対メイ対策
 
 メイ戦で大事なのは対空処理。基本中の基本。
 常に対空を意識して対戦しよう。
 昇り低空ダッシュS>HSに対する対空
 距離によっては前Pで勝てる。前P先端付近ね。この距離なら前P一拓。
 それ以外ならしゃがみ待ち、裏周り前P、空対空、空中投げが挙げられる。
 しゃがみ待ちでJ攻撃をすかした後は投げ、下Kのどちらかがお勧め。
 遅めJSに負けるからリスクが大きいと思う人もいるかもしれないが、こっちには他の選択肢もあるし、案外しゃがみ>立ちのファジーがードで遅めJSもガードできるみたい。
 イルカへの対処さえしっかりしていれば、空対空もリスク少な目なんで使い分け。特にKボールがある時の空対空が安全。
 早めJSに対する対処
 こっちも早だし前Pをすれば負ける事はない、最低相打ち。無印よりメイのJSは落ちやすくなった。無印は落ちない間合いが存在。
 問題は二段Jを使われた場合。
 前Pを二段Jでかわされた場合、次の前Pが早出しJSに負ける。
 なので、二段Jすると思ったら、普通のJSが来た場合は直ガで凌いで、二段Jしたら早出し前Pで落とす。
 しないと思ったら、普通のJSは前Pで対空をして、二段Jされた場合は直ガで凌ぐ。
 相手はJSを早だししないと二段Jの意味もないのでやはり早出しが基本なはず。
 つまり直ガ後のバックステップがほぼ安全。一点読みじゃないと負けない。それにガードも少し混ぜる。
 空対空や空投げも適当に使うので、相手も簡単には飛び込めないし、この対処で問題ない。
 
 ・相手が受身後の対空
 その場に居るより多少左右に動いた方がいい。J2HSを落としやすくなる。
 カウンターで喰らって地上技に繋げられないようにしよう。
 
 縦イルカへの対処
 ガードすれば基本的に問題ない。
 ただヒットせずに着地する場合はしっかりと見極めて下Kか足払いを置いておく事。最低限ガードさせたい。
 着地だだっこには負けやすいけど、相手も一点読みすぎるので気にしない方向でいいと思う。
 それにイルカ待ちをしてれば前Pで安定。
 
 対起き攻め
 立ちKを重ねてくる人にはFDが必須。OHKの間合い外にする為。
 最低相手にコレを意識させてからが読み合い。
 暴れるなら対Jに対して危険な足払い以外で。
 一瞬FD>投げ無敵が切れる頃に上要素入力>その後すぐにしゃがみFDが結構安全
 直OHKを回避しつつ、下段にもある程度強いから。
 これは起き攻めで投げがメインの崩しキャラ全員に対して有効。
 スレイヤーの足払いRC〜のコンボと直吸血に対応しつつ、重なってる近Sをガードできるはず。
 起き上がりの投げ無敵は確か9F。つまり9F目で一瞬上おしてすぐに下FDすれば良い。
 是非ともマスターしてほしい。
 
 
- 343  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:17 [ VhEOfD0U ]
 
- ・横イルカFRC〜空中ダッシュ攻撃(ガード時)に対する選択肢
 中央の場合はしゃがむか前P割り込むをするかの二択らしい。
 多分メイ側が遅めFRCの後空中ダッシュSなら前P割り込み不可、空中ダッシュ遅めJ攻撃ならしゃがみガード不可とかそんな感じ。
 端の場合は遅めFRC空中ダッシュS>HSで直ガしないと前P割り込み不可(しかも難しい)でしゃがんでもヒットしてしまうらしい。
 端ならガード一拓。わかってるメイ使いに対しては。中央でもやはりガード安定か。
 これは対ヴェノムの場合なので、他キャラに対しては変わるらしいので注意。
 
 ・立ち回り
 空中ダッシュに対する対処をしっかりしとけば遠Sを振っても問題ない。
 遠Sや生成に空中ダッシュあわされたら半分減らされる事もしばしば。
 それの読み合いさえ意識しておけば、あとはいつも通りで問題ないはず。
 ボールを一つでも作れば圧倒的有利。P撃ちしてダッシュで近づくだけでも良い
 苦し紛れのJに対しての対空だけはしっかりするように。
 
 ・開幕
 下Sを出しとけば横イルカ以外には安全。
 横イルカを喰らってもさほど問題はない。
 ただし前Jをされた場合早出しJSに前Pが間に合わないらしい
 
 
- 344  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:20 [ vjAQ9kFg ]
 
- >>335
 (・∀・)きっとチャンプルだよ!
 
 
- 345  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:26 [ VhEOfD0U ]
 
- 梅喧対策
 
 基本
 低空ダッシュは落とせる状況にあるならほぼ100%落とそう、キレ畳も同じく。
 これを意識しつつ他がどれだけ立ち回れるかが重要。
 
 ガトリング
 足払いはディレイサクラでカウンターを取られる。
 小技>足払い>ディレイ瞬間移動でサクラはほぼ無視できる。ボールが後ろにあるのが理想。
 無ければ自分からガトをする必要性がない。苦し紛れでしてしまう事もあるが瞬間移動を頭に入れておこう。
 ヨウシに対しても小技>足払いの間には最速ガーキャン以外なら足払いが勝ちやすい。
 有利時には直接低空スト、立ちKJCストを組み合わせることが対ガーキャン。
 ヨウシ入力しつつストガードってのはほぼ無理。投げもあるしね。
 足払い一段目がヒットしてたら二段目がヒットするのを待ってSモービットかステ青からのコンボ。
 ガーキャン途中にあたる可能性は十分にあるからよく見ておく事。
 
 
- 346  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:31 [ VhEOfD0U ]
 
- ボール無し時の立ち回り
 様子見安定。様子見を相手に意識させてからなら即生成も全然アリ。
 ボールを作ること自体が他キャラに比べて高リターン。
 飛んで来たら前Pは当然。地上で来たら遠S先端>生成orスティが基本。
 地上戦が足払いor前P主体の人にはダッシュ立ちK>足払いも使える。
 ヴェノムのS系の技がかち合ったら負けることが多いのでバクステも少し、ステ単発も少し混ぜる。
 ゲージあるなら遠S>ステ青>生成や単発ステ青>生成も使える。
 この状況で中距離ならヴェノム多少不利かも。
 
 ボールあり時の立ち回り
 当たり前の知識↓
 飛び道具は本来の攻撃Lvの硬直+ヒットストップなので、13+13=26
 だから、ボールを確定ガードさせられるな、と思ったときに生成を始めるとほぼ五分の状況。
 普通に考えてここはガードするだろ、って感じで早めに生成するとさらに有利Fができる。
 分裂するシューティングをして、確定ガードだと早めにわかったら生成を2つ、3つしても五分の状況。
 バイケン戦はこれの見極めが重要だと思う。これを意識して以下の文を読んでほしい。
 
 基本的に生成はPかK。ボールは主に二つの用途がある。
 一つ目 低い位置でのP打ち等をして相手に強制でガードor飛び込みを誘う玉。打つ瞬間に先読み空中ダッシュで負けれる。
 様子見を混ぜて対空するのがダメージ元。
 このシューティングは単調になりやすいので、どこかで二つ以上生成したい。
 二つ目 K生成のボール等のいわゆる「地上牽制で弾かない玉」を使っての立ち回り。
 基本は遠S>瞬間移動or生成。瞬間移動後はJS打ちが基本。
 JS打ちから着地生成に対する相手の有効な選択肢は決め打ち空中ダッシュしかない。
 空中ダッシュをみつつ確定ガードからの生成なら状況は逆戻りだが、相手の空中ダッシュにはリスクがあるので決めうち生成もアリ。決め打ち二つ生成ならP、K配置が基本かな。
 ボールが一つなら遠Sが基本だけど、P、K生成の配置でP打ちをした後なら結構なんでもできる。
 直接ストや立ちKや下K等。足払いに繋いで瞬間移動打ちすればサクラが空振りしてたらダッシュ攻撃入るので迂闊にサクラができない。
 青キャンできてもその後ボールが飛んでくるわけだしね。ストも結構重要。
 スト後は足払い、下Kの選択肢は勿論、投げも選択肢に入る。
 遠Sから生成するならやはりPが基本。
 これでK、P生成の配置になる。
 ここでのシューティングは色々あるけど、基本のP打ちに加え、様子見を交えてでのダッシュP打ちでPボールを残せばさらに展開が楽になる。
 ガード確定になったらK生成をしてお決まりのP,K配置へ。
 P、K配置になると、Pのみを弾いてもいいし、P打ち>P生成のお決まりシューティングもかなり有効。このシューティングは梅のJの軌道上、確定ガードになるポイントがかなり早い。
 
 確定ポイントや決め打ち生成で二つ作るなら、P、K配置とHS、S配置がお勧め。
 前者はお決まりの2WAYをするかPボールのみ打っての攻めが基本。
 後者は即P打ちでSボールを打った後にK生成が基本。
 他にはKボールがあるならS生成をしてダッシュP打ち等。
 
 ボールが一つの状況での速い球はアクセント程度だけど、二つあって一つのみをSやHSで打つのはアリ。
 HS>S生成からの下S、遠S打ちやP>K生成からのHS打ち等。
 カーカスも適当に混ぜると幅が出るので適当に。カーカスは空中ダッシュに弱いので注意。
 
 
- 347  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:35 [ VhEOfD0U ]
 
- やってはいけない事
 中距離でのヒヨったバクステは危険。相手の空中ダッシュに負けてしまうので。
 どうしても梅側としてはチャンス時に一気に攻めきろうとする傾向があるのでその場面こそ冷静になろう。
 微妙な距離すぎて前P対空がしにくい場面が一番の注意所。
 この場合は前JPで牽制してから空中バクステで対空のしやすい間合いに行ったり、
 飛ばれてても安全で地上技に勝ちやすいダッシュ立ちK>足払い(記憶によれば足、下S、前Pに負けない、遠Sに負ける。他は使われないのでわからんけどHS系には恐らく負ける。)
 等の選択肢がある
 しゃがみ待ちもキレ畳以外ならかわして投げ確定。
 
 相手の起き攻めに対して
 基本はFD安定、JCからのJHSは確実に落とすこと。
 暴れる技は下Sがいい、あんまり暴れるのは得策とは言えないけどね。
 Fが開いたらバックJとバクステの使い分け。
 FDしつつ小技の初段をガードしたら立ちFDで立ちP>下K……以外には有効。
 FDするかしないかは個人の問題。
 
 こっちの起き攻め
 瞬間移動起き攻め(そこから弾かずにスト有効)やボールを置いてストラグルを直接重ねたり、
 起き上がりに一瞬ずらして下Kやったり、下Kを重ねたり等適当。
 ダウン追い討ち生成や、二つ生成とかもしてる。
 あんまり事故らないようにしておこう。ダーク重ねるのは微妙。
 相手に回り込み青キャンがあるおかげで投げしか確定しないしね。
 一撃が暴発しないように恐らくずらし押し青キャンはやってこないだろうから、
 青キャンが丁度出るタイミングくらいで投げ返したほうがお得。
 
 
- 348  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:41 [ VhEOfD0U ]
 
- 対ロボ対策
 「とにかく足払い」というのが第一。
 この足払いのポイントは、技の相性。
 ロボ遠S・前P・カイ現・昇竜など主要な技はすべてヴェノムの足払いで潜れる・潜り易い為、かなり安全。
 また空ミサに干渉されづらいのもポイントか。
 ロボは横の刺し合いにとんでもなく強いのは既出ですが、使うとわかるとおりノーマルHIT時は大してリターンが大きくない。
 その点をついて、開幕からがんがん前ダッシュで押しながら足払いの届くところまで行ったら足払いを刺す。
 このとき遠Sを喰らいやすいけど、遠S>設置ときたらロボ側が不利になるためヴェノムのターン。
 ロボ側にもゲージがないと攻め手に欠けるためかなり強気なダッシュで。
 固めの時も連ガーじゃない足払いを重視する。
 これを狙うことで直ガ難度を上げるのとガードゲージ増加からの1チャンスの意味の増大など、
 いろいろ利点が多く、さらにロボはジャンプが遅いため、5分状況から出した足払いですら飛べない。
 
 これでとりあえず足払いをガードさせることは可能になったはずなので、
 そこからの選択肢について。
 足払い2段目を出すのはレベル1昇竜に勝てる選択肢。またレベル2以上は喰らう。
 2段目を出してしまえば、スティ・カーカスといった溜め系の選択肢がその後に可能になるためリターンは大。
 ロボ側としては2段目には昇竜以外に、立ちHSで割り込む選択肢が一番リターンが大きいか?
 ただ、ロボ側に直ガを基本的に要求されるため、ロボ側も難しい。
 
 足払い後に、デュビを出す場合、昇竜はレベル1は相打ち、他は喰らう。
 これ自体の狙いは立ちHSへのリターン狙いの潰しと、ガードを固めた相手の攻め継続。
 直ガからの立ちHSにはやはり負けるが、うまくカウンターでデュビが当たった場合は拾いなおせるためリターン大。
 足払い1段目が当たってしまったときも、起き攻めがやりやすい状態なので汎用選択肢ではある。
 デュビをガードさせたあとは相手のジャンプが遅いことを考慮して強気に瞬間移動などからの攻めも有効。
 
 次に瞬間移動を出す場合。降りてくるときに昇竜を狙われる可能性はあるが、反応されない場合も多数。距離にも依存。
 うまい相手ほど有効になりそうな選択肢で、前記の2個の選択肢に立ちHS割り込みを狙う人に反撃を取れる。
 読み合いの選択肢としては十分。意外に安全な選択肢なので混ぜたほうがよさそう。
 
 大体この辺が足払い後の読み合い。
 足払いを使った刺し合いをすればロボ側もガードを固める必要が増えるので、必然的に投げが決まりやすくなる。
 
 
- 349  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 22:43 [ VhEOfD0U ]
 
- 他の立ち回りの注意点。
 ・受身を地上ダッシュで追いかけるのは受身>JHSに負けやすいのでいまいち。
 狙うなら上を取るようにダッシュジャンプから攻めるか、完全に置きで前HSか。
 
 ・遠距離の中空ミサにはHSモビで下を抜けるのが良い。ヴェノムのダッシュは姿勢が高いためこっちのが確実。
 低いミサイルを狙うようになってきたら上から抜けやすくなるので、そちらを狙う。
 
 ・安易なダークエンジェル重ねは×。直ガで相手のゲージを増やすだけになりかねない。
 かといってレベル3時に近めから狙うと昇竜から派生を食らって抜けられる。
 近S>立ちHS後や近SをFDされたときにのみ狙うようにするのがよい。
 
 総評としては足払いの使いどころを覚えるという点が一番重要な対策。
 あとはロボにゲージがないときは強気に行くこと。
 
 
- 350  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 23:28 [ FhjDA7ec ]
 
- おーすげー。多謝!
 取りあえずこれで全部かな?
 まだ途中ならゴミレス挟んでスマソ。
 全部だったらちょっと質問してみてもいいかな。
 
 
- 351  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 23:32 [ VhEOfD0U ]
 
- ロボ戦補足
 技をガードさせればそのあとの選択肢でリスクリターンが合う。
 動きは簡単で溜めに下がったロボにP生成>立ちP打ち>ダッシュから攻め。
 そのあとの選択肢は、2S先端当て>PデュビorP生成>立ちP打ちがまず一つ目。
 これで潜る・引きつけてからジャンプ逃げの選択肢を狩れる。
 次、相打ち覚悟の遠Sを出すタイプだとわかったら、足払い先端>日記で前述の択一。
 先端遠S気味に出してくるのでノーマル喰らいになりやすい上、届く間合いに行けば大抵勝ち。
 ガードさせたあとはボールが遅れて当たりそうならカーカスとかで攻めたりも良い。
 ちなみにダッシュ攻撃単発>Pデュビ>Sカーカスが一定以上慣性付きだと軌道がかなりおいしい。
 早く飛ぶタイプは、思い切り先端遠Sか前HSを引っ掛けに行くと当たりやすい。
 けど一応リスキー(ロボ遠S・適当昇竜に負けやすいとか)なので、
 飛び>逃げを確認してP生成でいいかも。低めに空中ダッシュで逃げたら前Pを確定で入れるのを忘れず。
 立ち回りが出来れば後は割と楽か?ジャンプ遅い上、上手く触れればこっちはゲージがある。
 ゲージの無いロボにはがんがん崩しに行けるし、幸い空ミサコンボも入りにくい。
 注意するのは近Sを使いすぎないことかも。直ガが簡単すぎる。
 
 
- 352  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 23:40 [ VhEOfD0U ]
 
- ファウスト対策
 基本的な刺しあいはこちらが2Sを出せばOK。ほとんどの選択肢に勝てる。
 ドリルを出すようになってきたら前Pと足払いを混ぜる。
 2HSをガードしてしまうと若干不利っぽくなるが、遠ければスティがかなり安定行動かも。
 物投げとP空振りを見てから変えられる様にしたいところ。
 立ち回りは無理にボール作ると技が刺さるので、レレレの当たらない位置の空中生成とSスティ。
 Sスティを飛ばすことが出来ればファウスト側としては飛ぶ選択を取りやすい。
 Sスティ>Sカーカス>生成〜みたいのがセットプレイ的に有効かも。
 固めもカーカスにこだわらずSスティが有効。
 カーカスより発生が早く、判定位置が高い為、相手のカーカス読み暴れを返せる。
 しゃがみでくぐる相手にもSストから攻めればよさそうだし、飛んだら下から追いかけて突っつく。
 ちなみにSスティは相手の通常技でくぐられることは無いから出してしまえば攻めターン。
 相変わらず愛がめんどくさいけど、抜けられるときに瞬間移動で抜けるのがベストかな?
 愛はジャンプの昇りに引っかかるようにガードすることが多いし、判断を誤らなければ抜けられそう。
 いろいろ書いたものの、暴れは基本的に少なく、対応型で。
 足払いが優秀だから頼りがちになるけどキャンセル物投げとかに確定を入れたほうが効率的。
 面倒なときは足払いでいいですけどね。
 
 流れとしては、
 1、Sスティを打てれば打つ
 2、打てない時は距離を考えながらSモビ牽制をしつつ空中バックダッシュ生成
 3、1・2が上手く行った時は2個生成を主軸に打ち出しから一気に近距離戦
 4、距離に注意しつつ(キャンセルカーカスが遠Sで割り込まれない)、攻め
 5、守りに入ったら決め打ち暴れ足払いと、ジャンプ逃げを考えつつ、ゲージがあればDAA
 全体として物投げ対応は愛を絡められるときついので気をつけつつ、個々の対応は、
 爆弾・・・空中生成は×、JHS刺されやすい。先読みで飛んでくることが多いので無理に飛ばない。
 チビ・・・普通に立ち回る。とはいっても、攻めには行きにくいので生成重視。
 メテオ・・気合。対応は他キャラと一緒。遠めにボールがあれば瞬間移動も無くは無い。
 お菓子・・取らない、取らせない。Sスティ・P打ちを飛ばして横移動を制限しつつ、飛んできたら落とす。
 ハンマー・当たらないようにするだけ。受身を取った時にこれを喰らうのだけは気をつける。
 という方針を持ってやってる感じ。
 
 
- 353  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 23:42 [ VhEOfD0U ]
 
- N男&アーティ日記から、キャラ対策を抜粋しました。
 スレ汚しスマソ
 
 
- 354  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/09(月) 23:46 [ VhEOfD0U ]
 
- ファウスト戦補足
 立ち回りはSスティが最安定行動。ボールを作るのはこれを飛ばして安全を確保してから。
 しゃがみ避け・ガード・バックジャンプ時にはボール生成が確定。
 2個いけるか微妙だけど今度試したい。
 2個行きたい理由は愛があって飛ばせても安易に攻められないのと物投げの引きに影響されやすいから。
 2個なら上方向をカバー可能。
 他に微妙な中距離でSスティを溜めが無い・反撃が怖いため打てない時はSモビ牽制が結構効くらしい。
 ファウスト側の2Pと足払い意外にはほぼ勝てる・相打ちでおいしいし、空振りもOK、ジャンプ防止も兼ねる。
 2Pと足払いは、ヴェノム側の通常技にもリスクリターン的に相性がいいっぽいので、
 無理に付き合う必要はなさそう。
 
 
- 355  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 00:05 [ TcV5/BrE ]
 
- マジためになりまっす
 ジャ、ジャムお願いできますか?
 
 
- 356  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 00:26 [ 2D7o7DsM ]
 
- ただのコピペじゃねーか うぜーよ
 ヴェノム使ってる奴は1回以上はみてるだろ
 
 
- 357  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 00:43 [ NsibpDWA ]
 
- つーかロボって対フォモでは全くといっていいほど下がらないと思うんだが…
 下がっても余裕な時の場合か座談しかないで生成みてから対空間に合わないように突っ込んで来るはずだ。
 一個も玉打たせないような有利位置で戦い続けようとすんだろ?
 座談は大体連携に織り交ぜたりしてくるしな
 ゲージ無しでもあんだけ押せるロボ側がわざわざ下がるとはとても思えん。
 カウンターからのコンボだけでも押される火力だし
 コマ投げもあの糞押しがきついフォモでは脅威なわけな。
 
 適当な補足だなおい
 
 
- 358  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/10(火) 00:54 [ 2TAcha3U ]
 
- アチョウの動画見ました。
 N男氏のサイクの使い方がまずかったように感じます。
 あと、相手のサイクをちょっと警戒しすぎだと思った。
 と言うわけで、サイクについて書こうかなーなんて。
 >N男氏
 偉そうなこと言ってすみません。猿ですみません
 
 <サイクの使い方をなんとなく書いてみる(覚醒以外の無敵技が無いキャラの場合を想定)>
 ヴェノムの作り出したい状況というのは、相手にゲージ&サイクがない状態でダウンをとること。
 この状況を作り出すには、主に二つの方法がある。
 1.相手にサイクを使わせたのち、こちらが青サイク
 サイク上等でガン攻め、ガンコンボ。
 青サイクを使われダウンをとられても、相手の攻撃をガード中に確定青サイクでダウンを取り返せる。
 2.金サイクを当ててガン攻め
 まず、金サイクをあてる。
 さの後に攻める際、ゲージを50%残しながら固める。
 もし、こちらがサイクでダウンを取られても、DAAがあるからダウンを取り返せる。
 DAAプレッシャーも上手く使うように。
 
 とまあ上の二つが主な使い方ですね。
 このキャラはどちらかというと弱めなので、細かいところをきっちりやらないと勝てないと思います。
 ダウンをいかにとり、またそれを上手く生かせるか、というのがこのキャラの強さに直結すると思ってるんで
 サイクについてちょっと書かせていただきました。
 
 
 駄文スマン。読み飛ばしてもらって結構です。
 
 
- 359  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 01:15 [ NsibpDWA ]
 
- さんまたんの言ってる事に同意。
 何個か金細工ポイントあるけど特逆に合わせるのが楽でいい
 そんだけ
 
 
- 360  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 01:45 [ TCh4STVg ]
 
- 足払い暴れみっともない 
 
 
- 361  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 02:21 [ 2D7o7DsM ]
 
- なんだよ、今回のN男。なんか失望しちゃったよ。
 (つω;`)
 
 
- 362  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 04:15 [ hjh.HgxE ]
 
- N男だって調子の悪い時もあらーな 
 
 
- 363  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 09:38 [ xge2hrSI ]
 
- >>361
 そんな言うほど悪かったか?
 負けてたけど別に悪い内容ではなかったような。
 
 
- 364  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 10:50 [ uZkar8a2 ]
 
- でも足払い暴れ少しはやらないとこっち攻め放題だし、とジャム使いが言ってみる。 
 
 
- 365  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 11:16 [ 6.t/pqaI ]
 
- >さんまさん
 パンピーが言うのも何ですが
 DAAあるからダウン取れるってのは誤りだと思いますけど・・
 読まれて引っ掛けられたら死ねるし、そもそも投げに来られたら出せないです。
 あと鯖ですけど、青鯖食らって即青鯖でダウン取り返せるって話かなーと思ったんですが、そうではないんですか?
 「ガード中」って書いてあるから、鯖でダウン奪われた後の相手の起き攻めに青鯖を合わせるの?
 でもガード中の青鯖でも必ず当たるわけでは無いと思うんですけど。
 そもそも相手が立ち回りを選択して攻めてこなければ青鯖使えないし。
 
 と疑問に思った訳ですが、勘違いでしたらすんませんm(__)m
 
 
- 366  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 11:57 [ 70O2CLdw ]
 
- >>177の連携をネタ改造
 P生成>ダッシュ立ちHS>立ちHS>HSスティ青〜
 立ちHSの繋ぎが微妙に楽しいよ
 
 
- 367  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 11:58 [ 70O2CLdw ]
 
- さげ忘れスマソ 
 
 
- 368  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 12:50 [ GIqNOJXA ]
 
- 361みたいに有名人神格化しすぎてる奴は何だかな 
 
 
- 369  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 12:56 [ doDrqTu. ]
 
- モザイクムービーで
 P生成>P打ち>P生成>ダッシュ屈S(持続弾き)>P生成>遠S>ステ
 があったけど、これを改造して
 P生成>P打ち>P生成>ダッシュ屈S(持続弾き)>HS生成>低空ダッシュS弾き
 ネタを試した結果、屈Sのあと相手が飛ぶと低空ダッシュSをガードさせることが
 できるのでガトリングで引きずりおろしHSボールを使っていろいろできます。
 屈Sのあと相手がバックステップするとHSボールを弾いてダッシュからいろいろ
 ちなみに空中投げや対空に負けるのでモザイクムービーの連携をしてからのほうが
 いいと思う。
 あともう一個
 P生成>ダッシュP打ち>P生成>ちょいダッシュ下P下K足払い>Sステ
 Sステで後ろにあるPボールを弾くので、ダッシュからいろいろできます。
 
 既出ネタだったらスマソ、あと文盲でスマソ
 
 
- 370  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 13:36 [ wbW7eId. ]
 
- >365
 良く読め「確定」青サイクポイントで使うの
 ガード中でもキャラ毎にある技ガードしたの自分で見てから
 サイク使えば確定するポイントがある、その辺は自分で調べてみよう。
 
 
- 371  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 13:46 [ .TQsD5Rs ]
 
- >369
 さっき試してみたけど漏れの周りのやつらには低空ダッシュSが刺さりまくって(゚д゚)馬
 
 
- 372  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 19:51 [ iWGhbFRE ]
 
- カイ対策おしえて
 固めでスティンガーしたらスライディングのやつがきてこかされて負ける
 どうしたらいいの?
 
 
- 373  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 20:00 [ hjh.HgxE ]
 
- >372
 マッセ
 まぁ、マッセもグリード相打ちになったりするから
 足払いからSも美を出したりして単調にならない事が大切
 
 
- 374  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 20:37 [ MEkpZivk ]
 
- >>372
 青。あと、ステ出さずに垂直ジャンプしたり。
 ディッパー来てれば相手が青しない限り半角、来ない時は空中生成/バックダッシュ等。
 
 あと、シューティングネタ一つ。
 今更シューティングネタだしても全既出の気もするが…。
 かなり遠距離で
 K生成>Sデュビ>Sカス(Sボールに反射)>KボールP打ち
 J/HJの軌道をカーカスで塞いだ後、低空ダッシュの軌道にKボールが飛んでく。
 相手がデュビに引っかかったら玉二つでウマー。
 ヴェノムが画面端だったり、少し歩いたりしちゃうと、K玉をPで弾けないので注意。
 ジョニーに効きます。
 
 
- 375  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 23:00 [ WrQVkzPI ]
 
- ロボ対策もっとまじめにやってくれ。
 お前等舐めすぎ。前の対策とかどーしょーもないことに気づけよ
 
 
- 376  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 23:20 [ BLUqCGpk ]
 
- >>375
 まあそういうな。
 前の対策でも結構いける。相手が有名人でも対策自体は通じてる。
 全然勝てないなら自分の地力に問題がある可能性が高いから、基本的なガードの
 技術やコンボ精度、立ち回りを再度見直したほうがいいぞ。
 
 
- 377  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 23:22 [ e.oFliNs ]
 
- >375
 自分の得意スタイルと相手プレイヤーによるところだってあるだろうしなぁ・・・
 
 というか前の対策がどーしょーもないと思うなら、
 まずお前がその対策のどの部分がどう駄目だったかを提示して検証すべきだと思うが。
 
 
- 378  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/10(火) 23:42 [ 8zJSBm8c ]
 
- >>377
 今、いいこと言ったな
 
 
- 379  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 01:58 [ t8y411A2 ]
 
- >>370
 そう言う事か・・さんまさんすまそ
 
 
- 380  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 02:09 [ 3O4xJ38Y ]
 
- みんなテスタにマーキングされた時どういう立ち回りしてます? 
 
 
- 381  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 02:18 [ DgNwJbVo ]
 
- パターン覚えて、抜けれるとこで抜ける 
 
 
- 382  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 02:34 [ hOMQ8QaE ]
 
- こっちもボールでマーキング。 
 
 
- 383  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 02:36 [ GaHS1Tls ]
 
- >>380
 無理に攻めないでガン待ち安定。
 ってかお前らフォモ×ジョニーってマジで6:4有利ですか?
 遠S、屈Sは全てジョジョブレでカウンターもらって容易に振れないんですけど?
 ジョニーの前HSもきついし自分的にはフォモ有利はどうかと思う。
 
 
- 384  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 02:44 [ hOMQ8QaE ]
 
- 紅装束にりょ対ジョニ。 
 
 
- 385  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:08 [ 3O4xJ38Y ]
 
- >384
 GJ
 
 
- 386  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:13 [ h7ZKJ6ME ]
 
- こいつの遠S屈S 見た目程使えないよ
 キャラにもよるけど中距離の牽制じゃ俺はもう出さない
 
 ヴェノムって 相打ち=負け だし
 
 
- 387  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:21 [ UNqqAyvA ]
 
- >>383
 ダイヤは知らんがヴェノム有利は間違いないと思うけど。
 
 ジョジョブレは基本的に博打だから。
 ガードorノーマルヒットの時に、屈S>ステ青とかでダメージをキッチリとって
 いけばリターン勝ちできる。基本的にRCしない限りジョジョブレは安いし。
 
 よく潰されるようなら、自分の下Sや遠Sの振る場所がパターン化してないかどうか
 気をつけてみよう。簡単に読まれる所で無意識に手を出していないか。
 
 個人的には通常技に合わせるジョジョブレより、ストに合わせて来られるのが嫌。
 直ガ精度高い人には固めと崩しに気を使わされるね。
 
 
- 388  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:27 [ WCfmA7qs ]
 
- りょって状況判断できてなさすぎ
 殺せるところで殺さないでダーク打ってるし
 つか相手が弱すぎて参考にならん
 
 
- 389  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:39 [ UNqqAyvA ]
 
- >>388
 まあなんつーかど真剣にやってるプレイって感じじゃないしな。
 
 内容とは関係ないけど、動画がなんかコマ落ちしてるのは、
 自分のマシンスペックが低いせい?
 結構容量でかいから画像は綺麗だろうと期待してたら、なんかぎこちないんだよね。
 
 
- 390  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:43 [ yf.SeVU2 ]
 
- り○の状況判断がニブいのは今に始まったことじゃないから
 昔からの住人はわかってるはず
 
 でも最後の一行同意
 
 
- 391  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 03:43 [ hOMQ8QaE ]
 
- >>389
 それは動画の質が、、、、。
 あえて厨プレイしてるようにみえたな>りょ
 
 互角くらいの対戦を見ないとなんともはや。
 
 
- 392  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 05:59 [ 5V8UZYEQ ]
 
- ものすごく強いなと思った俺は、初心者ですか? 
 
 
- 393  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 10:34 [ F5hK0uJ2 ]
 
- 今更ながら屈HS二段目は判定が強いな。 
 
 
- 394  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 10:43 [ t8y411A2 ]
 
- >>383
 その間合いでジョジョブレ振るなら、相手も結構困ってるんだと思う。
 こっちも読みでステ青先行ダッシュからいろいろって手もあるかと。
 ジョジョブレ振って無くても他の牽制に当たったり、相手がガードすれば攻め込めるしね。
 飛ばれてたら俺JD狙いか空投げ狙いしかしてないけど、みんなどうしてる?
 P生P打ち>相手HJ>こっちもHJJD>クァウンタァ>P玉ヒット〜とか実戦で二三度。ウマァ
 く行き過ぎ?
 
 
- 395  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 11:14 [ 0PktP9Gk ]
 
- >>392
 うん。
 
 
- 396  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 11:22 [ O6nVDItU ]
 
- N男日記のアドか検索ワードおしえて 
 
 
- 397  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 12:08 [ Bk8f3Jl2 ]
 
- 自分による自分の為の日記 
 
 
- 398  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 12:30 [ cn3Vn3NM ]
 
- ジョニに対しては完璧有利かと
 ジョジョブレは強いけど、CHしたって中間距離では決定打にはならないし
 相手の6HSも分かっていれば遠S>キャンセル生成
 生成はなるべくS生成>P打ち出しを推奨、その後の状況が良すぎる
 ダッシュ6Pやノーマルジャンプで常に攻め込めるようにしておけば
 相手も迂闊なジョジョブレや6HSができなくなる
 
 >>394
 ジャンプの高さにもよるけど、JPが当たる高さは全部JP
 それよりも低ければ6P、高ければHSカスもしくは地上ダッシュで相手の裏側へ、余裕がなければガード
 端〜端の時はHS生成して瞬間移動で逃げたりもする
 対空はJPが一番いいと思う、ガードさせて地上まで引きずり降ろしたら、その後は固めでウマーだし
 タイミングを間違えなければ負けることもほとんどないと思う
 
 
- 399  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 13:39 [ sSPOf7Oc ]
 
- 漏れ金サイクぶち当てたら100%闇天使だ…ほかになにすれば? 
 
 
- 400  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 13:40 [ 30W3tUac ]
 
- ぬるぽ 
 
 
- 401  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 13:44 [ Md.0OJMw ]
 
- >>399
 俺漏れも。
 とりあえずゲージが無駄になるわけじゃなし、その後の状況もよし、ってわけで一気に固めの流れで2発打つこともしばしば。
 そしてそこで遠Sですよ。
 
 >>400
 ガッ
 
 
- 402  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 18:04 [ sTG0ROf. ]
 
- >100%闇天使だ
 相手もそれ警戒してるから
 普通にダッシュ2kとかでいいんでない?
 闇天子打つのは相手のサイクゲージ確認してからにしましょうw
 
 
- 403  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 19:15 [ E/ZZWd8k ]
 
- 飛翔ジョニーに勝てない 
 
 
- 404  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 20:31 [ 2rZ07Cy2 ]
 
- あのすいません、最近ヴェノムに乗り換えたんですが、
 6Pカーカスってのが全然できないんですが特殊入力みたいなのがあるんですか?
 
 
- 405  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 20:56 [ 4bKtjCwE ]
 
- >>404
 気合
 
 
- 406  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/11(水) 22:18 [ rGLnocr2 ]
 
- >>404
 あらかじめ↓溜めておいて、相手が飛んできたら6P、そしてすぐ↑押してS(わざわざ2は幼くてよい)
 
 
- 407  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 00:00 [ m1MmopKo ]
 
- >>398
 JPで地上に引き摺り下ろすって
 途中で投げられないか?
 
 
- 408  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 00:20 [ ZaN7Jgu. ]
 
- >>407
 直ガ投げって事?
 ガトリングと2段ジャンプをうまく使ったらほとんど投げられないと思うけど
 
 
- 409  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 01:32 [ Nl8BvJWU ]
 
- みなさんはどういう状況でシューティングやりますか?あとシューティングねた下さい。お願いします… 
 
 
- 410  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 01:43 [ QLtSNWpA ]
 
- シューティングしてたら
 反対側から「カッコつけんな!」という口撃をくらって大爆笑してしまいました。
 
 
- 411  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 01:45 [ aZP7B3Hc ]
 
- >>409
 K生成>P生成>P弾きで2way
 これの繰り返し
 ジャンプしてきたらダッシュ下くぐって反対側に逃げて再度作業
 
 
- 412  名前: 忍者  投稿日: 2004/02/12(木) 04:03 [ GfBl9l7s ]
 
- 君達に素晴らしいネタをやる
 
 ハイジャンプして高いとこでK生成してみろ
 仕込み瞬間移動とセットだ。
 高いとこから強襲できるぞ
 
 
- 413  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 04:37 [ 43.maUx6 ]
 
- 高いところから強襲することになんの意味があるのかと(ry 
 
 
- 414  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 06:02 [ nG4Q1/9U ]
 
- そらい館にザキヤマVS芋。だがこれは・・・。
 2R目のSステ固めは参考になるかな。
 
 
- 415  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 10:54 [ ORkFMtW2 ]
 
- N男シューティングのこつ
 P生成>S生成>HS生成>ダッシュSうち>瞬間移動>JS>ダッシュ>有利F
 
 
- 416  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 11:29 [ 3tyaqcTc ]
 
- >>414
 GJ!
 そういやN男日記にエディ対策あったな。結論は結局無r(ry
 
 
- 417  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 12:37 [ 3tyaqcTc ]
 
- >>414
 下タメダッシュ>2HS>マッセで固めようとして、ザッパの下ガードにすかってあぼんしてるのを見て萌えますたw
 P玉を低く打つって事をほとんど(全く?)してなかったのに驚いたかな。
 
 
- 418  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 13:26 [ 43.maUx6 ]
 
- 遠距離の6HSはHSスティのミス? 
 
 
- 419  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 14:19 [ FJ9ITOlI ]
 
- ザッパには2P打ちとP>転移S打ちをよくやるけど…どうよ 
 
 
- 420  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 14:42 [ GfBl9l7s ]
 
- エディってウンコだろ?
 起き攻めの王様みたいなキャラだしな。
 常時開始されるとたまったもんじゃない他キャラがかわいそうだ!
 
 
- 421  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 16:10 [ T2Za1IS6 ]
 
- >419
 俺もよくやるよそれ。あと6HS打ちかな。
 
 
- 422  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 19:06 [ ljtuUuHQ ]
 
- >>420
 は? まだエディごとき手こずってるの?
 あれは、カーカスで飛ばせなかったり、P生成P撃ちで召喚潰したり
 遠距離だけで十分だろ? アホかと
 
 
- 423  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 19:49 [ TQmTlhZo ]
 
- そんな立ち回りで通用するエディって… 
 
 
- 424  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 20:10 [ i68SNpy6 ]
 
- >>422
 
 釣り?どっちがアホかとw
 
 
- 425  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 20:12 [ 9Uhco1Wo ]
 
- ザッパは上級者よりぶっぱしまくりの中級者の方が辛い。 
 
 
- 426  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 20:40 [ dL31lf66 ]
 
- >>425
 なんとなく判るような気もするが、やっぱり上級者の方が辛いよ。当たり前だけど・
 
 ぶっぱが辛いのは、基本的にこっちのぶっぱに対する反撃が甘いから。
 ぶっぱガードしたら、毎回ミスらず(これ重要)きっちりコンボを入れてやれば、
 相手も簡単にはぶっぱが打てなくなる。(してきてもリスクリターンで勝てる)
 
 ミスせず反撃入れて相手を脅すのが重要。このゲーム強気な方が有利ってのは、
 ある程度真理だと思う。イケイケでぶっぱ打たせないように、相手の脳に
 ぶっぱミス=死の構図を刷り込め。
 
 あとはぶっぱを喰らわないように、リスクが低い選択肢を選ぶのも重要。
 ザッパはミリとかエディと違って、一度固めたら必ず殺す覚悟で行かなくてもいいので
 (立ち回りで有利に立てるため)、連ガーになる足払いとかぶっぱを喰らわない選択肢を
 重視。そのために逃げられても気にしない。
 
 
- 427  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 21:23 [ ljtuUuHQ ]
 
- >>424
 あんまネットだからって「アホ」とか普通に言うな
 現実では、そんなこといえないでしょ? 言うの怖いでしょ?
 まったく人間っていうのは悲しい生き物です
 まあ、こういう事書き込むと以下のレスで反応してくること100%だが
 もし、このレスに反応するヤシがいなければ、私はこれから人を信じて学校で明るくふるまえるかも
 しれない。
 
 
- 428  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 21:25 [ ljtuUuHQ ]
 
- ところでさぁ スティンガーループのコツとか教えてくれない
 あれ、青キャンしてすぐダッシュしてもおいつけないよ
 
 
- 429  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 22:28 [ iAOTWv0o ]
 
- >>427
 あえて反応してやろうw
 >424に突っ込んでるくせに>422に突っ込まないのは何故だ?
 >422も「アホ」って言ってるぞ。
 そして内容的に考えれば>422の方がアホ、っていうか釣り臭い。
 正直、>424が煽りたくなる気持ちもわかる。
 それを踏まえたうえで、あんたの意見が聞きたいんだが。
 まあ、スルーしてくれてもいいけどw
 
 
- 430  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 22:45 [ HI2lGpIs ]
 
- >>428
 1・慣れないうちはHSの部分を2HSにして距離を離さないようにしてみる
 慣れても画面中央とかではそれで。
 
 2・青キャンダッシュを6+ボタン三つ→6でやってみてはいかがか
 
 3・余剰の努力
 
 4・安定したら青スラストや低空ループにチャレンジ
 
 
- 431  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 22:46 [ BlPc7CDs ]
 
- >>428
 わかってないな 猫型のアレを
 
 
- 432  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 22:57 [ QLtSNWpA ]
 
- 万が一エディのダムドがよめたらどうすればいいっち?
 俺、ふと思ったけどエディ連携を最初から最後までガードしきれた事ないかも
 
 貴様、ワレ 何回 n択×n やっとんじゃと
 
 
- 433  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 23:12 [ dL31lf66 ]
 
- >432
 バクステ投げorJ逃げ。
 
 
- 434  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 23:37 [ 3tyaqcTc ]
 
- >>426
 禿同。
 ヴェノム側が運ゲーに持ちこんでなかったらそう簡単には事故らないと思う。
 ぶっぱやめさせるには痛い反撃を入れて威嚇するしかない。
 てかシャドウギャラリーに対する安全かつ簡単な痛い反撃ってなんだろ?
 
 >>429
 422=427
 自分で他人をアホと言いつつ、自分が言われたらアホと言うなと言ってる人間はアホとしか思えない罠
 池沼?あるいは狙った釣り?俺釣られた?
 
 
- 435  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 23:44 [ X1SGFcY2 ]
 
- 誰かソル対策教えてくんない?画面端で2Sとガンフレを絡めた連携がきつくて・・ 
 
 
- 436  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/12(木) 23:47 [ 3tyaqcTc ]
 
- 2Sからの固めは間合いによってはバックJFDが安定かな。
 ガンフレも端ではバックJFD安定かな。ゲージなかったら前JHSCH>ストとか、低空dJK〜とか反撃確定だけど。
 飛びかけに食らわないように注意しながら飛んで逃げる。空投げ食らっても安いと。
 
 
- 437  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 00:09 [ nK96ZuCw ]
 
- バクステ駄目だろwJFDが正解かと思われ。理由は散々ガイシュツ 
 
 
- 438  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 00:18 [ jfY5F6Uc ]
 
- >>437
 エディー連携のダムドに対してバクステが駄目だって事?
 ダムド以外の選択肢だとまずい状況になるから駄目ってことかな?
 無知でスマソ。教えてやってください。
 
 
- 439  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 00:25 [ 4mB.qVz6 ]
 
- >>437
 フォローの伸びるとかくるからじゃね?ヴェノムのバクステは下がりきる前に無敵切れるからひっかけられやすいと思う。
 
 
- 440  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 00:46 [ jfY5F6Uc ]
 
- >>439
 ありがとん。やっぱそういう感じの事か。参考にします。
 
 
- 441  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 00:52 [ Ur3g.cMM ]
 
- フォローの伸びるがきたら
 バクステ投げも無理じゃないの?
 っでまた固め継続されてエディゲージきれてもガトからドリル青でまた固め
 っで画面端でにらめっこ
 エディゲージが回復する前に逃げようとして捕まってアボンヌ っが俺のいつものパターン
 
 つーかよみ勝ってもリターンなしかよ
 
 
- 442  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 00:54 [ Ur3g.cMM ]
 
- あ、ごめんなさい
 何書いてんだろ俺
 エディに負けまくって疲れてんのかな もう寝よ
 
 
- 443  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 16:24 [ W0A324Fs ]
 
- ネタ
 屈K>近S(×2)>HSスティ青ダッシュ>K>近S(×2)>Sデュビ>P生成
 >P打ち>瞬間移動>JS(or下段攻撃)
 
 
- 444  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 16:55 [ Pj4AnmvA ]
 
-   ∩___∩ 
 | ノ      ヽ
 /  ●   ● | ニンジャ──!!
 |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>  )
 (___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
 \_)
 
 
- 445  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 18:26 [ pR2AiRIU ]
 
- >>444 TAXI2を思い出して吹いたではないか 
 
 
- 446  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 18:50 [ tIyqBaMc ]
 
- あのさ、ムビ見る限りでは
 
 闇天使>6HS>HS生成>ていくう奪取>JS>6HS>のびちゃ
 
 ってやってる人いねえじゃん
 
 どういうことよ?
 
 
- 447  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 19:16 [ 6pPgCtzY ]
 
- 走ってテンションあげた方がいんじゃない? 
 
 
- 448  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 20:35 [ NzNVmm/Q ]
 
- 闇慈対策きぼん
 マジで勝てねぇ…
 
 
- 449  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 21:07 [ E8f0nzrk ]
 
- >>448
 どういう風にツライのか書いた方がアドバイスしやすいと思いますよ。
 
 個人的にアンジは3wayシューティングとかで立ち回っていけばいいかと。
 飛び込んできたらJDずらしに気をつけて6Pで叩き落としてウマー
 あとは紅とか苦し紛れの風神とかに気をつければ大丈夫…かな…
 
 疾は距離見て直ガ−バクステとFD使い分ければなんとかなると思います。
 ヘタレですいません(´・ω・`)
 
 
- 450  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 21:27 [ nK96ZuCw ]
 
- >>446 
 安定しないし、何より処理落ちが無理w
 家庭用対戦なら見せ場だ!とか言ってやらなくもないけど、まぁ忘れていいのかな?
 ちなみに俺は、どーせやるなら
 端中央投げ>闇天使>低空ダッシュHS>ディレイHS生成>ダッシュJKはじき>空中ダッシュHS>珠ヒット>蹴り上げ
 狙うけどな。
 成功率は10%ぐらいかw
 
 
- 451  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 22:09 [ PGnrQsCw ]
 
- ってかN男ジャムのD見えすぎだろ・・・・ 
 
 
- 452  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 22:20 [ PGnrQsCw ]
 
- N男ジャムD見えすぎじゃね? 
 
 
- 453  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 22:21 [ PGnrQsCw ]
 
- 二重スマソ投稿できてないようにみえた 
 
 
- 454  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 22:52 [ W0A324Fs ]
 
- つーかN男のサイトってどこ? 
 
 
- 455  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/13(金) 23:30 [ A3CBy5v6 ]
 
- 大会で勝てるような人がポンポンダスト食らってたら逆に萎えるわけだが・・・
 反応いい人は集中してたら、ダストなんて食らわないんだろうな
 
 
- 456  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 00:09 [ B0QTzGNk ]
 
- 慣れてくるとダストがチャンスに見えてくる。
 慣れるまでに一年近く要したけどね!テスタの前Pとか未だ見えん!
 …( ´д⊂もうぬるぽ
 
 
- 457  名前: M男  投稿日: 2004/02/14(土) 01:39 [ 1dyf7GYo ]
 
- もっと叩いて…!! 
 
 
- 458  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 04:04 [ 1kj43072 ]
 
- >457
 うざいってんだよ
 
 
- 459  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 05:44 [ 76JtEOGc ]
 
- ザッパやファウストみたいなしゃがみガード状態に近S(2)が
 当たらない相手を固めるときってザキヤマみたいに
 屈K→足払い→カス
 って連携がいいの?
 それとも他にイイ固めを知ってたらアドバイスおながいします。
 
 
- 460  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 09:10 [ Hl6mBnB. ]
 
- 屈K→近S→カス
 ファウストって二段目あたんない?
 
 
- 461  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 11:24 [ MyxM1ZIY ]
 
- ヴェノムって難しいね 
 
 
- 462  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 11:33 [ ZGgF.uHw ]
 
- でも、上手く立ち回れると楽しいよ 
 
 
- 463  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 11:52 [ bpOMYcjM ]
 
- こいつ使ってると家庭用が欲しくなる 
 
 
- 464  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 12:21 [ MyxM1ZIY ]
 
- ネタ見つけたけど
 
 P生成>立P打ちをした後、低空ダッシュしてP打ちした球にレッドヘイル当てると
 扇型に球が移動するって知ってたかな??
 
 
- 465  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 12:53 [ nED7dSOs ]
 
- シューティングすればいいタイミング教えてくれ
 生成できない試合多すぎる
 
 
- 466  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 13:09 [ ZGgF.uHw ]
 
- >464
 まとめサイトみてこい
 
 
- 467  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 13:33 [ abhy5eJY ]
 
- N男って攻めだけじゃなくガードも上手いのね…なんか見てて安心できるね。 
 
 
- 468  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 14:02 [ mTtoKn8I ]
 
- ぶっちゃけ攻めはうまくないかも
 立ち回りはトップクラスだと思う
 
 
- 469  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 14:45 [ PTTYtBbM ]
 
- 攻めっていうか、固めに関しては以前のあちょ動画でのAKR対乱レボ戦時のコマンドで出しているかのような正確なSカス連打に激しくハァハァした記憶が。 
 
 
- 470  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 17:30 [ mHa2RD1I ]
 
- >465と同じ意見だ… 
 
 
- 471  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 18:43 [ ZGgF.uHw ]
 
- N男ムビの立ち回りはマジで参考になるよー
 っていうか、ボール1個生成してからのプレッシャーがすごいと思う
 1個生成してそれを警戒させつつ、2個目生成とか、流れるようなシューティングとか
 ド素人の俺にはすごい勉強になります(´・ω・`)
 
 
- 472  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 22:14 [ nED7dSOs ]
 
- >>470
 今日もできなかったぽです
 >>471
 漏れもそうおもう
 
 
- 473  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 23:03 [ RS5grbVM ]
 
- N男は攻めが上手くないというか、攻めの時にあまりリスクを背負わない攻め方してるね。
 ストが少なかったりバクステ封じの連続ガードになる下段が多かったりとか。
 守りの時もストでの誤魔化しが少ないのが印象。
 
 
- 474  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/14(土) 23:30 [ rgbWIqgE ]
 
- >>446
 オレは使ってる。
 レシピのようにダメージ重視じゃないけど。
 安定させるのむずいのが理由。
 ダークエンジェル当てた時点でダウン確定だから
 次の攻めのためにせっせと生成。
 
 投げ>ダークエンジェル>前HS>P生成>P撃ち
 
 このあと追いかけつつ2〜3個くらい生成してる。
 ごめん3個は無理かも。
 
 
- 475  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 02:20 [ h9Xj.7dE ]
 
- アンジのGPを気にせず戦う方法を是非お願いします!
 紅ばっか食らって萎え;
 
 
- 476  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 02:49 [ wPFYmitM ]
 
- >>475
 りょ が上の方でアンジ対策を書いてたから復習しる
 
 
- 477  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 03:12 [ SkmJ29lM ]
 
- >>475
 GPを気にせず戦わず、気にして戦え。そうすりゃ勝てる。
 
 相手が地上でフリーな状態でのJ攻撃(スト含む)は絶対にしない。
 起き攻めする際にボールと共に下段を重ねておく。(下段GPには取られるが)
 あるいはボール重ねてダッシュ>FDなどで紅をガードする選択肢をとる。
 
 こちらが固めているときにもGPには注意。足払い>カスなどにはカスをGPで
 とって紅とかがくる可能性もある。
 立ち回りでボール作って打って調子に乗ってダッシュして固めようとしたときに
 GPであわせられたりもする。
 
 紅をガードすれば相手は無防備に落ちてくるので(着地まで被CH)、しっかり
 反撃する。(下HS(CH)>Sカス>前HS>HSモービットとかが簡単)
 
 
- 478  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 05:06 [ wPFYmitM ]
 
- りょ動画を見た感想を挙げるとスト0崩しが上手かった。
 調子悪かっただけかもしれないけど壁際でスラストで崩した後のコンボミスがたくさんあったのがもったいない。
 疑問に思ったのは2ラウンド目の開幕HSスラスト。
 これって有効?それともただのぶっぱ?
 
 
- 479  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 06:05 [ WTFt5l72 ]
 
- >478
 友達がスレ戦で開幕HSスト有効だと言ってたが・・、まあキャラによっては有効かもしれんけど、基本的に奇襲では
 
 
- 480  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 10:19 [ Wj6iPMr2 ]
 
- ファジーガードがうまくできない罠
 具体的にはアンジの疾ガード後の
 上から鳥、本体の下段重ねがうまくガードできない罠
 
 
- 481  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 12:13 [ 0DZgXYjI ]
 
- しゃがみガードしながら疾が降って来るタイミングに合わせて、立ちガード>しゃがみガードとする。
 ただし青リロではガードモーション変わらないので、回避不能な事もありえる。
 とりあえず疾直ガーして、本体がガト繋いでくるならFD、初段重ね甘いならバクステとかも駆使する。
 
 
- 482  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 13:44 [ SL7LEk3I ]
 
- シューティングってどれくらいできればいいの? 
 
 
- 483  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 14:18 [ LCpBNJdc ]
 
- 2D>カスとかは天神脚で乙
 となりえるので相手のゲージには注意汁。
 
 
- 484  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 14:18 [ LCpBNJdc ]
 
- ごめ、sage忘れた;; 
 
 
- 485  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 15:17 [ YSjVv7.A ]
 
- スト0って何なんですか?
 ヴェノムスレは見てて何言ってるかわかりません
 
 
- 486  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/15(日) 15:21 [ IyMcNqr6 ]
 
- 立ち回りで
 P生成>屈S(相手に当ててボールを弾く)>〜
 をやる状況って結構あるよね?
 このあとは何をしたらいいと思います?
 俺は
 屈S弾き>P生成>遠S>P生成からシューティング
 みたいな感じで中間距離シューティングを展開しっちゃうんだけど
 もしかして、この選択肢自体が微妙か・・・・
 見ためが溜めを自由に操ってるっぽくって好きなんだよなぁ。
 趣味でスマン
 
 あと
 低め低空ダッシュからの選択肢で
 ・JKS>ストor下段or投げ
 ・JKP>投げ
 ・JKSP>ストor下段or投げ
 ・JKPS>ストor下段or投げ
 を使い分けるってのはどうでしょう。
 基本は、
 「中段の段数を変化させ、下段を見切り辛くする」って感じです。
 JKP というのは、直ガーを狙っている奴に有効です。
 
 ネタ振り以上っす
 
 
- 487  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 15:22 [ Ym/Hv.Zw ]
 
- スト0とは低空マッドストラグルを相手に当てずにそのまま着地し下段などを狙うこと
 ストを見て立った相手に下Kなどの下段が当たるという仕組み、すかしストと言えばわかりやすいか
 
 
- 488  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 15:37 [ 8BpMv33s ]
 
- そこから投げも狙えるわけです
 
 あああああああ
 
 
- 489  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 15:55 [ cmmoh9rA ]
 
- 漏れのフォモは投げが多い
 キャラ限追撃きぼぬ
 
 
- 490  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 17:02 [ W10qGJgI ]
 
- >475
 ばればれなJHS先端をGPで取らせてRC
 博打だけどダメージと試合展開のリターンはかなり大きい。
 
 
- 491  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 19:11 [ 9w2QsmnI ]
 
- 0ストのこと
 一応まとめサイトの転載しとく。
 今度からまとめサイト見てから質問してくだされ。
 ・スト調節
 ストラグルは通常4HITだが、最低空なら0、かなり低空なら2HIT、低空なら3HITと調節出来る。
 基本は2HITにしたほうがガードバランスの減少を抑えられるし発生が早いので暴れを潰したり多少見切りづらくなる。
 スト0はその後の下段や投げが当たりやすいが狙って出すのは難しい
 
 つまり
 攻撃判定が出ない低さでスト出すってことね。
 
 
- 492  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 20:51 [ saAD39cg ]
 
- >かなり低空なら2HIT、低空なら3HITと調節出来る
 
 アルカでHJだと2ヒットだとかなんとか言ってなかった?
 
 
- 493  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 21:28 [ YV7y9eAU ]
 
- >>492
 HJなら2hit以上。NJなら0,2,3と使い分けられる。そんだけ
 JC可能技からストへ行く時は9入れてから236入れれば良いので問題無いけど、生で出す場合2369と素早くやりすぎるとHJストになるので注意かな。
 特にダッシュスト0出したい時は気をつける必要があります。あんまりやる機械無いけど。
 
 
- 494  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 22:16 [ 8BpMv33s ]
 
- スティループ難し過ぎ・・・実戦で使いたいけど、
 気安く喰らってくれるヤシはいないだろうなぁ
 あれほとんど魅せコンボだろ まぁそこから起き攻めで攻めれるけど
 でも、やっぱメインで使うのは嫌だな、サブで初級者狩りに使ってる程度だし
 やっぱムズカシイはこいつ ジョニーの次に難しいわね
 
 
- 495  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 22:26 [ GHBOpwbQ ]
 
- >>494
 釣りか?
 
 
- 496  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 22:27 [ wAgopDeA ]
 
- 釣なら釣とメル欄に(ry 
 
 
- 497  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 22:28 [ wAgopDeA ]
 
- >>494
 結婚してください ○| ̄|_ =3  プッ
 
 
- 498  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 22:31 [ 8BpMv33s ]
 
- >>495
 独り言ですが何か?
 
 
- 499  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 22:51 [ DlZvERYw ]
 
- 今日の俺、低空ループが鬼のように決まった
 でも 低空ループってあんま意味ないよね
 
 
- 500  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/15(日) 23:10 [ aHsrpFOg ]
 
- スティループって、近S1でやると、スティ出ないorスティでても青キャンミス
 する事が多々あるのは、漏れだけでしょうか?
 
 
- 501  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 00:29 [ DU3idW5c ]
 
- >>500
 近S2で慣れてるとミスりやすいね。
 立ちHS単発からのステ青をひたすら反復してると、最近近S1のスティループも
 ミスらなくなって来たから、練習してみるのもいいかも。
 
 
- 502  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 00:32 [ vr8jr3H2 ]
 
- 未だにスラスト出来ない屑は俺一人ですか? 
 
 
- 503  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 00:45 [ IPa.n5D. ]
 
- >502
 過去ログ見てがんがれ。ストの受け付けは案外長いから、意外と落ち着いてゆっくりやればできる。
 236N69の最後の69を素早くするのがコツと言えばコツ。コマンド入力後はなるべく早く空中判定になりたいから
 
 
- 504  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 00:50 [ vr8jr3H2 ]
 
- 過去ログどころか昔D様がスラストを提唱した頃からがんがってるんですが_/ ̄|○
 ダッシュJSしかでねーですよ。
 不器用な己がうらめしい。
 
 ストのコマンド受付時間って体感でどのくらいでしょか?
 
 
- 505  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 00:55 [ S77Eb3lA ]
 
- 低空ループにもモザイク式投げにも言えることだけど
 上級者の対戦ムービーで
 以外と使われないコンボってあるよね。
 使用頻度が低いだけで実際に決められるときは決めるのかな。
 俺は低空ループは使ってないかな・・・。
 中央で投げ>弾き>S生成>近S>JK>JS>JHS>球HIT>HSスト>6HS
 ってやつを安定させようと使ってるけど俺の実力じゃ無理・・・。
 
 JK起き攻めができる距離だとそれ一択になっちゃってるんだけど
 やっぱりまずいよな〜・・・。
 
 
- 506  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 01:08 [ w2uYjBUQ ]
 
- >>505
 それも見た目は派手だけど
 弾き>HSスト とたいして変わらんよね
 
 
- 507  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 02:33 [ 8djpyV3. ]
 
- >>506
 ダメージとゲージを必死に稼いでいかないと厳しいゲセンでは生き抜けませんよ
 
 
- 508  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 02:51 [ yoTrktiI ]
 
- >>505
 JK起き攻めも、打ち出し後そのまま着地ストを混ぜるとファジーガードは容易に崩せる。
 使ってたらすんません。
 
 ステ青低空ダッシュは、固めとか奇襲に使ってる。
 ステ青地上ダッシュより相手は萎縮しがちなので、その後投げとかでかなり崩しやすい。(と思う)
 
 
- 509  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 07:43 [ Ngpc9nJY ]
 
- 542 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2004/02/16(月) 01:27 [ wTPza.yk ]
 枚方勢HPにコンボムビうp
 
 
- 510  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 13:51 [ YCBu4LnE ]
 
- ステ青低空ダッシュは前Pで落ちるわけですが 
 
 
- 511  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 14:08 [ F452Jqjk ]
 
- >>510
 普通に前Pでは落ちないと思うが。
 基本的にステ青からダッシュKまで連続ヒットするんだから、前Pで落ちるなら
 そうとうヌルイ繋ぎ方になってるんじゃない?
 
 ただ無敵技持ってる奴に直ガ絡められると反撃される可能性もあるので、
 あんまり多用すると危険。ミスってただのJKとか出してしまった日には、
 かなり状況が悪くなるしな。
 
 
- 512  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 14:32 [ engY3/w. ]
 
- >>511
 ステ青低空ダッシュを相手がガードしてるのにやったら、下HSCHウマー、だよ。
 
 
- 513  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 14:51 [ w2uYjBUQ ]
 
- つーかしゃがんでたらガードにならないよね
 低空JHSで刺すんなら当たるけど
 
 
- 514  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 15:29 [ F452Jqjk ]
 
- >>512,513
 フォローサンクス。
 そりゃ屈ガードされてたら空中ダッシュJK当たらんわな。忘れてた。ごめん。
 
 話は変わるが、枚方GGXX勢のヴェノムコンボムビおもしろいね。
 俺もJDループ関係のコンボ練習してみようかな。
 
 
- 515  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 16:49 [ 7Xbwfjd2 ]
 
- 枚方勢のコンボムービみたのですが、
 二番目のアクセルにやっている、ダストコンボのレシピがよくわからないのですが、
 どなたか教えて頂けないでしょうか?
 
 
- 516  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 16:56 [ yoB6HpQ6 ]
 
- >>508
 サンクス。使ってみる。
 
 ガード時の低空ループは
 相手がしゃがんでたらJHS>ストとか?
 攻めは続けられるよね。
 アクセントとして使ってみることにする。
 バリエーション増やすのは大事だと思うし・・・。
 
 
- 517  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 16:58 [ XOcc.MD. ]
 
- D>JHS>JHS>空中P生成>JS>JHS>2D1段目>ステ青>6HS>HSモビ
 
 見た感じコレ
 
 
- 518  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 18:03 [ onXnJAi6 ]
 
- >>516
 しゃがんでたらJKを遅めに出せばいいけどそれだと前Pで落ちちゃう。
 読み合いになってしまう時点であまり良くないと思う。
 
 
- 519  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 21:39 [ uK.WKO6o ]
 
- 今日、秋葉のセガあたりにN男っぽい人見かけたが、おそらく気のせいだから流せ。 
 
 
- 520  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 22:53 [ mW9mDNpw ]
 
- やべっ、コンボムービー見て射精しそうになった。 
 
 
- 521  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 22:57 [ gxSPsFd. ]
 
- >>520
 禿同
 
 
- 522  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/16(月) 23:40 [ tFNS/DgM ]
 
- N男日記のAKRが言ってたポチョに対する中段から4割+HSストって、
 枚方ムビにあるやつじゃねぇの・・?
 
 
- 523  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 00:39 [ L0mtmq8k ]
 
- 枚方勢のコンボムービでのっち式始めてみた・・・ 
 
 
- 524  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 01:00 [ .QeU3VyY ]
 
- >>522
 違うよ〜
 見つけたのAKRさんだし、書いていいかわかんないから書いていいか今度聞いておくね。
 
 >>519
 気のせいですね
 
 
 ロボの下K>下Sから立ちHS青の暴れつぶしはデュービスでかわせる。
 試せばわかるけど、鉄球をヴェノムが腰の捻りで見事にかわすから面白いw
 ダッシュ慣性のついた完全密着からの下K始動以外は完全にかわせるみたい。安定行動かな。
 
 誰か対ロボへの起き攻めでいいの知りませんか?少し試したけどまともなのが思いつかない。
 
 
- 525  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 01:07 [ xT4LTsO. ]
 
- N男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 しかしネタがない(´・ω・`)ショボーン
 
 
- 526  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 02:15 [ v.RwAj1E ]
 
- 足払い>S生成>前ジャンプ着地寸前JS+球打ち出し>2段ジャンプ>JK>JS>JHS>下S>立HS>HSステ青>低空ループ>いろいろ、とか?ポチョ限定というとこれくらいしか思い付かんが_| ̄|○
 ちがう?
 
 たしか半分近くは減ったはず。家庭用出た時に調べたけど安定しなくて…
 
 
- 527  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 02:18 [ 3p69Erio ]
 
- ロボの起き攻めは正直いいのがないな。
 足払いで転ばす事は多いけど起き攻めが微妙だから、結局立ち回りで
 ダメージとるしかない感じ。微妙だ。
 
 ステ溜め重ねとか既出のは書かずに、現状の駄目案を書いてみる。
 
 HS生成>S生成>立ちPでS玉弾き>(ロボそのまま起き上がる)瞬間移動その他
 >(時間差起き上がり)再度S生成>立ちP弾き>瞬間移動その他
 
 足払いからでも強引に2個生成>立ちP弾きまで考えずにやる。
 時間差起き上がりしてくるようなら再度S生成。立ちP弾き。
 かなり密着でない限り、ロボのリバサ昇竜は立ちPと相殺するか当たらない。
 立ちP弾き>瞬間移動>JSにだいぶ隙間があるので割り込み放題。
 何も考えず立ちHS連発で割り込める。ダメポ。
 
 
- 528  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 02:48 [ .QeU3VyY ]
 
- めんどいし名前出させてもらいます。ネタとかないしあんま出現するつもりないですけど
 
 
 >>526
 そんなのできるんだ。知らなかったです。
 
 足払い>S生成>瞬間移動JS(ボールだけ当てる)>前JSディレイHSD>ステ青>ダッシュJKSHSD>HSスト
 端ならHSストまで入るっぽい、中央だと距離が遠くて入らない?中央でも前HSでダウンは奪えるっぽ
 
 前JSディレイHSD>立ちHS>ステ青>低空ダッシュSHSD>ダッシュ近S>JHS
 難しいけどこれなら中央でも入るらしい。威力大。
 
 JSの中段からJDまで繋げるのが難しいです。
 家庭用で練習するならメモリで立ちガード>下ガード を覚えさせて、
 下K(同時にメモリボタンを押す)>下S>足払い>瞬間移動〜
 ってやればいいです。結構めんどくさい。
 
 全部AKRさんが考えたので、僕が発見したんじゃないです。
 
 
 ロボにステ溜めは少し距離が遠いと無理じゃないですか?
 時間差しないのを見てから発射したら下Kで潜られてしまいます。遠いと着弾まで時間がかかってしまうからね。
 もしも反応が間に合うならステ溜めでほぼ安定だと思いますが。
 P生成P撃ちP生成まで決めうちしておいて、時間差なしならダッシュ立ちP弾き、時間差なら下P弾きから起き攻め ってくらいしか安定なのは思いつきませんでした。
 
 
- 529  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 02:49 [ .QeU3VyY ]
 
- 結局名前入れ忘れた罠。もういいやw 
 
 
- 530  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 10:21 [ aDLxKImk ]
 
- 枚方ムビグッジョブ(´ー`)y━~b
 最後のほうで「妖怪!妖怪!」って言っててワラタw
 妖怪!妖怪!
 
 
- 531  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 13:19 [ IgUutuIc ]
 
- >>530
 マジレスすると妖怪じゃなくてyou are OK.って言ってるわけだが。
 妖怪ワラタw
 
 
- 532  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 15:37 [ zBKZg79I ]
 
- >>530
 ワラタw
 お前の所為で妖怪としか聞こえなくなった
 
 
- 533  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 15:48 [ J2EH..mA ]
 
- おまいらに聞きたいのだが、どうして最初ヴェノムを使いはじめたのかを聞きたい
 やっぱ容姿がカッコイイからとか?
 おれはゲーセンで誰も使ってないからなんだけど
 
 
- 534  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 15:53 [ dxDzXtRo ]
 
- 面白そうだったから 
 
 
- 535  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 16:06 [ Q0JjpUso ]
 
- >>533
 同じ
 
 
- 536  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 16:07 [ q2fq5D5A ]
 
- 【妖怪】(σ<◎>)σ【妖怪】 
 
 
- 537  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 16:29 [ EfotH2P6 ]
 
- >>533
 おれは 下K>近S二段カスってどうやんのかなって思って練習してたら
 いつのまにかはまってた
 
 
- 538  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 16:49 [ BTQFDTWQ ]
 
- キム使ってたからなんとなく 
 
 
- 539  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 16:51 [ rUPuExYo ]
 
- >>533
 ビリヤードか。面白いな。ボール打つのも覚えることだらけで面白そうだ。
 ↓
 こんなの
 ↓
 ソルとかアクセルとかデズとか使ってみたがしっくりこない
 ↓
 結局動かせるのはこいつだけ
 
 
 ロボの締めは起き攻めよりダメージ重視?
 
 
- 540  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 17:32 [ 4q0QXlfk ]
 
- なんていうか・・・・
 運命の出会いってのを感じてヴェノムを使いはじめました
 
 
- 541  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 17:55 [ D.ZXGj7w ]
 
- やっぱり、面白そうだったからかなぁ
 
 妖怪ヤヴェー ほんとに妖怪にしか聞こえなくなったw
 
 
- 542  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 18:01 [ 6wHa6W9. ]
 
- ミリア
 ダウンとれねー
 つーか 噛み合わねー
 
 
- 543  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 18:07 [ rUPuExYo ]
 
- ミリア戦は転んだほうが負け
 
 漏れは6P6HSが多いんだけど…
 
 
- 544  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 18:27 [ lPuNjC6A ]
 
- N男スレハケーン(´ー`)y━〜
 ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/772/1075391331/l100
 
 
- 545  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 18:51 [ JLoQSiCg ]
 
- 投げ→近立ちS(2)→サマソ
 からK生成ダッシュジャンプ打ち出し2択なんだけど
 しゃがむ相手に中段の低空ダッシュSがしゃがんでる相手の上を通り越えて
 当たらないことが多いんだけどこれって超低空でダッシュできれば全キャラに入る?
 ヘルプキボン。
 
 
- 546  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 18:54 [ WFehcoPY ]
 
- >>533
 去年のかくし芸見てから。
 堺まさあき最高。
 
 同時にブリジットも使うようになった。
 去年のかくし芸でヨーヨーやった人誰だっけ?
 
 
- 547  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 18:57 [ lPuNjC6A ]
 
- なんでかしらんが、最近対戦で勝つと
 アンジで乱入される罠
 なぜに?
 仕方なく作業マッセマッセ
 
 
- 548  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 19:49 [ S3wM5Ois ]
 
- >>545
 投げからのは多分入ると思うよ。
 足>k生成からのは距離が安定しないから通り過ぎることがあるので、着地寸前ストにしてるけど。
 もし安定しないならコッチにしてみれば?
 
 
- 549  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 20:13 [ rUPuExYo ]
 
- >>546
 秀
 
 なんかまたヨーヨーはやってるらしいね
 
 
- 550  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 20:22 [ xZ8QAzVg ]
 
- 牧方勢ムビとかいうムビのサイトの検索ワードキボン(´A`) 
 
 
- 551  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 20:32 [ 5rMhZy1E ]
 
- >>550
 ○ひらかた→枚方
 ×牧方
 
 
- 552  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 20:39 [ xZ8QAzVg ]
 
- Σ(・∀・)ハッ
 
 サンクスですた。
 恥かしい。
 
 
- 553  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 21:43 [ JLoQSiCg ]
 
- >>548
 レスTHX。家庭用で色々やってみたけどダッシュジャンプ打ち出しを少し
 遅らせたら普通にヒットしますた。いつの間にか打ち出すタイミングが早く
 なってたぽ
 
 
- 554  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 22:27 [ EDwl7Lew ]
 
- >>533
 玉生成やシューティングがカッコ良すぎた。それがギルティ始めた理由でもある。
 でも最近はアクセルやロボの方が使えてるような気がする・・・
 がやはり俺はヴェノムが一番だ。ヴェノムの全てが好きだ
 
 
- 555  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 22:58 [ uW1yxlkg ]
 
- まわるさん凄すぎ・・・。 
 
 
- 556  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 22:59 [ VF.OTVA. ]
 
- >>533
 自分がまだ初心者で弱小だったころ、相手のヴェノムの闇天使二回連続で喰らって
 48ヒットの文字を見たとき、すげー攻撃力あるキャラだとおもいすぐさまヴェノムに・・・
 それから使ってキャラ換えしようと思ったけど今までやった時間が無駄になるのが嫌で
 そのままヴェノムになっていた。
 ていうかキャラ換えしたら今までのが無駄になる感じでキャラ換えしない人って多いんじゃないのかな?
 
 
- 557  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/17(火) 23:00 [ 6wHa6W9. ]
 
- 最近やっとスラストできるようになった。
 1年・・・いちねん!! ・・・クッ
 
 
- 558  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 00:55 [ X59Mifrk ]
 
- いいムービーだったなり。
 やっぱ、実戦的なコンボムービーがイイ!!
 
 チップに 足>カスコンボ
 がやばくないか?
 良く、起き攻めで
 P生成>P打ち>ダッシュ>(屈K>投げ)or(屈K>足>カス)
 ってやるけど、結構足払いが当たる。
 でチップの場合、端だと6.5割減るんだよね。
 
 端の 足払い>Sカス 始動コンボはもっと煮詰めるべきですね。
 ダメージを取るか?起き攻めダークを取るか?と言われたらダメージですね。
 ダークは、ガードでゲージを溜められて、その後にDAAで逃げられてしまうので。
 で、思ったんだけどRC使ってダメージ+ダウンコンボは無いかなと
 妄想コンボをば
 
 軽量級に
 〜カス>ダッシュ近S>慣性JC>ディレイJS>2JSPHSRC>下りJSHS>近S>JHS(ダウン)
 「ジャムにJHSから近Sで拾える」というものを思い出して閃きました。
 最後のJHSを自分が低い位置で当てて〜 って感じです。
 
 もしかしたら、屈K>近S1段>カス〜 の方がゲージ節約になってダメージも変わらない
 というキャラもいるかも知れませんね。
 
 
 JK弾き(めくり)起き攻めについて
 JK弾きがめくりになることは皆さんご承知のとおり。
 コレって、しゃがまれたらボールが当たらないんですかね?
 当たるキャラがいるのなら、これは凄い起き攻めですよね。
 表裏二択>中下段2択 となっているわけですから。
 しかも、ボールで崩した場合は補正なし!!
 低空ループで150はいけるんじゃないですかね?
 着地後のガトリングも 前P>屈S>HS と欲張っていけば。
 もちろんしゃがまれたら低空ループはできませんが・・・
 
 
 <ちょっと見切りづらい起き攻め>
 投げ>〜サマソ>HS生成>Sスト(ボールのみ弾く)>足払い
 Sストにビビって立つ相手に足払いを当てる。
 足払いが二段ヒットする相手ならHSステの溜めが間に合うためかなりのダメージが見込める。(これから要研究)
 
 
 <シューティングをHJダッシュで上を逃げる相手に・・・>
 よくある状況ですね。
 上を逃げる相手に対してやる行動としては
 
 ・前Pで落とす
 FDされて微妙な状況へ
 ・相手をくぐって Sカス(相手の行動抑制)>生成
 安全に生成できるが今一
 
 辺りですね。
 どちらも今ひとつなんだなー、ほんと
 で、私が考えたのがこれ
 
 相手の着地点に屈Sが当たる距離で
 P生成>屈S>以下適当(P生成>遠S>HSステ二段>生成とか)
 
 見た目もいいし、ターンを維持できます。
 最近使い始めたばかりなので、これ以上コメントできず
 
 
 <フェイント前HSでお命頂戴>
 端固め中、無敵割り込みのある相手にはカーカスが多くなってしまうことがあるかと思います。
 カスだけだと芸が無いので
 
 カス(ある程度遠くから)>P生成〜
 とやるここから
 1.P生成>屈S〜
 飛ばない相手に
 2.P生成>前HS〜
 飛ぶ相手に
 
 で選択肢をかける。この前HSが結構なダメージ減になってきます。
 この 生成>前HS は、いろいろな場面で使えます。是非試してください。
 
 *質問なんですけど
 前HS(P玉を持続で弾く)>HSノビタ
 ってできますか?
 P玉を弾いてしまうとノビタをキャンセルできないもので・・・
 前HS弾いた瞬間RCからなんかいいコンボできますかね?
 こういう細かいところから、きっちりダメージ+ダウンを取りたいと思っています。
 ヴェノムはセットプレイですが、こう言ったアドリブを効かせるべきところは結構あると思うんですよね。
 ただ、それにはJ攻撃RCとかを混ぜないといけないッぽいので難易度は高そうです。
 
 
 
 うんこ長文失礼しました。
 しばらくヴェノムを使おうと思っているので、今後ともお願いします。
 
 
- 559  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 01:21 [ wg9w.CL2 ]
 
- ヴェノはあまりに暇で普段使ってた髭に飽き飽きしてたから遊びで使い始めた。
 起き攻めなんてステ溜めor闇天使のみで。
 さらに暇だったんで起き攻めにバリエーションを加えてみたり、玉をもっと当てちゃい!ということで使い込んでみた。
 練習量ではっきりと力のつくキャラなので、暇人どもにはこれ以上ないお薦めキャラですよ。
 
 >>558
 2回スクロールしてやっと全文表示は流石に長い・・・。
 
 
- 560  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 01:24 [ wk.DDkno ]
 
- さんまー
 近S慣性Jキャンセルについて詳しく教えてくれー(つω;`)
 マジでこまってるんだ
 
 
- 561  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 01:27 [ wk.DDkno ]
 
-  ∩___∩ 
 | ノ      ヽ
 /  ●   ● | できないんジャ──!!
 |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>  )
 (___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
 \_)
 
 
- 562  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 01:36 [ X59Mifrk ]
 
- <慣性JC>
 慣性を残すには
 「ヒットストップが終わった瞬間にJCをする。」
 これが条件です。
 なので
 近S一段>ディレイ(ヒットステップが終わった瞬間)JC
 とやればできます。
 
 
- 563  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 01:43 [ X59Mifrk ]
 
- >>559
 すまねー、兄貴・・・
 
 
- 564  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 01:48 [ wk.DDkno ]
 
- 近S当たって15F後の持続中猶予二FでOK?つうかこんなんできんのか(つω;`) 
 
 
- 565  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 01:57 [ q5YNp.qw ]
 
- そっから慣性ストラグルは
 9でJC 236+S でいいんですか?
 
 
- 566  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 02:05 [ X59Mifrk ]
 
- >>564
 慣れればできる・・・みたい
 
 >>565
 できると思います。
 その発想出てきませんでした。いただきます
 
 
- 567  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 02:28 [ bMAZeWJg ]
 
-              _,... ..,_
 ,. '⊆⊇⊂⊃\        , .'" ̄ ̄`` 、
 |ヽ、    ,.ヘ、/ ⊂⊃⊂..⊃  .',      /  ` :;.、、、、、.\_
 `.‐-‐   /  __    r、 . : : :|--──<     :;     / ` 、
 |   フ   l 0 ,..rュ..,.-=;| | 「| ト,.|:::::::  '  \__:;    /  \` 、
 |  ヽ_)ヽ   |./_ | |:: ー゚-'| |',', | | |:::::..... ,'   / /  ̄ ̄ヽ   \ \ 、
 .|   ┼ 、  、v' 。)| |ミ  _| |ヘV/''|´´´´´ヽ、 .' / .∩   _  |      \ ` 、
 ノ  <|⌒)  、<__| |-‐宀' ̄   |,,,,....... ',.  | |  ∪  | |  .ト、 /.\    _ ヽ
 ,.-、  つ   |\::::..    「|  /: :.     | |  ∩∩∪  |// \\/ ':,`ヽ
 \/⌒ヽ/|:: \::.   ...U...../: : :    .//  ∪|_|  .//     \':、__ノ ∧
 ',丶 `ー---─'"--- - ‐_‐∠._--一¬ //      //  ', |
 ,.ヘ  ' , ヽ      ̄ ̄  ̄「r‐ 、ヽ   _丿\\     〈 ̄ \ヽノ |
 - ´ ̄´   ヽ   ` 、ヘ、___     __',ヘ_丿ム-'''"´   ,\\_ /´`\,_'__/  /_
 .  ,ニ、  ,ニ、 \__.\ ヽ、  ̄ ̄ ̄ //\.        \r'"\/__.ノ:::: ̄ヽ ヽ
 .   ノ   ノ    /  \`、>.     \  /\   ./  _/::`ヽ∠ノ:::::::::l l r,   ',
 |  ┼ 、 ┼ 、  |      <ヽ、    \   \/  _/:::::::::|,:::::::::::: l !∪| ! |  |
 l  <|⌒)<|⌒)  l      \ヽ>   ,..ノ`ヽ.   \ /::::::::::::::| |:::::  | l∩ U |:..::|
 つ l l ~)  |     ___\   /ヽ _ノ./"「`ソ'´::::::::::::::::| i    U l l r、 | i/
 //  ・・ ・  ,. '" ̄ : : ::::::::::::'y',  人/`,.∧__'y‐,_________| l|,   r, U .l l | ',
 ・・ -─-、 //>    : : ::.:::::::| \_'_ ヽ/'"´ / .|    .| |   l l ∩l |.|  |
 ``ヽ/    /        : : :::::::::|  :::ヽ__レ'ヽ /‐、/     i :|   U .l l.U.l   |
 : : :::::::::::::',  ::::::::::: ̄/``´       |  |     ∪ |  |
 
 
- 568  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 02:44 [ tdH9brIw ]
 
- 2Fでいいのかな?とりあえず近S一段目ヒットストップ終了後2段目発生前に
 JCする。2Fなら青キャンと同じなんだから、できると信じて練習。
 あと当然だけど一応2369+Sでも出せる。慣性残すときでもこっちの方が
 一般的かも。
 
 >>さんまさん
 >前HS(P玉を持続で弾く)>HSノビタ
 はかなり難しいです。持続でP玉弾いた後だと、キャンセル時間が終わっている事が
 多いため、HSノビタが出せません。一応前HSが当たる相手の高さと距離しだいで、
 できる事もありますが、実戦では無理と考えたほうがいいかと。
 
 持続弾きではなく、普通にP玉を弾いて相手に当たった場合は、P玉の攻撃レベルが
 低いため、HSノビタの前に受身されます。
 相手が高い位置にいて、P玉を弾く前にHSノビタでキャンセルをかけれる時は
 普通に前HS>HSノビタは繋がります。
 
 前HS>P玉持続弾きの後RCすれば、前HSやJPが入る事は確認しました。
 ただこれまた相手の位置に依存するので、安定とはいえません。
 
 一応調べた事だけ。
 
 
- 569  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 03:02 [ tdH9brIw ]
 
- ごめんなさい。訂正。
 >前HS(P玉を持続で弾く)>HSノビタ
 >はかなり難しいです。
 って書いたけど、キャラによっては割と簡単っぽい。
 ジャムとかスレには簡単に入りました。ごめんなさい。
 書かなきゃよかった。
 
 
- 570  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 08:20 [ /79yarrY ]
 
- >569
 さんまタソじゃないけど、いいよ、調べてくれる人が居ると助かるから。
 GJ!
 
 
- 571  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 10:27 [ TRvY3yMY ]
 
- 最近はダブルヘッドモービット主体でにしてます。
 ダメージ取れるし、
 後受身取られたら空中投げできるし、
 前受身取られても球生成できるし、
 受身取られなかったらダークエンジェル重ねられるし、いいこと尽くめです。
 
 
- 572  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 11:56 [ KuoZZxUA ]
 
- >>571
 それって全部先読みになるんでわ?
 
 相手の選択に左右されない起き攻めのほうがリターン大きいよね。
 
 あとニュートラル受身って選択肢があるから・・・。
 
 
- 573  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 15:05 [ X59Mifrk ]
 
- >9でJC 236+S でいいんですか? 
 よく考えたら、ヒットストップなしで低空出出すのは無理ですな。
 よってこの入力では厳しい、と
 
 >>568,569
 サンクスです。
 ジャム、スレに入るのはおいしいですな。(スレは微妙か・・・)
 
 
 そういえば、
 ザッパに中央で
 足二段>HSステ(相手低めで)>ダッシュJKS>2JKSHSD>前JP〜
 のJPが普通にとどきました。
 相手はCPUなので繋がっているかは解りかねますが、
 パッと見では、ギリギリ繋がってそう。
 これが無理でも、レシピ変えればいけそうでした。
 これができたら、ムカデなんて容易に出せなくなるでしょう。
 
 
- 574  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 16:01 [ eWFE3FPA ]
 
- >>572
 確かに先読みですが、ダメージをすでに取ってるからあまり損して無いんですよ。
 空中投げや起き攻めはアイスのおまけみたいなもんですね。
 
 
- 575  名前: 574  投稿日: 2004/02/18(水) 16:08 [ eWFE3FPA ]
 
- HSダブルヘッドモービットってN受身がほとんど取れないんですけどw
 例:足払い2段から、立ちHSから、足払い>HSステ>前HS>から、足払い>HSのびた>RC>前HSから
 一応記憶させてくらってみて、ボタン連打しました。
 カイで確認
 
 
- 576  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 16:44 [ rprH1Ubw ]
 
- >575
 カイは重たいから別キャラで試した方がはっきりすると言ってみるテスト。
 
 ロボカイ戦の起き攻めでこんなんどう?
 ガト〜足>PK生>相手の起き上がりに立ちP重ね+はじき>JCJKはじき>N択
 一応リバサもすかせられる。
 他にも起き上がりにP重ねるパターン作れそうだけど、微妙に既出だったらスマソ。
 
 
- 577  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 16:51 [ X59Mifrk ]
 
- <今後のヴェノムについて考えたことを少々>
 やはり即効力が足りてないと思う。
 端の固めが勝ちパターンのはずなのに、それが勝ちパターンになってないというのが現状。
 最近、ストで崩れてくれる人は少ない。
 となると、投げが崩しの主体となる。(投げ>近S一段>サマソ>前HS>K生成)
 そうなると、ここからの起き攻めのダメージを底上げすれば勝率も上がってくると考えた。
 
 {起き攻め}
 やはり、上りK起き攻めが主体でいいと思う。
 単純に、崩し易い。(低空ダッシュの選択肢は前の書き込み参照)
 あとは
 中段のダメージが、勝負を決めるほどの威力を持っている。
 下段は、屈K>近S一段>カス>ダッシュ近S>デビ>ダーク重ね(投げからゲージ補正を受けていなければ大体打てる)
 とできるため、K玉を弾かずに前Jから二択が可能。(この二択は、中央ダークからも可能なため狙いどころ多し)
 ここでのポイントは
 
 ・	毎回距離が決まっている!!
 ・	K玉を必要としない陣形でボールが二個使用可能
 
 である。
 前者は、コンボをセットプレイにできるということ。
 後者は、コンボダメージが飛躍的にアップする可能性を持つということ。
 HSでボールを二つ弾き、全部当てたとする。すると、大体140くらいは減ると思われる。(GBも溜まっているので)
 
 
 という訳で、ここからの起き攻めとコンボを皆で考えていきませんか。
 コンボは基本的にフルコンボ決めていいと思います。
 ゲージを使わないものだったら、コンボで25%くらい回収+最高にアクティブになるでしょうから。
 受身をとって逃げた相手を少し追いかければ50%溜まるでしょう。
 捕まえたら、再びダークを出して〜略
 
 中段のコンボは(妄想)
 PS陣形
 低空ダッシュSHS(多分弾かない)>HS(S玉弾く)>カス>HS>HSステ(25%溜まる)>近S二段HS>カス>ダッシュ屈S>HS>HSノビタ
 とかってできたらいいな〜。なんて思ったり。できたら300はいけそうな予感
 
 下段はまとめサイトに
 SK陣形から 〜JD(K玉弾き)>着地後拾い
 って感じのがあったんですが今一なんですよね。
 中段でダメージアップを図れないし、180くらいしか減らないから安いので。
 
 
 って感じでス。
 ダーク重ね後に再び投げたらどんな状況になるんだろう・・・
 まあ、これは今度でいっか
 
 >>576
 超いい!!
 Pは相殺しないんですか?
 だとしたら、Pは牽制に使っていけるかも知れませんね。
 今度やった時適当に振ってみよう
 
 
- 578  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/18(水) 16:52 [ X59Mifrk ]
 
- ゴメンなさい。また長くなってしまいました。 
 
 
- 579  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 19:07 [ Px2y3kYE ]
 
- 立ちHSカスが繋がらないと思われ 
 
 
- 580  名前: 576  投稿日: 2004/02/18(水) 22:20 [ 6T0Z6rIQ ]
 
- >さんまタソ
 一応実戦で使った事ありますが、確かすかせたと思います。
 立ちPの持続は3Fしかないので、きっちり重なっていれば相手のリバサが3Fで無い限り相殺は起こりえないです。
 ロボのリバサ早いけどさすがに3Fはないよね?てかリロの全キャラフレーム表どっかない?
 →のイラストいらんからムック安くしてほすぃ(´・ω・`)
 
 ところで端の2個使用の起き攻め関連ですが、デュビ>闇天>玉生>前Jでやるの?間に合うかな?
 
 
- 581  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 22:50 [ ePU7fKvU ]
 
- Lv1が9Fで2,3は3F 
 
 
- 582  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 22:50 [ 9MdZIiTQ ]
 
- ヴェノム
 
 立ちP
 攻撃力 6 ゲージ 1.4
 攻撃レベル 1 ガード 立/屈/空F
 キャンセル 連CJR ダメージ補正 85%
 発生 6 持続 3
 硬直 9 硬直差 −2
 
 
 
 ロボカイ
 技名     ダメージ 攻撃Lv  発生 持続   硬直  硬直差
 Lv1カイ幕 30    3     9  3    46   −35
 Lv2カイ幕 30+50  4     3  2(4)3   43  −29
 Lv3カイ幕 16 50  5     3  4(6)4   37  −22
 
 
 ずれたらごめんね。
 
 
- 583  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 22:51 [ 9MdZIiTQ ]
 
- みごとにずれた_| ̄|○
 発生は581のおっしゃるとおりです。
 
 
- 584  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 23:32 [ 9MdZIiTQ ]
 
- 572です。
 ダメージ効率考えたら
 生足払い等(ガードゲージが減ってない状況)からならHSモビ
 ストや下段などから崩した場合(ガードゲージや補正がある状況)ならデュービス、足払い
 が期待値高いのかな?
 
 モビのあとの生成は安定行動になるのかな?
 投げに行って読み負けたら5分以下だけど
 生成なら相手の行動によらず有利になると思う。
 期待値でいうとって意味ですが。
 NT受身は前HSの後のモビなら中量では難しいようです。
 
 
 今日友人の家で対戦してきたんだけど
 
 端に投げてダーク絡めてPK生成してから
 ジャンプKから低空ダッシュと足払いの二択に行くチャンスが多かったんですが、
 
 低空ダッシュ>JS>JHS>近S1>カーカス>近S2>HS>Sスティ(P球弾き)>カスループ>近S>デュービス
 
 を狙ったときにガードされた時にフォロー無しで
 最後まで出し切ってしまっていたのがもったいないな〜って思ったんですが
 途中でこういう崩しに行ったらいいなど無いですかね・・・。
 ガードゲージ溜められるだけでも意味はあるんですけどねえ・・・。
 
 
- 585  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/18(水) 23:46 [ 8nZvJI3s ]
 
- 密着で足払い>K生成>(ダウン追い討ち;2K>近S)>(JC)JS弾じいて空ダッシュ>ゴニョゴニョ
 
 ばかりを指が勝手にやってしまうんだが、これって正直どーなのよ。
 対ロボ癖で時間差起き上がりが腹立つから必ずやるんだが、ロボのは無意味だし…
 
 
- 586  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/19(木) 00:03 [ wVmq5J.6 ]
 
- >>576
 なるほど、そういう原理でしたか
 納得
 
 >>572
 ノビタはN受身不可なのか・・・
 ここら辺、ちょっと考えた方がよさそうですね
 HSノビタの威力は大体80です。
 なので、生足払いからとかはありですね。
 足>P生成>崩し
 の崩しはダメージ60とかそんなもんでしょ。
 もちろんゲージ使わなければだけどね
 
 
 上記の起き攻めは
 デビ>生成>ダーク>中下段2択
 の順ですね、ハイ。
 
 そういえば、モザイクがキャラ限で
 PK陣形
 上りK置き攻め>屈K>近S1段>カス>ダッシュ屈SHS(持続弾き)>P生成>屈S(持続弾き)>Sカス>低空ダッシュSHS>近S一段>Sカス>ダッシュ足
 レシピは確かこんな感じ。(相手は確か、メイ)
 屈K始動ながら150くらい減るといってたな。
 かなり難しそうだけどね
 
 
- 587  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 00:05 [ dW0jJ0mo ]
 
- >さんまタソ
 あー、立ちPの持続の最初を重ねたら、ロボのリバサに相殺するかもしれないそうです。
 てか多分するだろーなぁ(´Д`;)
 
 >584
 ガードされた場合はFDとか大体されるので、早めに崩した方が良いかも。
 逃げられると元も子も無い罠。あんまり固めにこだわらずに崩し。
 P玉使わずに崩したらおいしいしね。でも投げだけは50%無いとリターン小さいか・・ストで崩れないと辛いかも。
 
 
- 588  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 00:09 [ Fp30Z3fc ]
 
- >>584
 相手しゃがみにSスティ+P玉って一応キャラ限じゃない?
 しかも崩すチャンスはいくらでもあるじゃん。JCやカス後スラストや当て投げとか。
 Sステイの後アーティ式からスラストとかもありじゃね。
 
 
- 589  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 01:13 [ 37yNqnrA ]
 
- ロボ戦で中央ダウン奪って闇天使→相手ここぞとばかりに時間差起き。
 ヴェノム猛然と前ダッシュ。直行便画面端。まさに一発芸。
 50%使ってロボを確実に端っこへ。微妙か。
 十一スレ目で似た事言われてた気もするし
 
 
- 590  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 01:19 [ L.TGpdFs ]
 
- >>589
 書いた覚えがあるなw
 運べること自体はいいんだけど、やっぱ直ガ絡めてゲージ溜められるから、
 相手がゲージMAXの時か、体力があと僅かでFDしないと死ぬって時以外は
 闇天使重ねは止めたほうがいいってのが個人的な結論。
 
 ダッシュで相手を押す時は、リバサホムランと投げに気をつけて、FDダッシュ停止か
 垂直Jするのが安定だと思う。
 
 
- 591  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 01:53 [ 37yNqnrA ]
 
- 前ダッシュでゲージ回収しつつ
 闇天+足払い重ねで有利になるかと思ったんだけど…
 うーむ。
 
 
- 592  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 02:37 [ VA8KL7Sg ]
 
- 実験
 条件:開幕から走って端に追い込み投げて
 S>サマソ>6HS>K生成>DJから
 
 ・(中段)低空SHS>Sカス…ガードされてもここで50%溜まる
 ・(下段)下KS(1)カス>下KS(2)カス…ここで50%溜まる
 
 
- 593  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 02:40 [ VA8KL7Sg ]
 
- 実際中段はガードされること前提で出すことが多いな。
 ゲージ増加とガードバランス上げのために。
 んで、下段はゲージ増加とダウン+置き攻め。
 
 
 っていうか、いつダメージとるんだ俺w
 
 
- 594  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 04:04 [ jJvdNBRs ]
 
- 下段から2D>Sカス〜って奴も重要だと思うよ。
 2K始動でコンボは安いから普通その後の状況を良くする(デュビに繋げたり)。
 痛いのは中段って相手が考えるようになれば着地下段の2Dが生きてくる。
 端ならストでもいいし、JS拾いなおしでもいいし。着地2Dを見せることで中段が当たりやすくなる。
 ・・・・・・ような気がする(;´Д`)
 
 
- 595  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 05:05 [ DzcJg.hU ]
 
- 相手の体力がもう少しで死にそうだけどダークエンジェルが重ならない時、
 露骨ストRC2Dの出番ですよ。
 
 
- 596  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 12:17 [ dW0jJ0mo ]
 
- まあ、カーステノビタで死ぬ時は2Dから殺せるしね(・ω・)
 その時々の最大ダメコンボをイメージしながら戦ってると相当判断力上がりそうな気がする今日この頃
 
 鯖対策にこんなん妄想してみた。
 2Kが立ちヒットした時は近S3〜投げ仕込みつつエリアル(PPS>PPD)か素直に投げ仕込みのJHS(抜けれる可能性が投げ発生〜攻撃発生までの10Fあるし、当てた後に最速サバされても多分食らう)
 2Kがしゃがみヒットした時は近S2>ステ青>立ちP>2P>足とか。
 
 どっちも2Kに鯖されたら食らうので、2K止めも含めての選択。
 前者は相手が鯖したらJCガードか投げが既出。エリアル自体も最初のJPを投げ仕込みにすれば理論上隙間は無い。エリアル部分は投げ仕込みJPPDのがその後の状況がいいかも。
 後者はステのタメが結構ギリギリなのがあれだけど、2K>近S2>足と行くと、間合い的に足後が鯖確定な事が多いので考えて見た。近S2で相手が鯖をしていればHSステはすかるので、それを見てガード。
 ステが当たったのを確認して立ちPからのガトで離しつつ足へ。これだと割り込まれないっぽ。
 
 
- 597  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 12:20 [ dW0jJ0mo ]
 
- ↑前者の説明で、
 「エリアル部分は投げ仕込みJPPD〜」ってのは2段Jせずにって事ね。
 着地が早いから。その後の状況が良いと書きたかった。
 
 連カキコスマソm(__)m
 
 
- 598  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 16:37 [ BXX896d6 ]
 
- >>596
 ステのやついただきc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
 離れてると足に鯖あたんないからいけそうだね。
 
 あと、近S3段からのは低空HSストどうなのかな。
 3くらってから鯖だと空かせる気がする。気がする。検証希望○| ̄|_
 よく、投げからのHSストでスト蹴り上げの沈みモーションが割と鯖かわすときあるし
 S3段からなら蹴り上げ1,2ヒットだから
 割と鯖くらいにくいンじゃないかと妄想してみる。
 家庭用持ってる人とか検証希望(*´д`*)
 
 
- 599  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 16:48 [ gzx/TOKg ]
 
- 慣性JCの猶予は1F
 1F遅れれば慣性は10%減
 1F早ければ慣性は50%減
 ヒットストップ中に1Fだけ上要素とかでも原理的にはできるが……
 
 
- 600  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 20:05 [ lEkUb/gY ]
 
- カウンター無しで足>Sカス>6HS>HSモビ繋がるキャラとかいるの? 
 
 
- 601  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/19(木) 22:08 [ wVmq5J.6 ]
 
- あのー
 GB点滅時投げ>デビ>ダッシュ近S>JKSHS(玉弾き)>サマソ
 のデビってPとSどっちだっけ?
 
 慣性JCって1Fなのかー、しらんかった。
 どうりで、Jの慣性が今一な訳だ
 
 
- 602  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 23:17 [ VO8B4Yyo ]
 
- >>598
 >近S3段からのは低空HSストで鯖空かし
 ほとんど不可能。相手の鯖のタイミングと浮きによっては空かせることもあるが、
 成功率は相当低い。実戦で狙っても一割空かせればいいかな程度。
 コンボにならないタイミングで(すこし遅らせて)HSストを出せば、
 成功しやすい気もするが本末転倒だよね。
 一応成功すれば、ダッシュ屈S>立ちHS>HSノビタとかで拾えて高ダメージだが、
 それなら読んでガードしたほうがいいな。
 近S三段>投げ仕込みJ攻撃が一番安定ではないかと思います。
 
 >>600
 いない。
 
 >>さんまさん
 11スレ目の564あたりを参照の事。
 基本レシピ
 >端投げ>Pデュビ(CH)>ダッシュ近S(2)>JKSH+玉>・・・
 
 
- 603  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/19(木) 23:25 [ VA8KL7Sg ]
 
- 各スレ100レスごとに良レスリンクを貼っていくのはどうだろう?
 まとめの人も見やすいと思うし。
 
 キャラ対策
 >>337-339
 
 ネタ
 >>369>>486>>17
 
 みたいな
 
 
- 604  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/20(金) 00:28 [ SHd3B28E ]
 
- >>602
 どうもです。
 実戦で決める機会多いからマスターしないとなー
 
 
 そういえば、ロボに端で固めはシューティング固めがいい
 正直、適当なんだけど
 P生成>屈S>P生成>P打ち>屈S>P生成>前HS>転移>JS打ち
 見たいな感じで
 Jが遅いから、見た感じきつそう
 友達がかなり嫌がってました。
 
 
 屈SHSステループは使ってますか?
 これはかなり重要です。
 ゲージ温存しながら固めていて、カスなどが事故ヒットした場合
 余裕で8割とか減ります。50%でね
 端固めのバリエーションを改めて考えたから、明日の金カニで・・・ムフフ
 
 そうそう、GB点滅した相手を端から逃がした場合に
 中央で前P対空CHとかってなるんだけど、どうしたらいいでしょうか。
 CH1発ならHSノビタくらいしかないだろうけど
 CH2発なら何かできるんじゃないですかね?(距離遠いから無理か?)
 
 
- 605  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 00:38 [ GlNYYc62 ]
 
- コンボの話してるところにゴメン。
 
 シューティングネタ
 HS生成>P生成>立P弾き>瞬間移動>JS弾き
 
 攻め込むタイプのシューティング。
 瞬間移動したときにP球が自分に重なるか少し後ろかぐらいのタイミングになる。
 
 
- 606  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 02:05 [ sXEms46. ]
 
- >>605
 はっきりしたことは言えないけど、ただGGX時代から既出なことだけはたしかです。
 
 
- 607  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 02:16 [ Ut9XFhV6 ]
 
- >>606
 ごめん。
 シューティングネタなんて出尽くしてるよなやっぱり_| ̄|○
 もうシューティングネタ書かない_| ̄|○
 
 
- 608  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 03:18 [ I7bQjYbI ]
 
- まあそんなこと言わずに。思いついたら出していくのは悪くない。
 特に空中生成関連はまだはっきり理論だってないと思うし。
 まとめサイトに載っているようなものでなければどんどん出していこうよ。
 
 
- 609  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 04:18 [ lQwTrbxo ]
 
- また二位か(;´Д`) 
 
 でも安定してるよな、、、、N男w
 
 
- 610  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 12:13 [ 1rjsYZHY ]
 
- >さんまタソ
 二回CHしそうなら6PCH>(多少ディレイかけた方がいいかも?)2HSCH>P生成>遠S+打ち出し>モビとか狙えないかな?
 多少引きつけないと無理?間合いにも左右されそうな気が。
 あるいは2HSを立ちHSにしても狙えるかも。家庭用持ってる人調査きぼんぬ。
 妄想でつか?(´Д`;)
 
 
- 611  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 12:28 [ L33krgbA ]
 
- 点滅時の投げコンボっていいのありますか? 
 
 
- 612  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 12:46 [ MOR5fRp6 ]
 
- 覚悟をきめろ 
 
 
- 613  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 13:17 [ rLd2c.mc ]
 
- >>611
 まとめにあるPデュビ始動コンボでいいんじゃ
 
 
- 614  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 15:44 [ 3ZqodJtc ]
 
- >>610
 できるけど安すぎる。一応検証。
 ガードバランス+88(6P>屈HSが両方CH)のソルに画面中央で>>610のコンボ
 ダメージ130で受身取られる。
 あえて改良するなら
 投げ>一瞬ダッシュ立ちHS(CH)>K生成>一瞬ダッシュ立ちHS(CH)>P生成
 >遠S(PK玉両方弾き)>HSノビタ
 ぐらいかな。P生成をS生成にすればK玉を残しておける。どっちにしても安いが。
 
 画面端で投げからならPデュビCHからのコンボか、立ちHSCHからS生成瞬間移動JDの
 コンボか、中央側に投げて闇天使コンボ。どれやってもダメージ200以上でうまくすれば
 ダウン取れる。
 
 画面中央ではガードバランス光ってて投げるという状況はほとんど無いから考えなくても
 いいと思う。一応やるとしたら
 投げ>(一瞬ダッシュ立ちHS(CH)>生成)×n >立ちHS(CH)>MAX溜めステ重ね
 で充分。生成した玉を弾くと受身取られるので、生成順はK玉、HS玉などで。
 ゲージ有って殺しきれそうなら画面中央でも闇天使撃っとけば問題なし。
 
 投げコンは過去ログでかなり研究されているので、知らない人は見ておこう。
 
 
- 615  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 16:03 [ abn22QhM ]
 
- >>607
 そこでHS生成>P生成>P打ち>K生成の2WAYですよ。
 
 ・・・これも既出だったりして(;´Д`)
 
 
- 616  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 20:12 [ L2I4Fyag ]
 
- 今日やや有効と思われた端連携一発ネタ。
 Sデュビ>HSカーカス>HSカーカス
 すごい状況限定HSカーカスを当て、連続カーカスを受け身で抜けて安心したところに
 S玉反射弾がヒット!
 
 
 まず当たらないだろうが、二回中二回当たったので、たまにはアリかも。
 距離とかは覚えていない
 
 
- 617  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 21:07 [ mDOAxNeQ ]
 
-     .  _   .l.l.l.l.l.l.l.i.i.i.i.--、,__
 / ̄     l.l.l.l.l.l.l.l.l.l.l.l   l.ヽ
 ./         .l.l.l.l.l.l.l.l.l.l   .l
 ./          .l.l.l.l.l.l.l.l.l.   .l  何だ・・・? 何なんだ こいつ・・・
 ./        ,    ,_l.l.l.l.l.l.l.   .l  いきなり入ってきてしゃがみだして
 /      、 ,,,,,,,,   "'--''''""   l   飛び込んだら6Pって・・・
 l        """llli、         'l
 ./,"'U、     _,ニ_-、"-、,  ,、iilllllllil l
 .l.,./,、-) "-l  'l, _ .o'-,'、 ", ./ニ---、' l  わ・・・ わけわからねえ・・・
 .lヽ>、'、      "''--    l-,'"o"';- /
 ..\'__ .'  ,          .l "" " l
 l.'U"l  "     ,  _,'__ ,、.,    ./
 .l./ l        , 、,,、,、,,   ' /
 /  .l       _//ニニニフ   /
 / l .ヽ     .//;;;;;;;;;;'/ ,  / _,、.__、、,、,___
 フ  l  \_    l.l:::::::::::::::l   / /";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"'-、
 、  l   丶、   .,"ニ---ニ _,-'"../;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;'、
 .ヽ, l    ヽヽ、   ̄"_ニ-'   .l;;;;;;;;;;;/ニ'' ' ,"';;;;;、l
 ;;;;;ヽ、     ヽ, "フl'l=ヒ     l;/ヽ/ ,ニ,ニ'- /;:ヽl
 ;;;;;;;;;;;\    ' / .l;;;l;;"'-、,_  l丶<  """, ,""/
 ;;;;;;;;;;;;;;;;\     /;;;;;;;;;;;;;;;;;'-、_ヽ;;/l   ,,,,,, ./
 
 
- 618  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 21:38 [ SpbNdmeQ ]
 
- N男はサドかと思ってたがマゾだった 
 
 
- 619  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 22:27 [ xQ6DNsuY ]
 
- >>609
 もうあれだけ2位連発してると無意識に決勝時に変な苦手意識持ってそうだなw
 
 
- 620  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/20(金) 22:57 [ eodMNty2 ]
 
- 既出くさいが、起き攻めネタを書いてみる。
 空中ダッシュSH〜着地〜近S立H〜HSステ青〜6H〜ディレイHSボール生成から、
 相手の起きあがりにあわせて空中ダッシュSHで中段、早めに空中ダッシュSでボールだけ弾くと裏に着地するので下段。
 空中ダッシュのタイミングで中段を裏落ちが出来る。
 リバサ無敵技ないキャラに有効かも。
 
 
- 621  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/21(土) 02:04 [ cAY4Pv4k ]
 
- >>610>>614
 サンクスです。
 これが限界な予感。
 
 
 端で ボール二個>ダーク>中下段
 のボールは HS>S陣形 でいいかも。
 中段はどうせ当たらないんで、下段のダメージとダウン重視で。
 Sカスの玉三発にして無理矢理ダメージアップを計る方向で。
 
 
 あと、端のデビからの起き攻めはどうしたものか・・・
 ・PK陣形>JK弾き
 重ねが甘いため微妙。
 ・PS陣形>S玉弾き
 崩せない
 
 で考えたんですけど
 Sデビ締め>N択 はどうでしょう。
 JK持続弾きがメイン
 ダッシュJ低め低空ダッシュから玉を弾かずに・・・って感じでフェイントもできそう。
 で、投げと
 JK持続はじき>ガトリングJP(硬直消し)>投げ
 とかも使えそうな感じ
 
 
- 622  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 11:38 [ wRhqks5M ]
 
- <trackback url=e-to>>614 
 
 
- 623  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 12:05 [ wRhqks5M ]
 
- ↑スマソ暴発してるm(__)m
 >614
 えーと、投げコンじゃなくて、対空で二回CHする時に6Pが入った時を想定してるんですけど、そっちで調べていただけました?
 読んでる限り投げからやってそうな感じですけど。
 >615
 外出と言うか、もちろん俺は知ってたけど、知らない人でもちょっと陣形を考えれば誰でも思いつく罠。
 そう言った陣形の動きに付随する弾きはゼクスの頃からかなり研究されてるはずだから外出な事が多いと思われ。
 ただ前にも誰かが書いてたように空中生成絡む形はまだそれほど理論だってない。そっちきぼんぬ。
 >617
 (・∀・)ニヤニヤ
 >620
 その形はまとめサイトの分室にあったような。タイミング的に空中ダッシュは落ち際ダッシュじゃなくて、地上から9N6入力のやつですよね?
 中段って事はJSがしゃがんだ相手に当たる?だとしたら(・∀・)イイ!!
 まとめサイトのやつは玉だけ弾いて着地選択を迫るやつですが。
 >さんまタソ
 持続JKはじきになるタイミングだとリバサ食らいそう。あとJK自体に着地硬化は無いのでJPはフェイントに混ぜると面白いかも。
 あとSデビ後は普通に詐欺飛びできますよ。適当なタイミングで前J(HJ?)SorHS+はじき>2Kor2Dで。
 これは中段は痛いけど下段は安めなんがアレですが。一度詐欺を見せておけば低空ダッシュも混ぜれる。わざと早めにはじいて着地ストもあり。
 まあ足>S生>瞬からでもできるキャラ多数ですが( ̄▽ ̄;
 
 
- 624  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 13:22 [ XHVdHUdE ]
 
- 多分既出なんだろうが・・・
 P生成>K生成>K玉DJP打ち出し>空中S生成でK玉に当てる
 で、高め2Way+P玉がいい感じの場所に置かさる。
 微妙ネタスマソ・・・
 
 
- 625  名前: 620  投稿日: 2004/02/21(土) 13:50 [ lswhspmE ]
 
- >623
 もちろん地上から、空中ダッシュです。
 微妙な距離調整+JSを打つタイミング(遅め)+空中ダッシュのタイミングで中段に出来ます。
 まぁ、あと中段にした時は、JSとボールが同時に当たるので、ガトリングのJHSを入れても距離がはなれないです。
 でも、実践で使い分けれるか問題。
 裏落ちでの2択は、知ってましたよ。
 裏落ちは、ソルのリバサVVかわせるけど、ロボのLV2以上のカイ幕の2段目?くらいますね。
 
 
- 626  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 14:04 [ uED/S1R. ]
 
- >>623
 ごめん。勘違いしてた。
 対空でガードバランス+88(6P>屈HSが両方CH)のソルに画面中央で>>610のコンボ
 ダメージ194。
 コンボ自体は可能。前Pを先読みで置く感じでだすと相手との位置が遠すぎたりして
 屈HSがすかるのと、浮きが高くなりすぎたりで遠Sが当たらない事がある。
 軽量級には狙わないほうが無難。遠Sがすかる。
 
 ちなみに前P>近Sから普通にエリアルでダメージ192。
 ゲージがあるなら素直に前Pから闇天使かエリアルからレッドヘイルに繋いでやれば
 250〜350ダメージ前後をがっつり奪える。
 近距離なら前P(CH)>近S(CH)>生成>ダッシュ近S>・・・
 と拾い直せて高ダメージ。生成した玉をエリアルで弾いて、もう一回拾え直せ
 ないかとも思ったけど、距離的に無理っぽい。
 
 調べてる最中見つけた無駄コン
 前P(CH)>近S(CH)>HSスト蹴り上げ>ダッシュ屈S>立ちHS>HSノビタ
 対空近Sカウンタ>HSスト蹴り上げ>空中ダッシュJKJSJHS>近Sを試したら
 うまくいかなくてできた妥協コンボ。意味無し。
 
 
- 627  名前: 623  投稿日: 2004/02/21(土) 15:38 [ wRhqks5M ]
 
- >625
 なるほど、JSのタイミング調節で中下段変えられそうですね。
 起き攻めネタが増えて(・∀・)イイ!!
 タイミング変えて分室の形にもいけそうな感じ。
 >626
 いえ、調査乙でした。
 端固めから逃してGG点滅>対空6PCH時のコンボとしては、
 6P>届けば近SCH生成>玉でダメージうp。遠ければ2HSCH(軽量は浮きすぎ)〜。
 50%あれば闇天使かレッド絡めて大ダメージってな感じでおk?
 まあCH二回なんてそうは無いしFDされるだろうけどな( ̄▽ ̄;
 
 
- 628  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 15:49 [ ss69.W1o ]
 
- >625
 (・∀・)イイ!!
 
 近頃のフォモスレは非常に充実
 ザトー様もお喜びだ
 
 
- 629  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 15:59 [ lZKcDcQc ]
 
- ジョニーの固めへの割り込みと逃げるポイントをおしえてください 
 
 
- 630  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 16:17 [ 7WioavwI ]
 
- 充実してるか? 
 
 
- 631  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 16:44 [ p2Nv2086 ]
 
- どーやら本格的にアトミスに移行・ネオジオは終焉となるようです・・・・。
 中学の頃からネオジオラーとして生きてきた自分としては、複雑な気分です。
 
 ・・・って正直あんまり信じられないのですがね。
 SNKは今までこの手の発表をしてあっさりとそれらを覆すとゆーわけわからん態度をとり続けてますしねw
 
 1:ネオジオ作品が遊べるのはネオジオCDだけ!→SS&PS発売と共にあっさりと移植される。
 2:リアルバウトのキャッチコピー、「さらばギース」→次のKOF96で何事もなかったかのよーに出場
 3:KOFは2005ぐらいまではネオジオで出します→今回のアトミス移行であっさりと否定(笑)
 
 
- 632  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 16:51 [ hRkoyMbE ]
 
- 誤爆か?
 まあいい。ところで、フォモの崩しは慣れるとファジー+仕込み投げで全部防げない?
 
 愚痴になるんだが、スト・投げ・下段を何度繰り返しても、投げ以外で崩せなかった。
 そのかわりにその相手はダストに耐性がなくなってたようですが…
 
 
- 633  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 17:20 [ wRhqks5M ]
 
- >632
 正直ストラグルでの二択崩しは弱いね。まあそもそも崩しキャラじゃないけど。
 起き攻めはまだ崩れるので投げ>起き攻めでダメ取っていった方が良いと思う。
 てかむしろ立ち回り重視?でも立ち回りが苦しいエディ、ミリ、ジャム辺りは強引にダウン奪いつづけたい所。
 ステ青の続く限り攻めるべきだとは思う。
 後は止めにストRCやダストRC足とか50%使った一発芸くらい?
 青スラも見える人には見えるけど、他よりは崩し易いかな。
 でも難度高すぎて漏れには安定しない(´Д`;)
 
 
- 634  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 18:33 [ SfSqoWy6 ]
 
- スラストがギリギリ届く距離は崩しとして結構強いと思う。
 相手中段を警戒する距離じゃないと思うし、HIT率は他のストよりは高い。
 てかそれは漏れの周りがレベル低いだけなのか?
 
 追撃ムズイし潰されたら終わるけどなー
 
 
- 635  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 20:01 [ FYpQy6e. ]
 
- 最近ストよりも自滅待ってるほうが多い気がする(;´Д`)
 
 画面端P>S生成から
 低空ダッシュK>ストor2D>崩れてなければS>Sカーカス>ダッシュS>HS
 (最初のSカーカスまでは2K>2HS>Sカーカスか2K>S>Sカーカスでも可)
 のHSの持続でPボールがはじけるので
 HS持続部分キャンセルPボール>2S>Sカスとか。
 ダッシュSの部分で暴れを潰したらHS>持続弾き>2S>ステ青(ry
 でよいと思います。
 無敵以外の暴れに結構つよいです。
 
 数回コレを見せればダッシュS>ストから再度固めとかがいきてきますよ。
 
 
- 636  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 20:11 [ Xo.eSKkM ]
 
- 初心者の奴にボールで嫌がらせをしたい
 何かないか?いいボール連携
 
 
- 637  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 20:29 [ HS7pxcBc ]
 
- P生成P打ち 
 
 
- 638  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 21:00 [ Os7jJ2Sk ]
 
- 初心者ならK生成>P生成>P打ちで充分だろ。 
 
 
- 639  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 21:04 [ wRhqks5M ]
 
- >634
 同感。遠い方がスラストで崩れ易いと思う。
 それでも見える人は見えるとは思うが、青スラなら多少見え辛いはず。
 読まれだしたらダッシュ2Kとか混ぜれば良いか?
 ところでストの攻撃判定をわざとすからせて下段とかできないかな?
 2K>近S>バックJストとかで自分でも当たるか当たらない分からない微妙な所で中段とすかり下段で二択。
 ファジイバックステップ安定?まあストは青からの連ガー以外は全部そうだし。
 
 
- 640  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 21:06 [ wRhqks5M ]
 
- >636
 (Sステ>Sマッセ)×N
 
 
- 641  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 21:32 [ COHboYcI ]
 
- >>636
 適当に低速2WAYで動きを制限しつつ、唐突に6HS打ち。
 べチンといい感じにヒットしやすくてとてもいい嫌がらせになります。
 
 
- 642  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 22:36 [ pCCuDcOc ]
 
- でぃテスタ戦の5wayはビビッタ 
 
 
- 643  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/21(土) 23:53 [ DVzB3MUo ]
 
- ミリアに空中戦勝てねー 
 
 
- 644  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 00:01 [ y37dOwsI ]
 
- >643
 近くはJPやJK、遠くはJDで制されるね。JHSも出っ放しで強いし。
 空中では投げくらいしか狙わなくて良いと思われ。何やってもハイリスクローリターン。
 まあJPやKで捕まったら着地>ダッシュ投げとか見えんわけだが( ̄σ ̄||)
 青リロではLV1空中直ガーでも6F硬化あるんだよね?確実に引き落とされる?
 やぱーり空に居る意味無いかもなー
 
 
- 645  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 00:13 [ ZeB1sPSo ]
 
- 地上で毛ばり刺されると択られるから
 ついピョンピョンしちゃうんだよねー
 最近地元のゲセンでミリ使いに集中的に狙われてて泣きそう
 
 
- 646  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 02:57 [ xxr4LoHU ]
 
- >>636
 初心者相手ならK生成P生成P打ちを数回やってから
 HS生成K生成を見せて少し高めの低空HSスト打ち(低バウンド+対空砲)
 がオススメ。蹴り上げ部に突っ込んできてくれる事多々あり。
 ただ低空HSストを低く出しすぎると対空砲二発になって
 シューティングに穴ができてしまう…でも見た目が華麗なのでびびらすには十分!
 …まぁ玉遊びだぁね…無駄に長くてスマソ
 
 
- 647  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 03:30 [ tCcHLcWc ]
 
- 初心者には 6HS>P生成>P打ち出し で十分だと言ってみる。
 
 変なシューティング連携を考えてみた
 穴だらけで多分実用性無いと今のうちに言っておこう
 
 HS生成>S生成>即S玉P打ち>K生成>HS玉2P打ち>P生成>
 K玉ダッシュP打ち>S生成>瞬間移動P玉JS打ち>K生成>KS玉JK打ち
 >空中ダッシュ〜
 
 これだけ長いのを相手がさせてくれるか不明w魅せシューティングとしてどうぞ
 意外とアドリブがきくかもしれないので一回使ってみてくれると嬉しい
 
 
- 648  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 04:50 [ 0wasRcrE ]
 
- N男氏の動画見たことないんだけどどんな感じのシューティングしてるの? 
 
 
- 649  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 04:55 [ SCzCHFAg ]
 
- 今回もランバト入賞したらしいし、もうすぐa-choで動画upされるだろうからそれ見たらいいよ。 
 
 
- 650  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/22(日) 06:40 [ gaZCw3Dg ]
 
- >>626
 減りますな。
 距離限なのは嫌ですが、しょうがないですね。
 前Pを上手く出せ、ということで。
 
 >>642
 玉に玉を当てるやつですね。
 基本シューティングの一つかと思います。
 
 
 シューティングネタを出すのはいいのですが、
 停滞シューティング卒業するべきかと思います。
 停滞シューティングに囚われているようではシューティングレベルは上がらない。
 常に移動しながら、前に出ながら生成するということを心掛けてください。
 これを意識するだけで、全然違います。
 例えば、上記のものと組み合わせたもの
 
 PK陣形>背中P打ち>P生成>ダッシュHS生成(当てる)>P生成(残す)>ダッシュS生成(当てても当てなくても良い)・・・
 
 ↑の意味はNwayで相手を飛ばせます。
 空中ダッシュで裏に回られても大丈夫なように、P玉を裏に残しておく。
 S生成は、P玉をいつまでも自分の後ろに着いて来させるために行います。
 4wayあたりから、玉を増やしてもあまり意味が無いので、あとのボールは残しておくのが良いでしょう。
 
 
 <崩しに関して>
 最近は投げ以外で崩すのは厳しくなっていますね。
 なので、投げからの起き攻めを見え辛く、崩した時のダメージの高いものにする必要があります。
 崩しやすい起き攻めは JK持続弾きでFAだと思います。
 問題はここからダメージをとること、ダメージを取れるような選択肢を作ることです。
 JK持続はじきの注意点は、ダッシュJKにすること。
 ダッシュJじゃないと十分にめり込めないので。
 
 
 考えたんだけど
 中央投げ>〜サマソ>HS生成(玉は相手の真上)>低空ダッシュS打ちを相手の起き上がった瞬間に行う(JSは当てない)
 で玉がめくりになったりしないかな?
 
 どこかのコンボムービーで
 端HSK陣形から
 低め低空ダッシュSHS>近S一段>カス>HS(玉も弾く)>Sカス>HS>HSステ〜
 ってのが合ったんだが
 投げ>〜サマソ>前HS>HSK生成>ダーク>中下段2択
 とかからできないかな?
 中段は上記のもの、
 下段はHSボールでダメージアップして、Kbo−ruをまとめサイトのJD弾きコンボに使えそうなんだけど
 だれか検証求む
 
 
- 651  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 11:22 [ xykrFucs ]
 
- JK持続弾きってナンディスカ? 
 
 
- 652  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 12:24 [ Txy5TfaY ]
 
- JKの持続が長いから後半部分で打つって事じゃないの? 
 
 
- 653  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 12:24 [ SguxZCzM ]
 
- JKを敵に当てつつ持続で低いボールをはじくやつかな
 ここから足払いとストでの二択が基本
 ボールのヒットストップがあって、見てからのガードは困難になる
 
 
- 654  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/22(日) 14:22 [ gaZCw3Dg ]
 
- >>653
 そのとおりです。
 使い道は
 端投げ>サマス>S生成>ダッシュJKちょい早め(持続で玉を弾く)>ストor屈K(足払い)
 って感じです。
 コンボは
 
 中段:スト>屈HS>Sカス>近S屈SHS(ゲージ溜めるために刻む)>HSステ青>近S二段HS>カス>屈K近S一段>Sデビ>JK持続起き攻めへ
 下段:屈K近S一段>Sカス>屈SHS>HSステ>低空ダッシュKSHS>近S一段>Sデビ>JK持続起き攻めへ
 
 が理想かな。
 これを基本形にして、キャラによってレシピをちょっと変えたり、全部変えたりって感じでいいと思います。
 
 
- 655  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 14:53 [ op5Kwkyo ]
 
- >>さんまさん
 >投げ>〜サマソ>前HS>HSK生成>ダーク>中下段2択
 は最速でやっても全キャラダークをJで逃げられます。
 ロボが時間差起き上がりした時ぐらいしか確定しません。
 
 >投げ>〜サマソ>前HS>HS生成>ダーク>K生成>中下段2択
 って事ならできます。
 ソル相手に上記の形から、低め低空ダッシュSHS>近S一段>カス>
 HS(玉も弾く)>Sカス までは確認しました。
 ただHSで弾く玉の位置がシビアで、少しずれるとSカスが繋がりません。
 
 下段は
 >着地2D>Sカーカス>近S(1)〜
 >JP>JS>JHS>JD(K球弾く)>着地>JS>JC>JS>JD
 の事なら、同様に上記の起き攻めからできました。ザッパで確認。
 HS玉を使ってないですが。
 
 
- 656  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/22(日) 16:15 [ wAZ95tQE ]
 
- S球詐欺飛びは、昔書いた気がするが
 Sデュビ>前HJでめくったりめくらなかったりする。
 あと、足>S生成>前JSもボタンを押すのを少し早めるだけで持続弾きになり、
 相手に中段が当たらず下段が見切りにくくなる。
 
 欠点はループさせるとすごく安く、
 立ちかしゃがみのまま固まり続ければその内抜けれてしまう。
 
 
- 657  名前: 651  投稿日: 2004/02/22(日) 19:48 [ xykrFucs ]
 
- なるほどサンクス 
 
 
- 658  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 00:09 [ 1z.iTTEg ]
 
- 既出かもしれませんが
 個人的に相手のGGがぴかぴかしだしてからはHSカーカス事故ヒットうまー狙いもいいと思うんだが、どうだろうか?
 HSカーカスがよほど高い位置で当たらなければ
 HSカーカスCH>JS>JCJSHS>レッドヘイル
 であほみたいに減るしね
 慣れてくるとHSカーカス単発CH確認からも出来てGG初期状態から200前後うまーなんで。
 
 
- 659  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/23(月) 00:45 [ Gt1gQC2Q ]
 
- >>655
 サンクスです。
 ところで、KボールをJK弾きしないで低空ダッシュSは連続ガードになりますかね?
 とばれてしまうのならちょっと厳しいかな。
 コンボは申し分ないんですけどね。
 
 
 投げ>サマソ>ちょいダッシュHS生成>低空ダッシュS弾き
 は、タイミングよくやるとかない見切り辛いめくりになりました。
 でも難しくて一回以上できなかった・・・
 着地HSに繋がれば四割+ダウンくらいには持っていけそうです。
 
 GB点滅
 投げ>Pデビ〜
 のコンボがなかなか難しい・・・
 P玉を弾くには相当ディレイが必要なのね。
 実戦で誤解以上はやろうとしたんだけども、一回もできませんでした(俺の芋
 
 固めにSステ二段階が使える。
 これを使うとGBも点滅にもっていき易くなるしね。
 
 
- 660  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 02:37 [ ApytwSZA ]
 
- >>さんまさん
 >KボールをJK弾きしないで低空ダッシュSは連続ガードになりますかね。
 残念ながら、基本的にダーク>K生成>ダッシュジャンプからK玉弾かずに
 n択かける場合、全キャラジャンプで逃げられます。むしろ着地下段もほとんどの
 キャラに跳ばれそうです。
 ダーク>生成>ジャンプ>n択の流れではフレーム的に無理があるようです。
 
 >投げ>〜サマソ>前HS>HS生成>ダーク>K生成>仕込み瞬間移動
 >空中ダッシュJSor下段
 のように、Jを瞬間移動に変えて、ダーク以降ほぼ最速でやると、全キャラ
 跳べないようです。ダークガード後上入れっぱのミリアには、空中ダッシュJSが
 ちょうどJ移行フレームに刺さりました。
 ただこの場合は下段足払いが密着して入らないため、JD弾きのコンボは無理です。
 以上調べたこと。
 
 個人的な意見としては、ダークから連ガで行える選択肢をメインにしておけば、
 たまに使う分にはダッシュジャンプからの非連ガになってる連携でも使って
 いけると思います。リターンでかいし、闇天使ガードで相手にプレッシャーが
 かかっているため、心理的にJ逃げをするのはそれなりに勇気がいるので。
 ただこれをメインにするのは厳しい模様。
 
 
- 661  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 17:36 [ ZA1bP/9I ]
 
- デュビ>RC>2D
 だめ?
 
 
- 662  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 18:07 [ jIH9TKh2 ]
 
- 最近、ガト→Sデュビ→P生成→上りJPS玉打ち→下りJPP玉打ち
 っつー起き攻め使ってるけどなかなかいいね、飛び防止兼固めでいい感じ
 
 
 
 
 
 
 既出?
 
 
- 663  名前: のっち  投稿日: 2004/02/23(月) 18:56 [ SEwPxXVQ ]
 
- ネタ出しします。既出かもですが…
 投げの後、
 近S1>SorHS生成>近S2>垂直ジャンプHS>瞬間移動(着地仕込み)
 ここから
 中段・・・JS>JC>JHS>レッドヘイル
 下段・・・JS>着地して2Dなど
 連続ガードならガードを切り替えても姿勢が変わらないのを利用した起き攻めです。
 体力が少なくなった時は相手としては脅威だと思いますよ。
 難点は色々調べてたんですけど、↑入れっぱでジャンプ逃げができるっぽいので他の選択肢を使って上手く使ったら
 強そうです。
 
 他の行きかたですけど、画面端で
 HS生成>S生成でS陣形のS、HS球利用して
 足払い>HS生成>S生成>S球P打ち>立ちP(仕込み)>6HS>瞬間移動>JS
 ここからも上記の二択がいけますよ。
 
 後、研究してるのですが、画面端でステ青をした後の選択肢としてステ青スラストも強いですが
 ステ青>最速ダスト
 これも見えにくいと思いますよ。
 
 あと
 近S>立ちHS>ステ
 の立ちHSにデュレイをかけて少し間合いを調節するとステ青>ダストが立ち喰らいだろうが連続ヒットします
 『ステ青やダークなどで無理矢理固めてやっと崩したのにゲージが25%しかない…なのに相手のガードバランスが光ってる…』などの状態で利用したらいいかと思います。
 
 読みにくい長文ごめんなさい(´・ω・)
 
 
- 664  名前: 663  投稿日: 2004/02/23(月) 18:57 [ SEwPxXVQ ]
 
- 最近書き込んで無かったのに名前が残ってた…
 ごめんなさい(´・ω・)
 
 
- 665  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 19:17 [ ivhrRZdw ]
 
- 今回ののっち式はかなり使えそうなネタ
 もうこっちがのっち式でいいんじゃね?
 
 
- 666  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 19:35 [ hFjVFg22 ]
 
- スト4から近S〜カスって、近S〜N〜8で出すんですか? 
 
 
- 667  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 21:32 [ 1lXas/QQ ]
 
- ソルのダッシュVVキツくね?
 生成されてる時とか、GVでつっこんでくるし
 どう伏せ芸運
 
 
- 668  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 21:37 [ DnHvbyuE ]
 
- このまえ弱テスタにうんこ二択にぼこぼこにされて、ジャムつかって勝ちまくって
 俺はジャムにキャラ換えした・・ がなんやかんやでまたヴェノムにもどってきてしまった。
 無敵技がなかろうと攻撃力低かろうと やっぱこのキャラ面白いw
 また お世話になります
 
 
- 669  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 22:03 [ mY0dgBQs ]
 
- >>666 そうです、過去ログ読んでね。
 >>668 おかえり。
 
 
- 670  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 22:40 [ ZA1bP/9I ]
 
- >>668
 そこで闇天使
 
 
- 671  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 22:51 [ /1RfeHNc ]
 
- >668
 がんがれ
 
 
- 672  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 22:57 [ Km6I8j36 ]
 
- そういや闇天使って何Fから無敵なの? 
 
 
- 673  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 23:07 [ ZWFMW0EI ]
 
- 7Fから15F 
 
 
- 674  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 23:35 [ 0SFuJ6IM ]
 
- >>663
 
 おおっ!ステ青ダスト私も考えてましたよ!!
 ストは最速でも20Fくらいでダスト23Fだったっけな;
 ただ、その後のゲージ溜まらないので止めました(つω;`)
 
 
- 675  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 23:44 [ XrQrjwqE ]
 
- 近S>カーカスの話題が出たついでに
 
 ガード後の相手の対応って何があるかな?
 CPU相手に固めてて思ったんだが、直ガからジャンプやら小技暴れが間に合うよね?
 そこで暴れ・バクステ潰しにSステを使おうと思ったんだが、どう思う?
 
 
- 676  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/23(月) 23:51 [ 0SFuJ6IM ]
 
- >>675
 
 えっと近SからSステってことかな?
 
 
- 677  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/24(火) 01:35 [ Xn2/MMa2 ]
 
- >>660
 そうですか。
 投げからはではなく屈K>〜デビから使うのが主になりそうですね。
 問題は間合いか。
 どう考えても近そうだけども・・・
 
 >>のっち氏
 ステ青>ダスト は使えそうです。いただきます
 そういえば
 端ダスト>JDD>サマス>ダッシュJKSHSD>近S>>JS>2JSD
 ってソルに入ったんだけど、
 Dループ後の拾いを、近Sを除いてJPHSとすれば落とせないですかね?
 これで落とせるキャラが出てくるといい感じなのですが。
 GB溜まってれば 半分+ダウン>ダーク>起き攻めから崩す>勝ち
 ってパターンにもなりうると思います。
 
 あと、HSステ三段階青>ダスト
 でダスト後有利になりませんかね。
 HSステ三段階は固め中に狙えないこともないので
 
 
 >>676
 >>675の言いたいことは
 近S>カス>Sステ
 ってことだと思います。てか俺も使ってるし。
 SステはダッシュSステにすることを勧めます。
 
 
- 678  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 02:11 [ 836cZfCg ]
 
- カス直ガでもSステでOKなんですか…(´・ω・`) 
 
 
- 679  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 03:07 [ wgO42I8o ]
 
- >>さんまさん
 >HSステ三段階青>ダスト
 適当フレーム計算。
 HSステ三段階は硬直差+8で、硬直はボタン離してから41F。
 青はボタン離してから9〜10Fなので、9F目で青したとすると8+(41-9)=40F有利になる。
 一方ダストは発生23Fで硬直18F、足して41F。
 なので、ほぼ5分状況なのではないかなと。
 間違ってるかもしれません。あんま自信ない。
 
 一応実際やってみたけど、青後のダストを出すのが遅いためか、少し不利になってたり。
 
 >>678
 >近S>カス>Sステ
 って連携は、カス直ガして小技暴れする相手にはSステがCHして屈Sとかに繋がる。
 バクステする相手には普通にヒットして固め継続できる場合もある。
 近S>カス>ダッシュして通常技で固めって基本の流れの裏の選択肢の一つ。
 
 似たような連携に近S>2連カスとかが有るけど、カス>ステにすると軌道の関係上
 相手に跳ばれ難い。
 カス>カスだと直ガ関係なくJで逃げれるけど、カス>ステだと直ガしないとJ予備動作の
 硬直に刺さったり、直ガしてもJの上りにガードさせられる。
 (ミリアなどJ移行フレが短い相手は、直ガしないと空中でガードorヒット、直ガすると
 普通にJ逃げできる)
 当然カス直ガから無敵技やGVとかディッパーとかうたれると喰らうけどそこは読みあい。
 
 
- 680  名前: 675  投稿日: 2004/02/24(火) 03:13 [ oZ7G0g1Y ]
 
- やはりおれは正しかった!
 みなさんありがとうございます。
 まずは生成が暴発しないように注意せねば…
 
 
- 681  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 08:27 [ AXXBcU6w ]
 
- そういや大往生でのF表見ると攻撃LV3のガード硬直は12になってるから。
 ボールの相手の硬直は26→25になってるんだね。
 攻撃LVによる硬化のF表もいろいろ変わっててビクーリ(´Д`;)
 
 
- 682  名前: 681  投稿日: 2004/02/24(火) 08:40 [ AXXBcU6w ]
 
- あー、もしかしたら大往生のデータ間違ってる?( ̄▽ ̄;
 F表見直すとLV3の発生、持続、硬化、硬直差も変わってないのを見ると
 攻撃LV3のガード硬直は13のままっぽいし(・∀・;)
 誤情報スマソ
 
 
- 683  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 11:06 [ f0hcf9f2 ]
 
- 無印のムックと青リロのコンプリートガイドはガード硬直の表記されている値が違います。
 大往生のは青リロのコンプリードガイドの値です
 
 値は無印ムック≠青リロコンプリードガイド=無印コンプリードガイド
 なのでどちらが正しいかは分かりません。
 
 
- 684  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 11:54 [ oqO6WvUw ]
 
- あちょー更新 
 
 
- 685  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 13:30 [ cfJjlA7c ]
 
- N男はOHK見てからJしてるんですか。 
 
 
- 686  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 14:22 [ IXymNTgg ]
 
- >>685
 ファジーでしょ。
 
 
- 687  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 15:47 [ gJnnO7xs ]
 
- N男理論 
 
 
- 688  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 17:40 [ qesW8R9s ]
 
- つか二択ポイントJ逃げしてるだけな希ガス 
 
 
- 689  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 18:10 [ YFfmg8FY ]
 
- まず屈ガードしておいて、投げ無敵がきれる頃にタイミングよくジャンプすれば、
 下段や投げで崩される可能性を極力抑えられるっていうN男理論でしょ。
 ファジージャンプっていえばいいのかね。
 弱点はディレイ打撃(特に下段)に弱いくらいだと思われ。
 
 
- 690  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 18:45 [ hVnuqVgM ]
 
- ステ青>ダスト
 繋がらない、、コツキボンヌ
 
 
- 691  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 19:51 [ yCLaRDK6 ]
 
- >>685
 ファジー防御です。
 また今度日記に詳しく書いておくよ。防御にある程度関心のある人は知ってるだろうけど、やってない人も多そうだしね。
 
 
- 692  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 21:12 [ rh5/lIrs ]
 
- おいおまいら、変なネタです
 俺はP生成>S生成>立P撃ちってのを結構やるんだけどさ(二個水平に飛ぶ)
 ダッシュP生成>S生成>立P撃ちってやると、P球が立Pで撃てない位置にいく
 慣性がつくとボールの位置が低くなるっぽい?
 
 
- 693  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 21:37 [ 1ruyvFuQ ]
 
- 最近悩んでるんだが闇天使を打ったあとはすぐ2択かけたほうがいいのかね?
 2択をかける、その後固めてガードゲージあげて崩してダメージをとるの選択。
 前者がいいのか、後者がいいのか悩んでるんでだれか救いの手を。
 
 
- 694  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 21:50 [ lpsw.ZZ. ]
 
- >>692
 慣性のせいというか、その場生成と微妙に違う位置に出てるんじゃない?
 
 >>693
 崩せる時に崩さないと、ピカピカしてるけど攻守逆転してるとか、
 高め空投げしかできない場合が多いよ
 
 
- 695  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 21:58 [ jiFmPf0U ]
 
- >>692
 あー立ちPで撃てなくなることって有るね。
 ただのP玉とか、HSK生成のHS玉とかもなることある。
 玉の見た目の位置は低くなっているようには見えないけど、どうやっても立ちPで
 打てないんだよな。
 確かに慣性つけたときになりやすい気もするけど、つけても出来なかったり、
 つけなくても出来たりする。
 相手の距離によって画面のズームが変わるから、そのせいかなと昔は思ってたけど、
 はっきりしないな。まあたいして問題無いからいいんだけど。
 
 
- 696  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/24(火) 23:20 [ 2Lv0Ns3M ]
 
- りょ動画更新!!
 あのレベルになってもまだカイのダストを喰らってるのを見て軽く萎えた。
 
 
- 697  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/25(水) 00:14 [ XHwOd7ts ]
 
- せんせーーーーー
 投げ>デビCH>ダッシュ近S>JKSHS(持続弾き)>サマソ
 がほんとできないんだけど・・・
 失敗するポイントはHS持続弾き。
 ほんと弾けない。超絶悶絶ディレイかけてるつもりなのに・・・
 どわれかコツをおしえてくれー
 失敗したらかっこ悪くてしょうがない。もはやこれは辱めだね
 
 >>679
 どうもです
 反撃受けないなら十分ですね。
 一応狙っては見たんだけど、近い間合いでステ青を使う機会がなかったり。
 離れた距離を縮めるためにつかうからなー、俺は
 
 N男氏の言うファジーガードは重要だよ。
 スレとかにはこれできないと厳しい。俺は上入れた頃に吸われてること多いんだよなぁ
 練習せねば
 
 >>696
 俺なんてダストガードすることほとんど無いぜ!!
 ダストはガードするくらいなら暴れで潰した方がいいに一票。だって見えないし
 まあHSからだと割り込めない奴いるけど
 
 
- 698  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 01:42 [ oibyTzYg ]
 
- す、すいません!動画みると加護とりょの違いがわかりません(´∀` ) 
 
 
- 699  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 01:53 [ oE0w/6dc ]
 
- 俺も何回聞いても加護と辻の違いがわからん。 
 
 
- 700  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 02:00 [ rPoZ6DZA ]
 
- 何年前のネタだよ 
 
 
- 701  名前: sage  投稿日: 2004/02/25(水) 02:10 [ udvGppxo ]
 
- りょ動画ってどこにあるんですか? 
 
 
- 702  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 02:23 [ 4Iwy4F22 ]
 
- >>701
 過去ログにあったと思うけど、一応教えとく。
 紅装束にある。Googleで検索すればみつかりまっせ。
 
 
- 703  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 02:43 [ CrV7jI8c ]
 
- >>696
 有名人を神格化しすぎな罠
 梅原だってダストにあたってくれますよ?
 
 
- 704  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 03:06 [ udvGppxo ]
 
- >>702
 Thanks!!
 名前にsageってなにやってんだ俺・・・
 
 
- 705  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 03:24 [ i7ud1alk ]
 
- >>さんまさん
 >端投げ>Pデュビ(CH)>ダッシュ近S(2)>JKSH+玉>・・・
 とりあえずたぶんキャラ限。カイ、闇慈、アクセル、ディジーには安定してできる。
 この相手でやってる?他にもできる奴はいると思うけどシラネ。
 
 コツと言うほどのコツはいらないが、近S(2)からのJKSHはダッシュ慣性つけない事と、
 ディレイはJS>JHSに少しかけるだけでいい。
 とりあえず闇慈あたりが一番簡単だから、闇慈で練習してみるといいかも。
 俺は実戦では使ってないけど、慣れればほぼ100%ミスらない。
 
 
- 706  名前: 705  投稿日: 2004/02/25(水) 04:18 [ i7ud1alk ]
 
- 一応補足。
 ポチョ、鰤、エディ、ザッパ、イノ、ジャム、ヴェノム、メイ
 にも簡単にできた。
 テスタはJKが当たらなかったりすることもあって少し難しい。
 相手の浮きを低めに抑えないとボールがすかるので注意。
 
 できないキャラで特殊なのは、
 チップは投げた時の間合いが近いので、端でなげてPデュビするとかならず
 ダッシュ近Sしたときに弾いてしまう。
 (説明しづらい。普通端で密着して投げると投げた瞬間ヴェノムが少し後ろに
 下がるが、チップを投げた時はほぼそのままの位置で投げる)
 医者にはそもそも投げ>Pデュビが当たんね。
 
 
- 707  名前: ヴェノムさま の ナインボル。  投稿日: 2004/02/25(水) 10:34 [ y4KpGjmU ]
 
- <trackback url=1009>韓国ユーザーです. ヴェノム ユーザーです. 良い連携期があればお知らせ下さい. 
 
 
- 708  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 11:11 [ ZUnF0.eE ]
 
- 犬でも食ってろよウエーック 
 
 
- 709  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 13:17 [ nUFii/FI ]
 
- >>708
 ヴェノ使いの品格が疑われるからそういう発言すんなよ。
 お前はナメクジでも食ってろ。
 
 
- 710  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 13:56 [ xmPT4QvM ]
 
- (・∀・)アーティ!!がヴェノムで予選に出るって。 
 
 
- 711  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 14:05 [ x.h1zCcc ]
 
- >>698
 加護タンの方がスラスト上手だよ(・∀・)
 
 
- 712  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 15:35 [ hG8.6Cns ]
 
- 神格化もなにも手抜きりょクラスにしか見え(ry 
 
 
- 713  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 16:27 [ Vcn4Myck ]
 
- 端でPデュビ→S生成からダッシュ立P打ち重ねて、
 ガト(ダッシュ2K→近S1段目など)〜ダスト(&後ろの玉打ち)って連携やったらなんかガード後有利っぽいんだが。
 後ろの玉をダストの背中の判定ギリギリで撃たないとダメっぽいからFDされたらキツそうだけど。
 
 既出?(´・ω・`)
 
 
- 714  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 16:54 [ ivmlVxO6 ]
 
- >>713
 確かにダスト持続弾きするとほんの少し有利になるな。
 どれくらい有利かって言うと、持続弾きガードさせた後に足払いを出しておけば
 全キャラ跳べない(連ガにはならずJ移行フレにヒット)ぐらいの微妙な有利でした。
 
 
- 715  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 17:31 [ NsK.90G. ]
 
- >>710
 神がヴェノムに戻ってきたんですか?
 
 
- 716  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 17:34 [ mu6aEE4c ]
 
- >>710
 フォォォ━━━━━━( <◎> )━━━━━━ !!!!!
 
 チームメイトは?
 
 
- 717  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 19:06 [ FCCRl5SI ]
 
- 俺はずっと信じてたよ(・∀・)アーティ!! 
 
 
- 718  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 19:28 [ ZaQgLLmg ]
 
- 予選出るとか日記に書いてるね。
 (・∀・)アーティ!!ヴェノムは勿論見たいが
 (・∀・)アーティ!!エディ(このスレ的にはザトー様か?)も見てみたい。
 ミリアも才能が開花したらやるかもとか書いてたから
 メンバーは(・∀・)アーティ!!ヴェノム、(・∀・)アーティ!!エディ、(・∀・)アーティ!!ミリア
 のアサシン軍団だな(・∀・)アーティ!!
 
 
- 719  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/25(水) 21:47 [ XbD98W1. ]
 
- ミリアってぶっちゃけ才能とかいらないでしょ 
 
 
- 720  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/26(木) 00:25 [ LWq0JAoo ]
 
- >>705
 テスタ、イノに決めようとしてた。(入るじゃん、こいつら・・・)
 で、入らないキャラはどうしたらいいんでしょうか。
 そいつら用のコンボを考えちくり
 
 
 HSとSノビタ牽制を研究してきませんか?
 ヴェノムは起き技が今ひとつ。
 S関連でいくらつっついても、相手に接近されてしまうことってありますよね。
 なので、この二つを上手く使ったら変わるんじゃないかと思いました。
 特にSノビタは今後のポイントになりそうな予感。
 
 質問
 ロボの屈KにHSで勝てますかね?
 勝てると・・・うほほ
 
 
- 721  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 00:46 [ 3Li4JlQc ]
 
- >ロボの屈KにHSで勝てますかね?
 基本的に勝てません。立ちHSは前の足を少し前に出すモーションなので、
 下段に強いとは言えない。
 
 足元の判定が後退する(下段に強い)通常技は、立ちKとダスト。
 必殺技ならステとデュビ。ステはほとんど意味無いけど。
 ロボ屈Kが読めたらデュビでCHが取れて、その後立ちHS>色々が入って高ダメージ。
 リスクも高いが狙えないこともない。
 カスを打って接近>屈Kで潜って来る所にデュビであわせたり。
 
 
- 722  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 01:17 [ Y1VWPfRY ]
 
- ゲージ点滅からの端投げコンボで、ダメージ落ちてもいいので超安定の
 簡単な奴なんかないですかねー。HS>生成>HS>モビとか出来るかな?
 
 
- 723  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/26(木) 01:45 [ LWq0JAoo ]
 
- >>721
 なるほど、デビか
 リターンは十分だし、遠Sにも勝てる訳だから、結構安定行動な場合がありそうだね
 つかお
 
 >>722
 ダウン取れないと意味無くないですか?
 というか意味ないかと
 投げ>HSCH>HS生成>(GB点滅終了までHSでCHをとる)>Sステ最大溜め
 ができればこれでいいかも
 ゲージ見て、何発CHになるか判断できないとフルに決められんがな
 
 
 話変わって
 立ち回りで
 P生成>P背中打ち>ダッシュ前HS>(P玉が下降中にヒット)>K生成>JP
 が入ったんだけども、これって繋がってるのかな?
 繋がってるとしたら、JHS持続弾きコンボとかできそうなんだが
 
 
- 724  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 01:46 [ BJuxLdzs ]
 
- ヴェノムは才能が必要なんですか? 
 
 
- 725  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 02:13 [ xOkCnH3M ]
 
- >>さんまたそ
 JPが回避されると思われる
 
 
- 726  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 02:51 [ 3Li4JlQc ]
 
- >P生成>P背中打ち>ダッシュ前HS>(P玉が下降中にヒット)>K生成>JP
 相手がJしてる所に前HS引っ掛けるって認識でいいのかな?
 一応Jしてるポチョ相手ならJPがヒットするところまで確認。
 
 P生成>P背中打ち>ダッシュ前HS>S生成>(P玉が下降中にヒット)>JHS
 とか
 P生成>P背中打ち>ダッシュ前HS>(P玉が下降中にヒット)>前HS
 とかも入った。ジャンプしてるカイで確認。
 
 でもこれ相当難しい。重いキャラの方が狙いやすい感じだが。
 実戦レベルで狙って毎回決めれるようなものじゃないから、偶然ヒットした
 からアドリブでコンボって感じになるな。正直魅せコンの域だと思う。
 
 S生成とかにして、JHS持続弾きに行くには相手が浮きすぎ&離れすぎて無理っぽい。
 端が絡んでも無理っぽいな。
 
 何も考えずにやってると、前HS生成の後相手が浮いてるからなんとなく手が動いて
 JHSで叩き落してた。自分ができるのは実戦でできるのは多分これが限界。
 
 
- 727  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 03:07 [ O/oQ1Uf6 ]
 
- >>719
 装甲薄いキャラはやっぱガード性能欲しいよ。超立ち回りで逃げ回るのにも限界がある。
 
 
- 728  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 04:55 [ J2rN4C.2 ]
 
- 青スラストを普通に見切られるようになった今日この頃
 原点に立ち返って青ステダッシュ投げを見直した所ウハウハです。
 投げを意識させて始めて崩しが成立するという当たり前のことに感動。
 
 
- 729  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 08:27 [ xcNvybFQ ]
 
- 俺も身内には青スラストは完璧見切られてる。
 下段を多めに使って忘れたときに出すとヒットするね。
 
 
- 730  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 13:19 [ YdMZBDYw ]
 
- >724
 才能はいらんよ。
 
 
 
 むしろ細かいテク多すぎて練習量が・・(´Д`;)
 
 
- 731  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 14:03 [ /tAamTQw ]
 
- 起き攻めの数やシューティングのパターンなどあるから記憶量もいる。 
 
 
- 732  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 15:28 [ /fsHknkQ ]
 
- フォモってなんか地味じゃない? 
 
 
- 733  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 16:18 [ YdMZBDYw ]
 
- 分からんか、この渋さが!(<◎>)フォォォォ 
 
 
- 734  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 20:51 [ Tm0aCyx. ]
 
- 初めて近いレベルの人と
 同キャラ戦をガチやったけど
 コイツめちゃくちゃウザいなw
 
 
- 735  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 21:04 [ eCnsXYco ]
 
- ストとかさ、「やべーディレイみすった、とりあえずストるか。」
 みたいな感覚で出してるけど、やられる側からしたらマジUZEEEEEE!!!w
 空中生成とか固めとかって結構相手からするとやなもんだってホント分かった。
 んでこの前闇天使だけに負けたわけでww
 俺も使うようにしたら勝率禿うp。今まで厨っぽいとかいって使ってなかったんだけど
 すごい強いねこれ。
 
 駄文ゴメン
 
 
- 736  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 22:59 [ YzU1l1ik ]
 
- 同キャラは接近忘れてひたすらシューティングし合うのが最高 
 
 
- 737  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 23:00 [ YzU1l1ik ]
 
- 闇天使ガード後の選択肢、面白いのないかね 
 
 
- 738  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/26(木) 23:18 [ LWq0JAoo ]
 
- >>726
 どうもです。
 キャラによって、この状況に持っていきやすさが違いますね。
 ロボが比較的多いかな
 
 
 俺も今日モザイクと同キャラ戦やったよー
 無理、ほんと無理。
 ヴェノム同士は固めの上手さで差が出てくる訳だが、
 端の固めなんて、もう別キャラだね。
 俺のターン4秒、モザイクのターン20秒 とかざらだしね。
 
 ボコられて思ったんだけど、
 青キャンしても、以外とゲージが溜まる。
 50%所持してる状態で固めてると、大体25%溜まる。
 もうちょいダークの使用率下げた方がいいかも。
 HSステ青でJ防止できるから、それを盾にSステでGBとTGを稼いだ方が効率いい気がする。
 50%ある時にHSステがJ際に当たったら7割、8割減るしね。(コンボ中に25%溜まったりするので)
 ダークは少し自粛しようっと
 
 
- 739  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/26(木) 23:46 [ KSx7BRSU ]
 
- 端の固めでスト4FDされて近S〜カスなどが出来ないとき何する? 
 
 
- 740  名前: まる  投稿日: 2004/02/27(金) 00:39 [ zIM8UVjc ]
 
- 瞬間移動→挑発
 
 やってみるとイイ!
 
 
- 741  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 01:28 [ LpwOW1NY ]
 
- さんまへ:モザイク氏の固めレシピキボンヌ 
 
 
- 742  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 01:42 [ dS7/0I0Q ]
 
- 固めレシピキボンヌとか言ってないで少しは自分でどうにかしてみようとは思わんのか。
 固めだろうがシューティングだろうがレシピ通りに動くのではなく
 臨機応変に動くのがヴェノマーには大切だ。( <◎> )
 
 とか言ってみる。
 
 
- 743  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 02:03 [ ws5EKOIs ]
 
- >>739
 着地に直でSカスとかが地味に有効
 
 ところで、端の固めで近SDFされたとき低空ダッシュKSがすごい強い希ガス
 
 
- 744  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 02:14 [ 9qf/ErPs ]
 
- 有名人っていったってそれ程変わった事やってるわけじゃないよ。
 どのキャラにしたってもうかなり研究されつくされているわけだし。
 
 基本は一緒、その基本部分をしっかりやれるかだけでも差が開くけど…。
 
 
- 745  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 07:31 [ kH2FNDrg ]
 
- >>739
 >>743のとおり、直でSカスは意外といけてる。ただ読まれて対応されると死ぬ。
 となると・・・ここで2S>ステ青ですよ。
 
 
- 746  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 09:42 [ MwPnSQwM ]
 
- この村から出て行けワロタ・・w
 このまえのおっぱいと言いN男氏の試合中は周りがにぎやかですねw
 
 
- 747  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 10:06 [ Q2YqYZ3k ]
 
- 周りの声にも笑ったが、試合内容にもっと笑ったw
 ヴェノム可哀想
 
 
- 748  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 10:31 [ iDZxCJwU ]
 
- メイを追い詰めながらも終盤空中投げをぽこぽこ食らって
 精神的に追い詰められてるN男たん(´Д`)ハァハァ
 
 
- 749  名前: メイ  投稿日: 2004/02/27(金) 14:41 [ 7boaap3c ]
 
- ぽ〜い!
 ぽ〜い!
 ぽ〜い!
 
 
- 750  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/27(金) 19:27 [ tk9J/OZo ]
 
- 固めは、どのレシピも丸く使ってるよ。
 SカスよりもSステの方が若干多いかもしれん。
 
 
 相手のGBが溜まってる時に 屈KCH>近SCH となったらどんなコンボがいいですかね?
 
 屈KCH>近SCH>P生成>屈S(Kじゃないとダメかも)>ダスト>JDD>サマソ
 
 モザイクはこんな感じでダストに繋ぐのがいいと言っているんだが、GBが勿体無い気がして・・・
 といっても、屈K始動だからゲージ使う必要はないか。
 じゃあこれで
 
 
 調べてほしいことが・・・
 
 端で 屈K近S一段>カス>ダッシュ屈K近S一段>Pデビ>K生成
 の間合いから
 JK弾き>屈K近S一段>カス>ダッシュ屈S(近S)HS(持続弾き)>P生成>屈S>カス>ダッシュ攻撃or低空ダッシュ
 ダメージは140〜だそうです。
 
 が入るキャラを調べていただけませんか?
 これができると
 端投げ>JK持続弾き>下段コンボ>上の起き攻め>下段コンボ>上の起き攻め>ダーク>玉弾かずに足払い>JD弾きコンボ
 って感じで一気に勝負をつけれると思うので。
 とりあえず、メイ、ジョニーは入るらしいです。
 デビからのPK陣形起き攻めは、ダークまで出せばリバサを封じれるし玉も残る。
 固めも、P玉をしゃがみガードしてしまうキャラにはワンサイクル増える。もちろんK玉も使用可
 起き攻めの中では最高系だと思います。
 
 
 そういえばモザイクが
 端でSP陣形
 P玉P弾き>P生成>屈S(持続弾き)>転移>JS(確か持続弾き)>ストor下段
 ってなことをやってたな。
 リバサある相手に対してデビからの起き攻めが今一だが、
 これなら使えそうな予感。
 
 
- 751  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 19:29 [ ws5EKOIs ]
 
- エディとスレイヤーはどうしようもないな
 
 >>N男
 ぽ〜い!
 
 
- 752  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 19:49 [ XIP3N0q. ]
 
- N男氏ぬのはえーよ。
 もう少し我慢しとけよ。事故りすぎだよ。
 
 まあスレとかいってほとんど無理だけど。
 あの追いつく速度の速さは無いよ…
 
 
- 753  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 21:36 [ IwuRqPwk ]
 
- >さんまさん
 うん、屈Kからそんなに欲張る事無いと思う。
 モザイクさんの言うようにノーゲージでオイシイコンボに行くと良いと思う。
 次に闇天使撃てるようにやると良い。蹴り上げ>二個生>闇天>瞬改〜で2個起き攻め狙えるかも。
 殺しきれると思ったらもちろん別だけど。
 近SCHからは端限定でかつ背の高いキャラ限で、低空ダッシュ攻撃〜に繋ぐパターンもあったと思う。
 自力低空ルプとかなんとか。ダメ的にはどうなるか分からないけど。
 
 SP型〜
 いただきまつ(・∀・)イイ!!
 しゃがみでも安定して持続はじきなるかな?
 
 >752
 まあもちつけ。フォモであれだけ安定して上位につけれるだけで漏れは凄いと思う。
 
 
- 754  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 22:27 [ mtWv5d/. ]
 
- ここで既出かもしれないダストからのコンボ。
 
 ダスト>何でもいいから受身不能>かなりディレイHSスト>ストループ
 
 ストループに行かなくともそれなりにゲージ回収。・・・ごめんなさい。
 
 
- 755  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 22:39 [ W.KZW2is ]
 
- やばいくらいにヴェノム楽しい。
 
 過去ログなどを読んで気づいたんですが、攻めのモザイク、守りのアーティーといのが
 あったんですが守りとは具体的にはどのような立ち回りなのでしょうか?
 自分最近ヴェノムを保守的に使ってるのですがいかんせん勝率が悪いです。
 やっぱ攻めの方がいいのでしょうかね
 
 
- 756  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 22:56 [ YWIIhePU ]
 
- 焼き鳥の時間に・・・したいのだが? 
 
 
- 757  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 23:28 [ 8XT71hU6 ]
 
- K生成のあとP生成をするとK生成のボールが上にいくとか、 なんらかの規則性が
 あるんだよな??
 この規則性だれか教えてくれ 頼んます
 
 
- 758  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/27(金) 23:33 [ nn9vg6GY ]
 
- >>757
 4個生成してボタンごとに生成しなおせば陣形は一通りわかる。
 調べようと思えばすぐ出来ることなので自分でがん枯れ。
 
 
- 759  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 00:24 [ 1Lt9JY3I ]
 
- >>さんまさん
 ここの所ネタも出してないのにずっとケチつけてばかりでごめんなさい。
 最初に謝っておきます。
 
 屈K屈SCHの時のコンボについて
 >屈KCH>近SCH>P生成>屈S>ダスト>JDD>サマソ
 屈KCHって始動からいって、基本的に相手はたち喰らいしてるとすると、
 ボール生成26F+屈S発生6F=32F
 レベル5CH(立ち喰らい)19+12=31F
 で屈Sはギリギリ繋がらないですね。5F発生の屈Kと近Sは猶予0Fで繋がります。
 近SCH>生成>屈Kと繋いでもダストには行けなそうですが。
 生成からもう一回近SがCHするときは、近SCH>ダストとすることはできますが
 それだけガードバランスたまってるなら、屈K始動でも、ゲージでも何でも使って
 ダメージ取りに行ったほうがいい気もします。
 しゃがみ喰らいしてる場合はこれまた猶予0Fですが屈Sは繋がります。
 
 端でSP陣形
 >P玉P弾き>P生成>屈S(持続弾き)>転移>JS(確か持続弾き)>ストor下段
 この起き攻めに限った事ではないですが、アーティー式の変形から瞬間移動などをする時の
 注意点を一つ。
 最初のP玉を弾く時に、起き上がりにしっかり重ねようと生成>P弾きを早くやってしまうと
 ほとんどのキャラのしゃがみにP玉がガードさせられず、後ろのS玉を弾いてしまいます。
 そうすると瞬間移動したときS玉がないので、自分の真上に移動するだけに。
 生成して少し待ってから打てば低い軌道になるので、ガードさせられますが、
 起き上がりに重なっていないことが多いです。
 あと屈Sからの瞬間移動はキャンセルできる時間が短くて、実戦では意外と
 ミスりやすいポイントなので、練習しておいた方が無難。
 
 >JK弾き>屈K近S一段>カス>ダッシュ屈S(近S)HS(持続弾き)>P生成>屈S>カス
 >ダッシュ攻撃or低空ダッシュ
 とりあえずミスっても自分がヘタレなのかほんとにできないのか判断できないな。
 難しい。持続はじき>キャンセル生成>屈Sをミスるのと、うまくいっても
 持続はじき>屈Sのあとのカスが全然繋がらない。離れすぎてるのか。
 パッドじゃこれ以上むりぽ。
 
 
- 760  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 00:33 [ mJBhkyNI ]
 
- 近S慣性付ストラグルなんですが
 出るコトは出るんですが0スト以外でないんですけど誰か助けてやってください
 
 
- 761  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 00:47 [ 1Lt9JY3I ]
 
- >>760
 慣性つける事に成功してるなら、とりあえずレバー操作はそのままで、
 Sボタン押すのを遅らせればできると思われます。
 
 
- 762  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/28(土) 00:57 [ WWMs8rtI ]
 
- >>759
 >>近SCH>P生成>屈S>ダスト
 繋がらないのか。
 HSCHまで持ってかないとダメなのね。
 ゲージ使うといっても、屈K当たる時って大体投げ警戒の立ちくらいだから今一なんだよね。
 25%使って低空ダッシュしてもなぁ・・・
 難易度を無駄に上げるだけじゃないか?
 ダストで安定していいと思うよ、俺は。
 
 HS(持続弾き)>P生成>屈S>カス
 のカスは確かに繋がり辛い。
 でも、これは P生成>屈S の部分がいけないはず。
 繋がらないキャラってのは、腰部分のやられ判定が前に出ていて
 HS(持続)>P生成>屈S
 が繋がらない。といった理由だったような・・・
 
 
 閃きマッスル
 
 端:足>Sカス>ダッシュ近S一段>JC(慣性いるかも)>JKSHSD>HSノビタRC>まだ考えてない
 
 って繋がるんじゃないか?
 チップに前HSが入ってるし。
 前HSは最速部分が15F、HSノビタは最速で出ると14F
 ということはHSノビタも繋がるってことになる。
 前HSと違って、相手の高さも関係なさそう。
 誰か調べてください!!
 
 起き攻めで
 P生成>屈S
 の屈S部分を重ねることでバリエーションが増える。
 例えば、前に出したものを足払いからできる。
 
 足>S生成>P生成>屈S(重ね&持続弾き)>転移
 
 って感じで。
 これを使うと、本来、生成重ねを自粛してしまうような場面でもボールを絡めたものが行える。
 
 JHS落とし>P生成>屈S
 
 って感じでね。
 まあ、重ねが難しいというのが弱点。
 しかし、端なら
 J:飛ぶまでの時間を考えると、屈Sを当てるのは楽。
 バクステ:思い切って前HSを重ねる。この時、ボールの数によってはダメージ大。バクステの全体Fが短い奴は諦め
 とすることによってフォロー可能
 
 
- 763  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 01:45 [ 1SfMxlJc ]
 
- 近S1>SorHS生成>近S2>垂直ジャンプHS>瞬間移動(着地仕込み)
 ここから
 中段・・・JS>JC>JHS>レッドヘイル
 下段・・・JS>着地して2Dなど
 の、中段で、JSから二段ジャンプできないんだけど、どうすればいいのですか?
 瞬間移動は、上りでだしているのに、、、
 
 
- 764  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 01:58 [ zoZdTPUI ]
 
- 着地した瞬間623KでOK
 着地仕込みです、はい。わざわざ6239とかにするとHJ仕込みなって二段Jできないかもね
 
 
- 765  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 01:58 [ eEUMKyrI ]
 
- >>763
 HJ仕込みになってるんじゃない?
 6239+Kの3と9をなるたけゆっくりやれば上手くいく
 
 
- 766  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 01:59 [ eEUMKyrI ]
 
- なんか色々負けた… OTL 
 
 
- 767  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 02:03 [ zoZdTPUI ]
 
- >>766
 いやいや、どっちでも可能だと思うよ(´∀` )
 この起き攻めって、足からS生成JS起き攻めと同じ様なやつよね?
 強いのかな
 
 
- 768  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 02:30 [ 1Lt9JY3I ]
 
- >>さんまさん
 屈K>近S>近HS(ここまでCH)>P生成>屈S>ダスト
 を入れるには、ガードゲージ+103以上必要で、画面端ダッシュ慣性つきで
 あるていど密着して始動しないと無理です。
 これ以外だと屈K(CH)>近S(CH)>ダストとするぐらいしか
 思いつきませんけど、ヒット確認するのが難しいので、決めうちになって
 しまいそうです。
 なので、素直にカスにでも繋いで、カスとステループを適当入れてやれば
 充分かなと思ったわけです。屈K始動でも200前後のダメージ+起き攻め程度
 にはなるので。ゲージは溜まりませんが。
 ここら辺どうするかは人それぞれですかね。
 
 >足>Sカス>ダッシュ近S一段>JC(慣性いるかも)>JKSHSD>HSノビタ
 は何度やっても繋がらない。HSノビタの最速部分が当たらないのだろうか。
 それより可能性が高いのは、俺の入力精度が低いって事・・OTL
 JD拾い直しは苦手。
 役に立つか立たないかわかりませんが、もしJD>HSノビタが
 入ったとしたら、浮きの関係でチップにはHSノビタが1ヒットしか
 しなさそうです。
 
 
- 769  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 02:37 [ PJLDNsQo ]
 
- N男×MGA動画は良かった、N男の強気投げが素敵すぎ。
 決勝の×毯藻はヴェノム×スレイヤーの悲惨さが良く表現されてる、と・・・
 
 
- 770  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 02:54 [ 1Lt9JY3I ]
 
- 補足
 >JK弾き>屈K近S一段>カス>ダッシュ屈S(近S)HS(持続弾き)>P生成>屈S>カス
 >ダッシュ攻撃or低空ダッシュ
 HS(持続弾き)>P生成>屈S自体は全キャラ繋がります。
 PK配置はP玉の位置が高いので、P生成のみのP玉持続弾きの時より
 キャラのやられモーションの制約は利いて来ない印象が強いです。
 
 ただ厳密にさんまさんの言ったコンボを入れて確かめたわけではないので、
 そのコンボの距離の制約が絡むと無理になるのかもしれません。
 途中レシピをいじって距離調整すれば全キャラ確実に入るとは思いますが。
 
 結局役に立たない罠。
 
 
- 771  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 03:11 [ zUGz8Hwk ]
 
- CH時は屈くらいでも硬直は立くらいと同じ 
 
 
- 772  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 03:16 [ 7ztX1LlQ ]
 
- のっちの言ってる投げからの瞬間移動使ったレッドヘイルで締める起き攻め、あまり反応無いけど相当強くない?
 昨日使ったんだけど初見だったからか相当当たったんだけど
 個人的には初見じゃなくても当たる気がするんだけど
 
 
- 773  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 03:18 [ 7ztX1LlQ ]
 
- だけどって連発…日本語おかしくてすまん
 吊ってくる
 
 
- 774  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 03:22 [ 1Lt9JY3I ]
 
- >>771
 まじで。
 じゃあ近SCH>P生成>屈Sはつながるな。
 誤情報流してすみませんでした。
 
 
- 775  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 09:34 [ PL9JItwo ]
 
- >774
 31FってのはLV5立ちCHの数字を見てのことだと思うけど、CH時は相手にだけヒットストップがかかる時間があるからもっと有利だよ
 余裕で繋がる。
 
 
- 776  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 10:33 [ JwfW4exA ]
 
- 相手が立ち状態だったら
 近SCH>低空ダッシュSHS>うんぬん
 とかできるけどやっぱりダストに繋いだほうがいいっぽい
 確認もそんなに難しくないし
 ちなみに屈KCH>近SCH>ダストね
 
 
- 777  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 10:38 [ NbB8xkQo ]
 
- >>775は色々と勘違いしているようだ。 
 
 
- 778  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 10:50 [ Njf8M8/o ]
 
- 近SCHからは低空ダッシュJK>JS>JHS〜〜とか出来る
 ダメは良く分からないけどゲージはサマソの方が回収出来そうかなぁ。
 さんまさん>JDからHSモビは、昔、自分拾いなおし練習してたときに何故か知らないけど
 HSストがモビに化けて繋がりました。ただヒット数が少なくて、3段目が当たったかどうかわか
 らないのでそっからRC>ダッシュJK>JS〜〜とかに持っていけるかは微妙。行けてもあまり
 利点が分からないのですが(´・ω・`)HS>モビとかも行ける。JD>HSステとかも。ただ自分で
 はこっからどうするか考えつきません(;´Д`)
 
 乱文&無駄文ゴメン;;
 
 
- 779  名前: 778  投稿日: 2004/02/28(土) 10:53 [ Njf8M8/o ]
 
- ↑のはJK>JS>JHS>JD>HS>モビ、同じくJK>JS>JHS>JD>HSステって事です(;´Д`)
 分かりにくくてスマソ
 
 
- 780  名前: りょ  投稿日: 2004/02/28(土) 10:56 [ WYYKfkew ]
 
- お前等雑魚すぎwwwwww 
 
 
- 781  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 11:15 [ Y0RdYGRI ]
 
- >>777
 教えてやれよ(w
 
 >>775
 相手にだけヒットストップがかかる時間を考慮した上で31Fってこと
 
 
- 782  名前: 771  投稿日: 2004/02/28(土) 12:41 [ LX1wRTMk ]
 
- >>774
 あれ?  ギリギリ繋がらないんじゃなかったの?  漏れ試してないからわからないけど。まあどっちにしろ安定させるのはムズそうだけど
 
 
- 783  名前: 775  投稿日: 2004/02/28(土) 12:45 [ PL9JItwo ]
 
- 堯福Ζ悄Α─
 あー、分かった。すまん勘違いしてた(・∀・;)
 CH時は相手に多くかかるヒットストップの分だけ有利Fが増える仕組みだったのか・・(´Д`;)
 ところでそれでも対空前PCH>マッセが繋がるって事は、受身不能時間の場合は違ったりする?
 基本杉ですまん
 
 
- 784  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 12:48 [ 1SfMxlJc ]
 
- PK配置からの、下段で、
 屈K→近S1→カス→ダッシュ屈S→立HS持続P球弾き→デュビュ
 が、繋がりました。
 あまり意味がないけど。
 ありえない位置からも、デュビュがつながりますよ。
 
 
- 785  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 14:21 [ NbB8xkQo ]
 
- ビュビュビュ 
 
 
- 786  名前: 774  投稿日: 2004/02/28(土) 14:32 [ 1ox5Sg02 ]
 
- >>771>>774
 近S屈喰らいCH>P生成>下Sは確認してるから、
 屈くらいCHと立ちくらいCHが喰らい硬直同じなら立ち喰らいでも
 繋がるだろうって事。
 
 まあどうせ俺には使えないし使わないから OTL
 調子に乗って適当な事書いてごめんなさい。まじ雑魚でした。
 
 
- 787  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 14:36 [ 1ox5Sg02 ]
 
- アンカーミスった。
 上のレスのアンカーは
 >>771>>782
 への間違い。
 
 
- 788  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 16:10 [ dHCaImIU ]
 
- 紅装束にりょの動画はけーんしますたが既かな?
 
 ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< はっはっは とにかくお前ら 逝ってよし
 UU    U U   \________________
 
 
- 789  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 18:19 [ Xo/vM9UA ]
 
- 下K近S1カスができない… 普通に近Sカスならできるのに…  コツ教えてください。 
 
 
- 790  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 18:35 [ rpUbMKiA ]
 
- >>789
 2K>近Sにディレイかけれ
 要練習
 
 
- 791  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 18:53 [ fcHHOM/U ]
 
- >789
 790の言う通り2K→Sの間に一瞬だけ微妙なディレイを掛ければいい
 ガトリングの受け付け時間をちょっと体に染み込ませれば、後は割と簡単だと思う。
 
 自分はPK陣形JK打ちだし→2K→近S→Sカーカス→ダッシュS→HS(持続でP球打ち出し)
 →SカーカスのHSからのカーカスがどうしても出せない。
 
 これはHS押してから↓溜め始めるんだよね?
 
 
- 792  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 19:09 [ 6BnZQyhM ]
 
- >>791
 2K>近S2>カスと似たような感じでやれば良いかと。
 S>HSを素早く押す。
 当たり前の事だけどさ;;役に立たなくてゴメン・・・
 
 ところで最近、ザキヤマ神の動画とかN男の動画とか見てて思ったんだけど
 投げ>近S(JC)>HSストラグルなんだけど、近S3空キャン>HSストラグルにしてるよね?
 あれはやっぱりダメージと運びが目的なのかな?
 
 
- 793  名前: 789  投稿日: 2004/02/28(土) 21:10 [ gnkvIvZA ]
 
- 教えてくれた方々ありがとうございます。ディレイかけたらできました。このスレの人達は親切でいいですねぇ(゜ー゜)勉強になるんで研究がんばってください! 
 
 
- 794  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 21:11 [ Jizuyjwk ]
 
- http://sweety.jp/b_b/img/nobana.gif 
 
 
- 795  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 21:23 [ LDZue24. ]
 
- >>789
 過去ログにも書いてあるけど近S(1)>Sカスの部分はほぼSボタン連打のタイミング。
 文字で表すとタタンッって感じ。
 
 
- 796  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 22:56 [ RsmYl36U ]
 
- >792 最近のザキヤマの動画って何処?? 詳細キボン 
 
 
- 797  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 23:06 [ 6BnZQyhM ]
 
- >>796
 あーごめん、ところで最近、俺が思ったんだけど、って事。
 日本語って難しいね(・∀・;)
 
 
- 798  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/28(土) 23:09 [ BlzCH3j. ]
 
- >>796
 最近>>792はザキヤマの動画見ただけで、最近の動画とは言ってない罠
 もし最近の動画なら漏れも見たい
 
 
- 799  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/29(日) 03:06 [ xEY85Hlk ]
 
- >>778
 HSノビタ繋がるんか!!
 ということは
 
 Dループ>HSノビタ一段目RC>サマソ
 
 が入るんじゃないの?
 これが入れば、ミリアとか相手にスカし下段入ったら勝負決めかねないね。
 サマソ>JK起き攻め
 からは、どちらの選択肢がヒットしても死ぬっしょ
 確認よろしくお願いします。
 とりあえず、前HSが繋がるチップ相手に練習するのがよろしいかと
 
 
 ダストでジャムには
 
 ダスト>JDD>サマソ>低空ダッシュKSHS>着地近S>JHS
 
 が中央でも入る。前にでていたネタをダストに組み込んだだけ
 近S拾いができる奴は、カイもいたっけ?
 よく覚えてないけど。
 ジャム相手はできるだけダメージ取りたいので、中央ダストはこれで
 端はスラスト挟んで三回サマソ決めればいいかな。
 で、ダーク重ね>中下段2択
 これはらリバサも怖くない
 
 
- 800  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 03:18 [ QsNSm5Lg ]
 
- 八百屋げと 
 
 
- 801  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 03:21 [ 4M0dn3Ck ]
 
- (σ<◎>)σ 801ゲトフォオオオオオオオオオ! 
 
 
- 802  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 04:10 [ BKZ4h69g ]
 
- ダストで低空ダッシュJKJSJHS>近S拾いは鰤やメイあたりにも一応実践で狙える範囲です。
 
 偉そうにマジレスするとさんまさんはとりあえずトレーニングか実戦で、ここ暫くのコンボ
 やネタを実践してみる事をお勧めします。
 JDループ>HSノビタがつながるものかとか実戦で使えるしろものなのかどうかとか。
 屈くらいCHで近SCH>生成>屈Sがつながるものなのかどうなのかとか。
 調べるのは別に構いませんが、どこまで意味があるのかそろそろ怪しい雰囲気です。
 調べた結果に対して充分な吟味がされてるようには、帰ってくるレスからは見えないので。
 
 ウザイと思うなら無視してください。
 
 
- 803  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 04:13 [ tbLxwDLU ]
 
- なんでさんまたんは自分で確認しないの? 
 
 
- 804  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 04:29 [ EtnY5qoQ ]
 
- 1.家庭用が無い
 2.俺達を挟むことによって、コンボや起き攻めやネタ等がより洗練されたものになる。
 
 
- 805  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 05:56 [ Mlo9Hd0Y ]
 
- そういや気になってたんだけど、
 屈CHと立CHではのけぞり時間は一緒じゃないよね?
 ソルのHS>BBは屈CH限定で繋がる筈。
 
 思い違いだったらスマソ。
 
 
- 806  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/02/29(日) 06:28 [ xEY85Hlk ]
 
- >>802
 家庭用がないんで調べられないのです。
 ある程度のことなら対戦で調べてるよ。
 しかし、空中くらい関係だけはちと調べらんないんだよね。
 あと、近SCH>生成>屈S に関しては回答がでてるっしょ。
 屈くらいで、猶予0FってことでFAじゃないの?
 繋がったという人が結構いるようだが、猶予0Fだから実戦レベルではないようだ。
 
 文を見ると、まるで俺しか研究結果を使っていないかのように見える。
 でも、ここで煮詰まったことを実戦で生かしてくれる人は、この中にいっぱいいるでしょ。
 俺が質問ばかりしているのは申し訳ないと思うが、
 調べる際には、そのネタを実戦で使えるように精進するつもりで調べてほしい。
 調べてもらってばかりいる、俺が偉そうなこと言ってスマン
 
 
 GB点滅コンボはしっかり考えておいた方がいいよ。
 GB点滅なんて、青キャンできれば誰でも点滅させれる。
 青キャンがでなくても
 端JK起き攻め>低空ダッシュSHS>近S一段>Sステ二段>HSカス>ダッシュK近S二段>
 Sステ二段>ダッシュSステ〜
 とかってすれば、簡単にGB点滅を計れる。
 近めSステ溜めはすぐ開放すると、J際に当たる。
 遠くても、SステとHSステ(こちらはJ際に当たる)の二択になっている。
 何が言いたいかというと、
 Sステ固めから逃げるのは、Jできるか、J際に喰らうか
 の選択肢がないってこと。
 だから相手も、あまり飛びたくないわけよ。
 J際にステ青が引っかかったら半分以上持ってかれるからね。
 しかし、Sステ関連は近めでやるのが真髄。
 そのために、カスとダッシュSステを上手く使うと・・・
 とまあこんな感じです。
 モザイクの固めはすごいけど、実際、入力精度が高ければ誰でもできる範囲です。
 俺の中ではモザイク以上の固めがイメージされてるんだが、入力が・・・ゴブハッ
 
 
- 807  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 07:24 [ BKZ4h69g ]
 
- いやまあ気を悪くしないでほしいのだけど、当然ネタだしてもらってる事には
 感謝してるし、自分でも使えそうなネタは実戦で使わせてもらってます。多謝!
 
 ただ最近コンボがその確認も含めて難しくなってきている傾向があるわけで。
 特にJDループ関連とかの空中コンボは、実戦では当然相手の受身依存で、
 トレーニングでも距離や浮きとかが強く絡んでくる関係で、はっきりした事が
 いいにくい。
 
 で、使えそうなコンボかどうかをどう判断するかって事だけど、これはもう一度
 自分でやってみるしかないと思うわけ。
 個人的には何度かやってみて、JDループ>HSノビタとかは、もう誰がやっても
 実戦レベルとは思えない(難易度とリターンがつりあってない)から、
 その後のコンボについても調べるのは無駄な気がしてしまう。
 ただ入力精度には個人差があるから、本当は俺以外の人なら余裕なのかなとも思う。
 
 だから一度コンボを自分で試して欲しかったわけですよ。それでこれは使える
 レベルだと言ってくれれば、できうる範囲で調べたり練習してみようという
 気にもなるので。
 で、無理っぽいなら諦めて他の選択肢を考える事もできるし。
 次へ次へと流れていくので一度立ち止まって見るのも有りではないかなと
 思ったわけです。
 
 屈くらい立ちくらい近SCH云々については、結局>>771の指摘がただしいのか
 どうか知りたかっただけです。繋がる事は実証できても、繋がらないことはF計算
 で無理だと言うしかないので。どっちみち実戦じゃ難しいのでどうでもいいっちゃ
 どうでもいいんですけどね。
 
 
- 808  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 08:57 [ rTSuV8II ]
 
- 八百八、ゲットだ! 
 
 
- 809  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 10:04 [ mN0smjAg ]
 
- 八百屋かYO
 ちょっときになったんだが無敵技ない相手に対して足払い1HIT目をガードされて
 2HIT目にいくまでの間割り込みできるんだろうか?
 
 
- 810  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 10:37 [ 8D9oHrXo ]
 
- >>809
 昔ジョジョで割り込まれたことがあるような気がした。
 
 
- 811  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 10:42 [ PzWKIGEs ]
 
- 家庭用が無いならゲーセンで両方にお金を入れれば良いじゃない?(マリー)
 
 と言うのは冗談で、そんなに高くないんだし買えばよいのでは?
 
 
- 812  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 11:34 [ bLdmndwc ]
 
- りょ店舗予選通過age 
 
 
- 813  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 12:41 [ OW3kxqjs ]
 
- りょ最高!!マンセー
 足1段(直ガ)>VV(CH)
 アヴォン
 
 
- 814  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 12:57 [ dGYrOq/g ]
 
- りょは池沼 
 
 
- 815  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 13:09 [ ZQN.Miwg ]
 
- >>809
 デズに直ガ無しでダッシュで割り込まれますよ
 
 
- 816  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 15:03 [ 0h18jXUc ]
 
- 突然の質問で悪いんだけど、近S2-立HS-カスってどうやるの?普通に近S1-立HS-カスならできるんだけど… 
 
 
- 817  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 15:04 [ 6VVGOC1. ]
 
- >>817
 立HS-カス
 の部分を糞早くすればok
 漏れも、昨日練習してたけど、とにかく早くすること。
 
 
- 818  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 15:10 [ 4Sp30nmI ]
 
- じゃあ足払いをガードされたら何でフォローしたらいいの? 
 
 
- 819  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 15:31 [ /ILe5TKA ]
 
- スティ(青)、瞬間移動、ぶっぱ闇天使、ちょっと腰を引くデュビ、台揺らしあたりかな。 
 
 
- 820  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 16:13 [ XANh017Q ]
 
- SカスSステSモビ 
 
 
- 821  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 16:16 [ /2iEej5A ]
 
- 台揺らしはフリーズや電源が抜ける危険を孕むので、
 奇声あたりでがんばるべき。
 とつぜん席を立って相手を見るのもいいかもしれん。
 
 
 マジレスだとディレイノビタがいい。
 
 
- 822  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 18:48 [ EcVQl41o ]
 
- 下K>下S>足払い>ステ だとたまにたまってなくて普通にHSが暴発するんだよな
 ・・・ これ俺だけ?
 あと紅装束みて思ったんだがりょ氏はカーカス使いすぎだな・・
 てか、ジャンプもスタンディッパーもしない対戦相手しょへって・・・・
 カーカスガードしてばっかじゃん・・
 
 
- 823  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 20:00 [ KPJYT2zI ]
 
- >>805
 調べてみたらCH時でも屈くらいは硬直が1F長くなってました(ソルの立HS>BBとアクの近S>ダスト)。誤情報流してホント申し訳ない
 
 
- 824  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 21:13 [ xze5G7pY ]
 
- 気づいてしまった。
 
 
 
 
 
 
 トレーニングモードの方が面白い。
 
 
- 825  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 21:54 [ yY.bzNe2 ]
 
- いきなり質問で申し訳ないのですが、青スティ後の最速ダッシュはどのようにしたらよいのでしょうか? 
 
 
- 826  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 23:12 [ RjwdpYgU ]
 
- >825
 スティ入力→レバー→Nに戻して三つ押し→レバー
 を青できるタイミングで早めに入力すればできる。要練習
 
 
- 827  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/02/29(日) 23:19 [ yY.bzNe2 ]
 
- 有難う御座いました 
 
 
- 828  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 00:04 [ Vygd1xXo ]
 
- 822>>
 りょマジックだよ
 
 
- 829  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 01:08 [ qFl2ljCI ]
 
- >>816
 近S押したら溜め開始。んで、近S三段目の終わり際(空振り後)にはすでに溜めが完成している
 その時まだなんとかガト入力を受け付けているので、あとは立HS>カスするだけ
 要練習
 
 
- 830  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 04:50 [ Yo7Qzo4w ]
 
- 近S1→HS→SカーカスはS→HSを高速入力してすぐに↓溜め
 HSのキャンセル受け付けぎりぎりでカーカス入力だよね?
 
 
- 831  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 07:38 [ behA8UYY ]
 
- 闘劇予選でザキヤマ見たけどザキヤマジヤヴェー 
 
 
- 832  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 10:02 [ Pv9FSQfU ]
 
- 足払い Sボール生成 屈k 屈s ダウン追いうち
 Kボール生成 ダッシュジャンプ打ち出しって使えますか?
 足払い後どんな起き攻めしていますか?
 まとめサイトみたらバリエーション多くて、どれ使えばいいか
 分からないんですけど。
 
 
- 833  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 10:03 [ vmwA.1Ws ]
 
- デーブス・カル? 
 
 
- 834  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 10:25 [ Y/c47VxM ]
 
- なんか質問厨がいるな。
 ウザイ事この上ないな。
 
 
- 835  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 12:23 [ K0abCx4A ]
 
- 固めにゲージ使い切ったけどGBは点滅してるって状況でのコンボは外出?
 とりあえず下段だけ考えてみた。
 誰かが発展させてくれるかもしれないから実用性低いのも一応載せときます。
 
 GB82以上
 
 足払い1CH>SorHSデュビCH>立HS>HSモビ
 dmg211。お手軽。
 
 足払い1CH>HSデュビCH>ダッシュ近S1>JK>JS>JHS>持続HS玉弾き>HSスト
 dmg239。その後の起き攻めはP玉が重なる程度。端が近いと割と安定するが難易度は高い。
 
 足払い1CH>HSデュビCH>JK>JS>JHS〜適当
 安定しなさ過ぎるので止めた。
 
 GB100以上
 
 中央
 
 足払い1CH>HSデュビCH>立HSCH>転移>JS>持続HS玉弾き>6HS>HSモビ
 dmg281。お手軽。見た目綺麗。
 
 足払い1CH>KデュビCH>ダッシュ立HSCH>P生成>遠S>HSモビ
 dmg269。お手軽。
 
 足払い1CH>SデュビCH>立HSCH>転移>HSスト
 dmg199。結構難しい。転移後のストは僅かに遅らせるなどコツが要る。
 
 端
 
 足払い1CH>HSデュビCH>近S1CH>低空HSスト>6HS>K生成
 dmg143でHS→K玉配置。安定。
 
 足払い1CH>KデュビCH>近S1CH>低空HSスト>6HS>K生成
 dmg223でJK起き攻め。
 
 足払い1CH>HSデュビCH>立HSCH>転移>HSスト>6HS>K生成
 dmg224。HS→K玉配置。少し難しい。
 
 足払い1CH>SデュビCH>立HSCH>P生成>遠S>HSモビ
 dmg271。安定。
 
 
 欠点は決め打ちになってしまい無敵技持ちに足をガードされると死ぬこと。
 デュビまでガードさせられればそれほど状況は悪くない。
 また対になる強力な投げコンが無いとしゃがみで安定されてしまう。
 再度起き攻めを狙うなら難易度が高くなり実用度が下がる。
 GBの目測が難しい。
 ゲージがあればもっと良いコンボは沢山あるので、
 ゲージあるうちに崩した方がいいかも。
 
 
- 836  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/03/01(月) 15:26 [ ftUwJ.7Y ]
 
- 家庭用はほしいけど、今は自粛。
 でも、しばらくしたら買う計画は立てています。
 
 
 GB点滅コンボは端なら
 
 足CH>PデビCH>HSステ青>Dループ
 
 が安定且簡単でガン減り。恐らく八割は行くはず
 GB点滅後はダーク二択にいくのが理想ですね。
 いろいろ確認し易いので、コンボ選択も上手くいきます。
 だから 端投げ>サマソ 後の起き攻めはHSステ最大溜め重ねがいいかも。特定のキャラにはできませんが
 と思った
 
 
- 837  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 18:20 [ MGHbkDbo ]
 
- P生成>下Sのあとヂュービスが出ないんですけそ、なんかコツとかありませんか・・・? 
 
 
- 838  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 19:09 [ chjwI.bk ]
 
- うらいたから転載。
 
 1【NOVAダスト】
 
 固め>崩し>近S(カウンタッ!)>ダスト>HS>HS>Sストで降りて来る>近s>HS>レッドヘイル!
 
 ○解説○
 崩しからゲージ50%でダメージを稼ぐダスト
 通常のダストよりダメージが低い事を抜きにしても
 わざわざ一回登ったのにSストで降りて来る時の凄まじい快感が忘れられない
 
 【NOVA追い討ち】
 
 足払い>P生成>2k>2s(ボール弾く)>ステイ!
 
 ○解説○
 
 これも通常の一方的なダメージチャンス(起き攻め)を放棄する事を抜きにしても
 ダウン追い討ちで4hitを叩き出す快感はいつ追討ちしても忘れられない…
 
 
- 839  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 19:21 [ YznhDgKc ]
 
- >>838
 立HSからヘイル?
 
 ダウン追い討ちの最大ダメージコンボってなんだろ。闇天使無しで
 
 
- 840  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 20:44 [ hgv.liw2 ]
 
- >>839
 JHS叩きつけ後の低空レッドヘイルという面白みのないやつじゃねぇ?
 
 
- 841  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 20:57 [ RuuMH45U ]
 
- ジョニースレで>>610あたりから変なネタが好評されてるんだが、
 なんかヴェノムにもあてはまるネタらしい。
 目通した方がいいかもage
 
 
- 842  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 21:04 [ W204l7kA ]
 
- >>841
 吹いたw
 
 空中で足払い2段目HITで強制ダウンか…
 びめお…そもそもできるのk(ry
 
 
- 843  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 21:23 [ wrI0MKgA ]
 
- フォモの足払い2段目が空中の相手に当たる状況って
 そのままほっといてもダウンするんじゃない?
 
 
- 844  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 22:40 [ t48n/HfU ]
 
- >>843
 だな。そもそもフォモの足払いを空中ヒットさせる時って、デュビ後の
 拾いくらいしかないし。それでダウンさせても意味無いしな。
 
 
- 845  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 23:06 [ t48n/HfU ]
 
- >>839
 GB±0で足払い2hitさせたソルにダウン追い討ちで
 低空レッドヘイル全段ヒット 24ダメージ
 屈K>近S3段        7ダメージ
 屈K>近S3段>前P     10ダメージ
 屈K>近S3段>屈HS2段   11ダメージ(画面端でないと屈HS前に受身が取れる)
 みたいな感じ。
 足払い後殺せそうだと思ったらダッシュ屈K近Sくらいは入れることあるね。
 
 
- 846  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 23:17 [ snbid18Q ]
 
- 2K>S>6P>S>nobita 
 
 
- 847  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/01(月) 23:25 [ jzfSwqLs ]
 
- 大変だ、6HSCH>デュビが近距離で繋がったぞ!
 更にデュビがカウンターしていれば派生出来る・・・っ!!
 よし、これを利用して・・・
 
 
 
 
 
 とりあえず見なかった事にした。
 
 
- 848  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:07 [ CSQESE2s ]
 
- >>843
 
 ダメージを少しでも…より多く…!!
 全ベノマーの願いですぜ。
 足払い2段目がもっと高い位置に攻撃判定があれば…。
 
 
- 849  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:08 [ 1E6bXOKg ]
 
- 使えそうで使えないなぁ2D2段目w
 
 ところで聞きたいんだけど、中央でのJK起き攻めで下段は皆さんどうしてますか?
 
 低空ループ辺りが無難だと思うけど25%以上50%未満って状況で25%使うのは、ゲージ&
 
 ダメ補正もあるし如何なモンかと思うのですよ。
 
 50%あるなら、JK起き攻めより闇天使重ねた方が良いと思うし(もちキャラによる)する
 
 し、着地2D>HS>モビでも良いけどその後の状況はあんまり・・・
 
 なので自分は中央でJK起き攻めに行った時は、その後の状況を考えて中段1択にし
 
 てるんです。低空ダッシュから確実に運べるし、もし崩せたら同じ25%消費でも、下
 
 段の1・5倍くらいのダメも入るし。もし皆さんが着地下段ではこんなの使ってるよ、
 
 みたいな物があれば教えて貰いたい。
 
 長い上に質問&教えてばっかりでスマソm(_ _)m
 
 
- 850  名前: 849  投稿日: 2004/03/02(火) 00:11 [ 1E6bXOKg ]
 
- 良いと思うし(もちキャラによる)するし
 するしイラナイです;;
 2D>Sカス>HS>モビです;;
 何度もスマソ・・・眠いみたいです(;´Д`)
 
 
- 851  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:11 [ FptfkQlA ]
 
- >>849
 足→Sカス→HSステ青→6HS→HSモビ
 4割り位減るし、結構いいよ。入らないキャラもいるが。
 
 
- 852  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:16 [ agkRX8vo ]
 
- Sモビで球弾いたら右上に飛んでいった 
 
 
- 853  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:36 [ qRLLERh. ]
 
- 俺も下段少な目。
 849が言うようにダメージ美味しくないし、足払いからダメージ取るとその後の状況よくないし。
 「中段ばっかりだなこいつw」と思われ始めてから下段を使い出すという始末。
 俺も中央下段25%で良い一品を教えてもらいたい。
 
 
- 854  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:43 [ htipCQBQ ]
 
- 小足から投げ、これサイキョウ。 
 
 
- 855  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 00:54 [ WXlPZkPI ]
 
- 下段は全般的に足払い始動コンボ以外ダメージ高くないし、
 俺はとりあえず屈Kからダウン奪って再度執拗に起き攻め繰り返してるよ。
 2択の割合として 中段8割、下段2割って感じ。
 この方が攻めも続けられるしゲージ溜めの効率も倍近くていいと思う。
 ヴェノムは固めてガードゲージ点滅させて相手をいらいらさせてなんぼ。
 うっかり下段来ると深読みして中段を喰らって はい6割ゲトー みたいな戦法取ってるよ。
 
 
- 856  名前: おさるさんま  投稿日: 2004/03/02(火) 01:42 [ L1VrMO3. ]
 
- 下段はデビ起き攻めでいいんじゃないかな。
 あ、閃いチング
 
 前にモザイクが
 
 Kデビ>P生成>ダッシュPでK玉弾き>近SHS>Sステ青P玉弾き>低空ダッシュ
 
 で、P玉がキャラ限でめくりになるっぽいと言っていた。
 ぶっちゃけ、FDとかを考えると微妙。
 これを改良して、
 
 Kデビ>P生成>ダッシュPでK玉弾き>近SHS>Sステ青P玉弾き>ダッシュ投げと下段の二択
 
 なんてどうだろう。
 ダッシュで相手を押すことにより、P玉をもっと遅く当てるようにする。
 投げは玉で勝手に弾かれてしまうだろうが問題は無いと思う。
 下段は、
 屈K>(P玉)>ダッシュ近S〜
 って感じで入るんじゃないかな。
 崩せなくても、結構押せると思うからいい感じかと。
 
 そういえば、
 
 上記の連携〜Sステ青>低空ダッシュ生成>下りJSorスカし下段
 
 まで連続ガードらしい。
 だから、生成をHS生成にして、後で JK弾き>低空ダッシュ
 とするのがいいかも。
 こちらは押しのみを目的をしてるから、崩しても威力は低いね。
 
 
 投げと下段の二択の下段はいいコンボあるかなー
 さすがに
 足>カス>P玉>ダッシュJ〜
 とはなる気がしないし。
 どうなんでしょ
 
 
- 857  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 01:43 [ 4lQt5ssI ]
 
- 中央でのJK起き攻めって裏周りの事だよね?
 これって知ってる人はファジーガードしてくるでしょ?
 ちょっと前まで過信してたんだけど、強い人達のほとんどはファジーガードしてきて困った。
 
 
- 858  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 01:47 [ htipCQBQ ]
 
- ファジーには投げ&着地ストで行こうぜw 
 
 
- 859  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 01:49 [ WXlPZkPI ]
 
- ファジーガードって? 
 
 
- 860  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 01:59 [ htipCQBQ ]
 
- 下段より中断のほうが遅いから、一瞬しゃがんですぐ立つみたいな。
 JK起き攻めにはみんなやるでしょ。
 
 
- 861  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 02:30 [ WXlPZkPI ]
 
- 解説サンクス 
 
 
- 862  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 06:55 [ PE32TnYw ]
 
- JKオキゼメについて
 
 足払いが近くでHITしたら S生成>JK重ね>はじき>スト、足払い二択
 足払いが遠くでHITしたら K生成>ダッシュJK(はじき)>バックダッシュJS、足払い二択
 
 これで、みんなやってる?
 
 
- 863  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 08:17 [ RZ853vrg ]
 
- JK起き攻めは、相手の真上に落ちちゃうと低空ダッシュできないから距離が大事。
 うまく調整してS玉瞬間移動と使い分けられるといいな。
 
 固まりすぎてる奴には投げもいいが地上ダッシュ2Kで崩れる場合がある。
 
 
 ベタな起き攻め考えたんだが、その前に確認したいんだが、ミリアの立P連打みたいな技を、
 空中で後向きににFDするとベクトルが逆に働いて距離が詰まるよね?
 あれって地上でもできるっけ?
 
 
- 864  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 09:35 [ /buxFMkY ]
 
- さんまってモザイクがやってた〜ばっかりだね 
 
 
- 865  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 11:58 [ PE32TnYw ]
 
 さんまタン>ちょいと前にさんまさんが相手がジャンプしたときにHSステ青がヒット
 したら8割ってかいてたけど、レシピ教えてもらいませんか?
 俺はそっか近s>エリアルしかおもいつかない・・・
 
 
- 866  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 12:04 [ gagj6Oq2 ]
 
- 田舎剣士さんのHP
 にヴェノム動画ハケーンb
 グッショb
 ある意味N男よりN男らしいというのが率直な感想ですわ(゚ロ゚)
 
 
- 867  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 12:34 [ iAxKTgHY ]
 
- フォモの起き攻めで25%使う価値って
 あるんですか?
 正直ゲージがもったいない気がするんですが。
 
 
- 868  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 13:36 [ VLFlDRKQ ]
 
- 足払いをぶっきらですわれて鬱。 
 
 
- 869  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 13:37 [ ATpCDkyI ]
 
- もったいない気もするが相手の気持ちからすれば嫌でしょうし、GBもモリモリ
 でもポクちんはダーク派。相手のゲージ0にしてから固めたいの
 
 
- 870  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 14:42 [ du7XdaQw ]
 
- スラスト出来てないのに
 P玉→スト打ちにこだわる意味がよくわからん
 
 
- 871  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 15:56 [ pd80c99Y ]
 
- ただ使わなかっただけでしょ 
 
 
- 872  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/02(火) 16:23 [ L1VrMO3. ]
 
- まあヴェノムのネタは大方で尽くしてるからね。
 皆が知らないことをモザイクがやってたとして、それを俺のネタ〜、と思われるのも尺なんで。
 まあ、俺でなくモザイクがやっていたよ、ということを書いてるだけ。
 モザイクはあまり書き込まないからね。変わりに俺が・・・って感じで
 
 
 ちなみに、上のはJK弾きめくりじゃないよ。
 まあ一応。
 
 
 >>865
 どこらへんで書いたっけ?
 あとで、書き込んだ番号も書いてほしいんだけども
 75%でGB40くらい か 50%でGB点滅
 なら余裕じゃないか。
 適当に書くと
 
 屈SHS>ステ青>ダッシュ近S二段HS>カス>ダッシュ屈K近SHS>ステ青>ダッシュ屈SHS>HSノビタ
 
 とか
 
 ステ青CH>ダッシュ近S二段HS>カス>HS>HSステ〜
 
 とかで
 
 屈SHS>HSステ は単純計算で100減るからね。これが三ヒットだけで構成されてるから減るよね、そりゃあ
 
 
- 873  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 17:48 [ PE32TnYw ]
 
- さんまさん>738に書いてますよ 
 
 
- 874  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 18:11 [ bNHln3N. ]
 
- >>845
 ヘイルと闇天使はどっちが減るんだろ
 
 
- 875  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 18:55 [ PlKmSOS2 ]
 
- やっぱ近S2-HS-カスって覚えたほうがいいのかなぁ…  過去ログ読んでなんどやってもできなかったからあきらめたんだけど… みんな安定してできるの? 
 
 
- 876  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 20:24 [ agkRX8vo ]
 
- ヤッベ
 上手いチップはマジで落とせない
 
 
- 877  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 21:03 [ yEXp6W7k ]
 
- そりゃあ落とされないようにJHS落としてくるんだからなあ
 空投げ食らわすような読みにまで発展させなきゃどうにもならん。
 直ガ完璧でもない限り楽ではないよー
 
 
- 878  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 21:24 [ 2vF414f. ]
 
- ソルの早出しJHSもかなり落としにくいよな。
 対策はひきつけ6Porしゃがみ避けでOKですか?
 
 
- 879  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/02(火) 21:59 [ L1VrMO3. ]
 
- 七、八割コンボは
 上記のレシピで大丈夫だと思います。
 
 まあ適当でも七割はいけると思います。
 しかし、Sステ二段のGB上昇率はやばいね。
 速攻GB点滅する
 
 
- 880  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/02(火) 22:03 [ OD8TQ/xQ ]
 
- VSソルムービーがみてえよヽ(`Д´)ノゥワーン 
 
 
- 881  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 01:44 [ 5rVaGJlU ]
 
- さんまさんがよく書く近立ちS(2)→HS→カスってどうやって溜め作ってるの?
 屈K→近立ち(2)→HS→カスならできるけど
 
 
- 882  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 02:11 [ Rdh8fCI2 ]
 
- 立ちS二段に結構ディレイ掛けても勃ちHSつながるポ(´∀` ) 
 
 
- 883  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 02:29 [ 5rVaGJlU ]
 
- >さんまさん
 
 Kデビ>P生成>ダッシュPでK玉弾き>近SHS>Sステ青P玉弾き>ダッシュ投げと下段の二択
 
 ガード硬直が長くてPボールが当たる前に投げは無理ぽ。
 
 
 >下段は、
 屈K>(P玉)>ダッシュ近S〜
 って感じで入るんじゃないかな。
 
 P玉の弾速が速くてダッシュ近立ちSは繋がりませんでした。
 
 
 運びとしてはかなり優秀な連携だと思う。ダッシュで押すことを目的とするなら
 青は必要ないかと。ネタ投入THX!!
 
 
- 884  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/03(水) 02:32 [ pT51i/Pk ]
 
- >>883
 その連携の屈Kから
 
 屈K>K生成>近S(入るなら)>JK弾き>空中ダッシュ
 
 ってできるかもね。妄想でスマン
 
 
- 885  名前: 魂の(ry  投稿日: 2004/03/03(水) 02:49 [ gsQ3UmI6 ]
 
- >>841
 ジョニスレのネタ面白かったw
 それで投げ〜ステタメMAXキャラ限定で重ねる起き攻めができるのか、
 と勝手に脳内解決してみたり。
 それともやっぱりあの高度でレベル3技当てると受身不能時間で復帰できないだけか?w
 
 で、まとめページ確認してきたんだが、この起き攻めのってないね。ガイシュツだっけ?レシピは、
 下のレシピで2D2段目が空中ヒットするキャラ&リバサ技出せない状況時限定とかシビアだけど、
 
 ・投げ>S弾き6P>ディレイ足2段目>HSステ溜めMAX重ね
 
 7スレ目以前の過去ログ読んでないからわかんないや…w
 みんな使ってたりする?
 
 
- 886  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 02:50 [ gsQ3UmI6 ]
 
- ギャー 書き込む瞬間に名前残ってたのに気づいたけど間にあわんかった(滅
 スマソw;
 
 
- 887  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 03:16 [ Rdh8fCI2 ]
 
- >>885
 アーティ神の日記で既出だったようなきがするぽ
 
 
- 888  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 06:11 [ Xk1Z56ig ]
 
- まだ思いつきなんだけど、もしかしたら色々な人の意見を取り入れた立ち回りに関する内容の攻略を書くかも。
 アドレスを公開してるN男氏ほか、通じて関西方面、モザイクは無理そうならさんまさんなど。
 反響次第かなぁ。
 結構面白そうではあると思うんだけど、どうだろう。
 各方面の方で興味ある人は何か伝言板やらに残してくれると話が進むかも。
 成功率10%。
 
 ↑アーティ(・∀・)!日記より抜粋
 協力シル
 
 
- 889  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 06:31 [ rxOkzPmM ]
 
- >881
 ちょっと上に方法かいてある。
 
 
- 890  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 06:48 [ YbiQyp4M ]
 
- ここの住人ってみんなカーカス>最速ダッシュできてる?
 FD>464 でいいんだよね? できね・・・
 
 
- 891  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/03(水) 07:24 [ pT51i/Pk ]
 
- おはようございマッスル
 
 アーティはやる気出してるのか。
 攻略ならちょっと書いてもいいかな。
 でも、モザイクにも頼めば書いてくれると思うがね。
 
 
 まぁ、そんなことは置いといて
 シューティングで、 前JS生成>下りJP打ち が結構使えるよ。
 
 あと、
 近S二段(相手サイク)>J直ガー
 後の反撃で立ちHSが地上の相手に入ったんだけれども、これは相手がガードしてなかったから?
 確定だとしたらオイシイんだけど。
 今時は、
 HS>HSステ青>ダッシュ屈SHS>HSステ青>低空ダッシュKSHS>近S>デビ
 と決めれて、自分にビビった。
 この時は最大ダメージ取ったほうがいいのかなぁ。
 25%だと、起き攻めかダメージか、って二択になっちゃうよね。
 ダメージは
 HS>HSステ>ダッシュ屈SHS(なるべくデビ先端を当てるように距離を離す)>Pデビ>屈S>HSノビタ
 って感じかな。
 HSは対戦で二回決めたことあるから確定っぽいんだけど・・・
 検証求む
 
 
- 892  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 08:26 [ DLRELWL. ]
 
- >>891
 
 たしか青サイクの着地3Fくらいは無防備だったはず。
 
 でも移動以外の行動でスキをキャンセルできるから、着地に合わせた攻撃は
 FDで防がれて終 だったと思います
 
 
- 893  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 14:13 [ FcdKbzEY ]
 
- >>880
 ソルVSヴェノム
 http://www.globetown.net/~purple8/hekisa(venom)%20vs%20kisitaka(sol)_20040221.wmv
 
 
- 894  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 15:17 [ Rdh8fCI2 ]
 
- ゲホリにヴェノム動画ハケーン 
 
 
- 895  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 15:26 [ a38BiTZ6 ]
 
- >>893
 直リンすんなタコ
 
 
- 896  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 18:07 [ 7x4BcOIc ]
 
- ソルVSヴェノム
 最後にやった時空瞬間移動のコマンドが激しく知りたいw
 うむ、ソルはVVやりすぎかな ヴェノム戦でVVはあんまりみない
 P生成>ダーク>カーカスはあんまり意味ないかな、ソルがなぜ食らったのかはシカトネ
 それからリヴォルバガード後投げしてないな余裕でできそうだが?
 またまた空中投げ>sカーカス>近S1>JK>生成←????
 何故?わからん普通はJK>JS>JHS>JD>ストかなー
 前Pマタークなかったけどいいの?これで・・・
 
 
- 897  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 18:13 [ Xk1Z56ig ]
 
- >>896
 chishou?
 
 
- 898  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 18:14 [ ujv40ARg ]
 
- >>896
 何言ってんのかわかんねえんだけど
 このムビは普通に参考になんないよ
 深く考える必要ないって
 
 あと、sageでは下がりません
 …もしや釣り?
 
 
- 899  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 18:45 [ BhdSx5oU ]
 
- 時空瞬間移動age 
 
 
- 900  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 18:51 [ p55UhqS. ]
 
- 時空瞬間移動sage 
 
 
- 901  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 19:07 [ cr23M.mo ]
 
- すいません、時空瞬間移動って何ですか?  普通の瞬間移動と違って好きなとこに現われるとか?
 それとも時空っていうくらいだから敵を2秒前の場所に移動させてしまうとか?
 初心者なうえに教えてくんでごめんなさい。
 
 
- 902  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 19:13 [ 9Ipak2s. ]
 
- 時空瞬間移動も解ってない香具師がいるスレは
 
 こ   こ   で   す   か   ?
 
 
- 903  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 19:18 [ 8KS6zeVE ]
 
- うまい人ってカーカス固めをしないんだけどなんで?
 俺とか普通に2K>近S(2)>カーカスを固めにめっちゃつかうんやけどなあ
 
 
- 904  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/03(水) 21:24 [ Cim2PzqQ ]
 
- キャラによっては見てから割り込まれるから
 JCストラグルや2K→近S2→HS→Sカーカスとか使って絞らせなければ
 十分使えると思うけどね。
 
 
- 905  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 13:59 [ Jnmm8Ye. ]
 
- >>896
 ネタか?
 
 
- 906  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 14:54 [ .AkFNxR6 ]
 
- ども。チップ戦がかなり苦手なんですが、何か対策ないですかね…。うまいチップは空投げの精度が高すぎる! 
 
 
- 907  名前: 896&880  投稿日: 2004/03/04(木) 18:28 [ NXhMz6B6 ]
 
- すんませんネタじゃないんですけど
 希望しただけになにかしないと( *´ω`)(´ω`*)ネー
 
 
- 908  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 20:34 [ av8Eyr.E ]
 
- >>907
 いい加減にしr
 
 
- 909  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 22:14 [ c15fgUfU ]
 
- 携帯で金稼ぎhttp://osaif.com/0005000/ 
 
 
- 910  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 22:25 [ t3rongQo ]
 
- >>906
 6Pとこっちも上手く空投げをするんじゃないかな。
 少なくとも自分はこれで勝率がアップした気がしますよ。
 チップにK生成JP打ちってどうなんでしょうか?これやると空投げやりやすくなる気がするんですが
 
 
- 911  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 22:48 [ 7QBbpRKA ]
 
- 教えてくれ
 1番見難いオキゼメってなんなんだ?
 1、S生成からの瞬間移動二択
 2、S生成からのJK持続二択
 3、K生成からのダッシュジャンプJKから二択
 
 俺てきには2なんだが
 
 
- 912  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 22:56 [ P7LZE34A ]
 
- 春休み到来か? 
 
 
- 913  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 23:07 [ tZ3rtxoY ]
 
- GB点滅状態で
 (端から中央に)投げ→Pデュービス→Sカーカス→低空ダッシュS→HS→レッドヘイル
 
 キャラ限で今のところジョニーにしか確認してない。
 闇天使を使う投げコンより減るには減るが・・・
 
 
- 914  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/04(木) 23:47 [ 0YnmRYk6 ]
 
- >>913
 闇天使の投げコンの方が減る。
 ガードバランス+71のジョニーに
 
 >投げ→Pデュービス→Sカーカス→低空ダッシュS→HS→レッドヘイル
 ダメージ185
 
 >投げ→ダッシュ前HS(CH)>闇天使>前HS>HS生成>低空ダッシュ
 >JS弾き>前HS>HSノビタ
 ダメージ234
 
 ガードバランスMAXだと前者205後者260ダメージ。
 HSノビタ入れずに相手を落としても闇天使投げコンの方がダメージ高かった。
 
 でもなんかボールとカスが面白い当たり方するねコレ。
 ジョニーにレッドヘイル入れられることってあんまりないからちょっと新鮮。
 
 
- 915  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/05(金) 00:26 [ yWN0iP3s ]
 
- チップ戦は屈S暴れと前P対空のみで勝つ感じがいい。
 余計なことすると余計なダメージ食らう。
 うはチップ相手にいろんな戦い方して見たけど、これが一番良かった。(というよりも、これでしか勝てなかった・・・)
 
 >>914
 ダークはやはり減るねー
 でもゲージ使わないでGB点滅は厳しいよなー、実際。
 ああ、別に点滅して無くてもいいのか。
 うぉぉぉぉぉぉわーお。閃いとわぁー
 
 ダーク投げ後はボール三個起き攻めにいけるんじゃないの?てか、いけるよね。
 だから、ヘタにコンボ決めるよりも起き攻めを取った方がよさげ。
 陣形は SPK 、これ
 
 S玉・・・JK持続弾き起き攻めに使う。(持続にならないかもしれないが、さほど問題は無いだろう)
 P玉・・・Sステ後ろ弾き関連。
 K玉・・・足〜JD弾きコンボ。
 
 って感じで使う。
 この前モザイクが言ってたんだけど、
 JS>2JK でも中段になるらしい。
 で、JKでK玉弾きをすれば、GB関係なく JK(玉弾き)>Sスト
 が繋がると。
 これも上記の起き攻めに混ぜれそうだね。
 ボール三つ作った後はどれくらい有利なのか今一想像つかないが・・・
 
 
- 916  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 01:20 [ exk/CsNo ]
 
- HS,P,K
 これも三個起き攻めどうですか。
 
 
- 917  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 01:52 [ lhSonv8M ]
 
- 最近、中央でHSデュービス→P生成ダッシュP打ち→S生成→近S→(遠S(Sボールはじき))→
 低空になるめくり瞬間移動(改)or低空ストor下段ってのをやってみてるんですが、、、
 めくり瞬間移動って、、効果あんまりないですかね??
 (画面端だとめくりにならないけど、この配置だとごり押しが出来るんで面白かったり^^)
 
 
- 918  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 02:32 [ Nd7JFygI ]
 
- >>さんまたそ
 慣性JS>上りK中段K球弾きって、結局HSストラグル以外は微妙な気ガス。
 それ関係昔考えて書き込んだよーな気がしたけど、(裏にかも)
 あんまり発展できなくて忘れてたよ。
 俺がヘタレなだけか?高めSストから安定して繋げられるかな?
 
 
- 919  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 03:13 [ RmwkjLg2 ]
 
 \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
 \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
 \    /三/| ゚U゚|\
 \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
 \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
 1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
 ∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
 (゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    )
 O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  >
 (*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >
 ―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
 <  感  戦 >                   ∧_∧
 い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
 し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
 (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
 . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./
 /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
 
 
- 920  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 05:29 [ g5iwnUSY ]
 
- 1000と千尋とネモは俺がもらう。 
 
 
- 921  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 12:49 [ 20VLepJU ]
 
- てか早く次スレ考えようぜ、前は集計取る前に1000逝ってやたら時間かかったし
 言い出しっぺだし一応晒し
 【やらないか?】ヴェノムスレフォティーン【い14〜(<◎>)】
 ヽ(`Д´)ノロクなん思いつかねえよ!
 神降臨きぼんぬ
 
 
- 922  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 13:53 [ fFS9L5Ss ]
 
- >>921
 ちょっといじって
 (<◎)フォォォォォォォォォティーン!!
 で
 
 
- 923  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 14:13 [ 2poXqNbA ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!!  でいいよ 
 
 
- 924  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 15:44 [ u8dP.A5A ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ 
 
 
- 925  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 16:01 [ kqbsKXaM ]
 
- 【アーティ!!】1(<◎)4【復活!!】 
 
 
- 926  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 16:41 [ LCl.24pU ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! だな 
 
 
- 927  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 16:56 [ 4BWqEOPA ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!!
 
 (・∀・)イイ!
 
 
- 928  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 19:49 [ ebm894j. ]
 
- 神復活は入れて欲しいような
 時事だし
 
 
- 929  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 21:00 [ 8zcnlaHk ]
 
- そんなんどうでもいいじゃん… 
 
 
- 930  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 21:03 [ WxbsHRUk ]
 
- 俺も(<◎)フォォォォォォォォォティーン!!がいいでつ。 
 
 
- 931  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 21:57 [ BApy59NE ]
 
- >JS>2JK でも中段になるらしい。
 
 2って何?
 ガードモーションが維持されるってネタとまた違うの?
 
 
- 932  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 22:18 [ MBXtS.76 ]
 
- 2段ジャンプキックって事じゃない? 
 
 
- 933  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 22:18 [ MBXtS.76 ]
 
- あれ・・・メール欄が何故空いてる・・・
 スマソ
 
 
- 934  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 23:52 [ o6AWSdFQ ]
 
- N男デズではぁはぁしたひ 
 
 
- 935  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/05(金) 23:59 [ 20VLepJU ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ 
 
 
- 936  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 00:52 [ /83OQdoY ]
 
- さんまさんプレイ中の独り言多すぎ
 隣でやってると気が散るってかそんなに笑わせないでください
 
 
- 937  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/06(土) 01:45 [ S2Dtrrkc ]
 
- >>936
 独り言とは人聞きが悪い!!
 ギャラリーの友達を楽しませつつ、隣の人にも楽しんでもらおうという芸人魂がわからんのかこの愚か者メェェぇー
 って感じで。
 笑ったということは、お金を徴収しても宜しいですか?
 
 まあ、笑いの神と言われたくらいなので勘弁してください。
 正直、今日はまだ38%くらいのテンションしか出してません。
 本気出したら地球壊しちゃうからな。38%くらいが妥当でしょう
 (そういえば、DBの「ブウ編」で 天下一武道会中、サタンのパンチ力をビーデルがいい間違えてるのは既出?)
 
 
 ところで、スレイヤー相手に
 固め中、KマッパにカスCHすることが多いんだけど
 何きめたらいいすかね?
 屈K屈S足 で安定しちゃってるんですけど・・・
 屈K屈SHS>ステ って溜め間に合いますか?
 一回やったらできなかったもので。
 屈Kもほぼ最先端だから無理っぽいんだよね
 
 
- 938  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 02:02 [ 63OsL9ZI ]
 
- >さんま
 溜めはぎりぎりまにあうと思われ
 
 
- 939  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 02:03 [ 63OsL9ZI ]
 
- sage忘れ ごめんなさい(つω;`) 
 
 
- 940  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/06(土) 02:10 [ S2Dtrrkc ]
 
- マジ?
 それ以前に、間合いによってはHSがとどか無そうだね。
 どうしたらいいんでしょう・・・
 そっか
 Sカス>(Kマッパ確)HSステ青>低空ダッシュHSD>HS>HSノビた
 が入るか
 解決
 
 
- 941  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 05:32 [ Nm2gHdoY ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ 
 
 
- 942  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 14:14 [ flrjHp5I ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ 
 
 
- 943  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 15:09 [ 5L4VlWoY ]
 
- おれも(<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ 
 
 
- 944  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 16:05 [ Nm2gHdoY ]
 
- 集計取るまでもなく決定じゃね? 
 
 
- 945  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 16:11 [ fFOZKoiA ]
 
- フォォォティーン!!(<◎>)人(・∀・)アーティ!! 
 
 
- 946  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 16:35 [ SA3wa3Bs ]
 
- 945にイピョーウ 
 
 
- 947  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 17:01 [ lQrKvUr. ]
 
- 945がいいな 
 
 
- 948  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 17:11 [ Dt0KzSsw ]
 
- 945に30票 
 
 
- 949  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 17:29 [ 5L4VlWoY ]
 
- やっぱり>>945がいいな 
 
 
- 950  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 18:47 [ VBsNF2Gc ]
 
- 975に1票 
 
 
- 951  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 23:44 [ mwdC/bfY ]
 
- 相手の体力が僅かのときに、ダークが遠Sにばけてしまう
 プレッシャーにとてつもなく弱い俺・・・
 
 
- 952  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/06(土) 23:45 [ b6c3kAXI ]
 
- ミリアは詰んでる 
 
 
- 953  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 00:07 [ 0XgRDq0k ]
 
- >>951
 その気持ち・・・痛いほど良く分かる_| ̄|○
 
 
- 954  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 00:14 [ uqJiG7Jo ]
 
- >>951
 ゲージ無い時にダークしようとしてよく、、、、、(つω;`)
 
 
- 955  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 00:49 [ hZqgQqFU ]
 
- 遠Sって素晴しいよね。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。 
 
 漏れは酷い時だとBJストに化ける_l ̄l○
 
 
- 956  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 01:19 [ /HHrYgTY ]
 
- そして相手を倒せそうなときにHSスティ青に失敗し
 HSモービットにしておけばよかったと後悔する俺は永久初心者 _l ̄l○
 
 
- 957  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 01:43 [ Mtz/DV2g ]
 
- >>955
 2236Sって入力すればBJストには化けなくなる。
 
 
- 958  名前: ぶっかけ野郎(さんま)  投稿日: 2004/03/07(日) 03:27 [ EYcWLAw. ]
 
- ヴェノムマジおもしれー、ヤバイねこのキャラ。
 
 ミリアは五分くらいじゃないか?
 普通に辛くないよ。
 牽制はSカスで全部勝てるし。
 ミリア側はサイレントと前転しかないから、これに対応できたら負ける要素ないと思う。
 攻め極まったら、二回のダウンで殺せるっしょ。
 あとは、崩しに対する防御手段だね。
 K>前K のガトリングには
 屈HS二段>HSステ青>前HS
 で起き攻めへ。
 ミリアは 上りK起き攻め>低空ダッシュSHS>投げ
 多めで。相手の投げ間合い狭いんで
 投げてると、相手はバクステしようとするんで、そこを下段で
 あと、端は下段多めで。ノーゲージで半分減るので。
 CPUやったら
 
 足>近S>JKSHSD>HSノビタ一段目RC>JHS
 
 でギリギリダウンとれてそうなんだけど、繋がってますか?
 
 足>近S>JKSHSD>着地JSHSRC>JHS
 
 でもダウンとれるのかな?ならこっちが簡単かも。わからんけど
 まあ、そんな感じ。
 あと、こいつには 近S二段HS>カス が難しい。HSが、姿勢低すぎて持続が当たってしまうので。
 もしかして、近S一段>HS>カス が安定して繋げられるのか・・・
 まあ、そんな感じ。
 
 
 今、俺が今きついのは
 ザッパ・・・今一よくわからん
 医者・・・最近ちょっと解ってきた
 エディ・・・マジ無理。サイクとDAA合わせて四回は読み勝たないと勝てない。2回読み負けると死ぬ。
 で立ち回りも無理。どういった状況で勝てるか想像つかないんだけど・・・
 あと、ドランカー対策ないですかね?牽制一式と低空ダッシュ攻撃が負けるんですけど。
 のちのち、対策は考えていくということで
 
 これらのキャラ以外は、今後練習することでもっと楽になるかな。
 
 
 端上りK起き攻めからのの中段で
 
 低空ダッシュSHS>HS>S(HS)ステ青>ダッシュHS>Pデビ>屈S>HSステ青(S玉弾くはず)>ダッシュ前HS>HSノビタ
 
 ができそうでできねぇ。
 できたら減りそうなんだよなー。そうでもないか
 
 
 まだ反転が見込める、割り込みからのダメージについて今度書き込みたいと思っております。
 では
 
 
- 959  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 03:31 [ uqJiG7Jo ]
 
- >>958
 ごるぁ( ゚Д゚)
 
 
- 960  名前: 生粋のカスっ子さんま  投稿日: 2004/03/07(日) 03:39 [ EYcWLAw. ]
 
- >まだ反転が見込める
 「まだ発展が見込める」
 でした
 
 >>959
 ボケェ!!
 
 
- 961  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 03:44 [ uqJiG7Jo ]
 
- >>960
 
 ヴェノムやめるとかジョニスレで書いてなかた?
 み、見間違いですか?
 
 ジョニスレより
 このキャラはもっと上を狙えそうだ。
 サブヴェノムはもうやめて、真面目にこのキャラ育てやす。
 
 
- 962  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 03:49 [ uqJiG7Jo ]
 
- 別にいいけどね(つω;`) 
 
 
- 963  名前: 生粋のカスっ子さんま  投稿日: 2004/03/07(日) 03:56 [ EYcWLAw. ]
 
- 諦めちゃった
 
 
 俺悪くない。このキャラが面白いのが悪い
 
 
- 964  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 03:58 [ 76.iYrGs ]
 
- 上手い奴ほどあっさりキャラを捨てれない法則 
 
 
- 965  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 03:59 [ YnC.m5O2 ]
 
- >>963
 早すぎw
 
 
- 966  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 04:06 [ uqJiG7Jo ]
 
- さんまさん面白いw
 
 でも、何か女グループとかのこっちではあっちの文句(ry
 みたいではあるがなw
 
 
- 967  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 04:19 [ xVvJ5Ydg ]
 
- サイレント>空中ダッシュ ってどう対応すればいいんですか?
 カーカスに対してはサイレント一択で死ぬんですが。
 ヴェノムが生成、カーカス、ステを出してたらCH確認から着地近S>下HSから空コン。
 かといってダッシュで裏周りしてもまた毛ばり拾われるし、その場にいても駄目。
 BJHSとかいって微妙なんですが。
 
 立ちK>前Kって間は8Fなんですが、下HSで安定して割り込めますか?
 連打じゃ負ける場合のほうが多いんですが。
 しかも負けるときはCHなのでミリアのダッシュ攻撃がつながってしまう。
 
 二回のダウンで殺せるのはミリア側の防御がぬるいだけじゃないですか?
 端で二回ならともかく、中央で二回ダウンさせても殺せないかと。
 
 ミリア苦手なので回答頂けると嬉しいです。
 
 
- 968  名前: 生粋のカスっ子さんま  投稿日: 2004/03/07(日) 04:43 [ EYcWLAw. ]
 
- K>前K
 には簡単に割り込めるよ。
 前KCHなんて喰らったことない。気合不足です・・・多分
 あと遠いなら割り込む必要ないですよ。
 超必以外繋がらないし。というか、一段目がとどかないから無理です。
 間合いみて割り込みましょう。ちなみに、ジャムに対しても屈HS暴れは有効。ブリにも近めなら有効
 
 で
 サイレント>空中ダッシュ
 は直ガーから対空がベスト。でも、普通にガードしてもいい
 で、上手く暴れる。
 ミリア側もサイレントなくなったら、前転以外やること無いでしょ。マジで
 
 ミリアは投げ間合い狭いから、投げ混ぜられるときついっしょ。
 そもそも、このキャラで投げ混ぜたら崩せないなんてありえない。無敵技持ってない限りね。
 (余談だが、無敵技には後ろ投げ仕込みでガード可能。基本だけど一応。何がいいたいかって言うと、無敵技あるキャラ相手には後ろ投げからの起き攻め考えた方がいいよと)
 投げ>サマソ>JK起き攻め
 でかなり運べるから問題ない。
 で、そこからさらに投げたら端に行く。
 
 
 足二段>ディレイHSステ青>前HS
 でダウンとれるっぽいので、暴れからはこれを推奨。
 暴れは補正なしでダメージとれるチャンスなので、しっかり取っておくのが無難でしょう。
 
 
- 969  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 05:11 [ Mtx.s1KE ]
 
- 上のコンボかなり減るよ
 鰤相手にやってみたけどK球ガードから
 前HSまでで277、ノビタ入れて293
 HSノビタは受身がヌルイ人にしか入らないっぽい
 それでも
 空中ダッシュSHS>近Sカス>立HS>HSステ青>近SHS>HSステ青>近SHS>ノビタ
 が262だったから、狙う価値はあるかも
 
 つーかムズ杉
 
 
- 970  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 06:19 [ N1Mjq94M ]
 
- とりあえず
 (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ
 
 
 えるたいの人はどこまで本気でやるかわかんないから
 スレタイにするのはどうかと
 守りの神とかスレタイにした直後に引退宣言だったしな。たしか
 
 
- 971  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 08:44 [ kVV46mvU ]
 
- 漏れも
 (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ
 
 スレイヤーに逃げ回るのはもう疲れた・・・
 闘劇ももう終わったし新作出るまでゲーセンいかね
 
 
- 972  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 13:31 [ 29DhYfNE ]
 
- >>さんまっ子さん
 低空ダッシュSHS>HS>S(HS)ステ青>ダッシュHS>Pデビ>屈S>HSステ青(S玉弾くはず)>ダッシュ前HS>HSノビタ
 S玉はじくはずってあるけどPデビって書いてあるけどどっち?
 あるけど
 
 
- 973  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 16:54 [ c8CyY32I ]
 
- ディズィーの画面端泡起き攻めに2HS暴れ
 
 選択肢の一つに
 
 
- 974  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 20:13 [ 54IMl3Lc ]
 
- (<◎)フォォォォォォォォォティーン!! にイピョーウ  イイ!!(・∀・)
 
 それと立ちKを使うところがいまいちわからないんだが。とっさの時にはつい2Sを振っちゃうし。
 誰か教えてください。
 
 
- 975  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 23:18 [ dTB4I7bU ]
 
- >>974
 基本的に使わない方がいいよ、でもソルとジャム戦では普通に使える
 過去ログに使い方は書いてあるよ
 
 イノにも有効な気がするけど?どうかな?
 大木とホバーダッシュの両方防げるような
 
 
- 976  名前: 大足  投稿日: 2004/03/07(日) 23:30 [ cOXywKTo ]
 
- きちんとしたカイ対策ってなんだろう?
 いつもノリで倒しちまう
 誰か教えてくだちい
 
 
- 977  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 23:31 [ O1wrn1mg ]
 
- コテ入れたままだった・・・
 吊ってくる
 
 
- 978  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/07(日) 23:46 [ k6Pr0mXw ]
 
- >974
 特定のキャラ(ソル、イノ、ジャム)の牽制に対して、
 ダルシムの牽制をしゃがみ中Pで潰すリュウのごとく使う。
 
 
- 979  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 00:10 [ aRL/zzms ]
 
- そろそろSキャラに逝かせてもらうわ
 みんな今までありがと
 
 
- 980  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 00:12 [ RuOdDZ.A ]
 
- そしてまた一人 
 
 
- 981  名前: 生粋のカスっ子さんま  投稿日: 2004/03/08(月) 00:53 [ 7x6WDxfw ]
 
- >>969
 最後の前HSノビタが繋がらないなら、Dループでいいか。
 ヒット数で重くなってると思うから、 ダッシュJKSHSD>前P>Sノビタ が限界かな。
 スレに HSステ青>ダッシュHS>Pデビ>屈S
 ってやったら屈Sが届かなかったのですが、やっぱSステじゃないとダメすか?
 もしかして、相手が重くなってて当たらなかっただけ?
 
 >>972
 Pデビです。
 
 
 モザイク先生が新ネタめっけてくれました。
 バイケンに
 
 〜HS>Pデビ>P(玉も弾く)>低空ダッシュ〜
 
 低空ダッシュ部分は SPHS>着地近S〜 がいいらしいけど、まだ未確認だそうです。
 他キャラにもいけそうとのこと。
 
 デジに入るなら凄いことになってしまわれそうな予感。
 
 
- 982  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 04:27 [ spt14fxw ]
 
- 基本的に下S→Sカーカスってやめたほうがいいですか?
 なんかコンボ以外のときに下S振ると、ついカーカスもセットで打っちゃうんですよね。
 
 
- 983  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 04:57 [ cunEx4SM ]
 
- >>982 ひどい目にあうよ。ゲージのあるジョニーにやると鳥肌モノ。
 個人的にはキャンセルステ青で突撃これ一択
 
 
- 984  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 11:34 [ LUtkcLjQ ]
 
- そろそろ次スレ立つまで書き込み自粛しないと
 前と同じ事態になるぞ
 
 
 といいつつ1レス消費してみる
 
 
- 985  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 19:52 [ PgD2mJ2E ]
 
- >982
 キャラによる、ゲージがあっても効果的な反撃が少ないキャラ(ソル、ザッパ等)
 から、普段から相打ちOKで見てから相打ち狙えるキャラ(ジョニー、ヴェノム、鰤)
 ゲージがある時は(゚д゚)ウマーなキャラ(暗示、ジョニー)まで色々
 
 状況によって使っていくのが良いと思われ。
 大切なのはワンパにならない事>983の言ってるように青HSスティなど
 見せてるだけでだいぶ違う。
 
 
- 986  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 20:54 [ S2ueDGvQ ]
 
- ジャムの特殊逆鱗は空中直ガー>JSで反撃できるって
 どこかで聞いた記憶があるんですが、本当ですか?
 
 
- 987  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 20:58 [ 6h1g7/.w ]
 
- さっさと、次スレ立てて、
 ネタとか語ろうぜ。
 
 
- 988  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 21:16 [ tqfSnR6s ]
 
- 次スレ依頼(<◎)フォォォォォォォォォティーン!!で出してくる 
 
 
- 989  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 22:24 [ ZRWMRGO6 ]
 
- >>986
 ホント
 直ガした時の高さに左右されるけど
 
 
- 990  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 22:34 [ ebRqyqp2 ]
 
- さんまたん、>>981のモザイクタンのネタ試してみたけど、
 ぎりぎりっぽいね。最速最低空DJSじゃないと無理?
 
 
- 991  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/08(月) 23:44 [ 6h1g7/.w ]
 
- >>981のモザイクネ申のネタ
 だけど、ザッパにもはいるみたい。
 梅喧嘩には、
 スラスト→近S2→P(玉も弾く)>低空ダッシュKSHS→近S(拾い)→スティ青→6HS→HSモビ
 が、はいるっぽい。
 
 
- 992  名前: 生粋のカスっ子さんま  投稿日: 2004/03/09(火) 00:28 [ P70.gn5w ]
 
- >>991
 かっきー
 でもゲージ使うのは勿体無いかな。
 GJ!
 
 >>986
 逆鱗は直ガー足払いで反撃できますよ。
 空中直ガーはJHSを引っ掛けられたりすると嫌なので、地上直ガーで固く言っといた方がいいと思います。
 
 
 次スレみたいです↓
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/772/1078756111/
 
 
- 993  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 00:30 [ 77MwVchg ]
 
- 梅 
 
 
- 994  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 04:10 [ o6bNcHHI ]
 
- うめとくか・・・ 
 
 
- 995  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 08:26 [ z9r/BPg2 ]
 
- ・   |┃三             _________ 
 |┃              /
 |┃ ≡    _、_   < なかなかいいスレだろ?
 ____.|ミ\___( <_,` ) _ \
 |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
 
 
- 996  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 09:30 [ J1N0ndC2 ]
 
- 今だから言おう
 
 このスレタイ案出したヤシ、スマンカッタ
 オレが勝手に短い方の案を一緒に出したんだよ〜
 ゴメソ
 
 
- 997  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 13:00 [ SeB9UiBA ]
 
- 1000取りたいです。でも一人で4レスも埋めるのもなぁ。
 998と999を誰か取ってやって下さい。
 
 
- 998  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 13:04 [ Lz6yFbak ]
 
- 998 
 
 
- 999  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 13:15 [ 2Ct3RzTE ]
 
- 999 
 
 
- 1000  名前: 名無しさん  投稿日: 2004/03/09(火) 13:20 [ SeB9UiBA ]
 
- みんなありがとう!!! 
 
 
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■